進路について
24卒の看護学生です。
私は将来保健師か三年次編入で社会学部がある大学に入ろうと思います。 実習で、看護の技術ができないのと、コミュニケーションが乏しいせいで指導者から指摘を受けたり,記録物の修正が難しく修正できず病棟に行くことすら受け入れを断られて単位を落としかけて、面談になりました。半数以上の先生から、看護師向いていないと言われました。自分自身、1人で判断力もないため、向いていないなと実習で感じるところが多々あり、経済学部に行っている友達が羨ましくなりました。ですが,親に高いお金を出してもらい,せっかく看護学部に入り勉強させていたので,無駄にしたくはないなと思い保健師ならなれるかもと思いましたが、手取りが17.8万円だとネットに書いてあり、1人作業が主にと書いてあったので、自分は誰かに聞かないと判断できないなと思い、それなら編入して、総合職で、OLとして働くべきではないのかなと思いました。私自身、高校生に戻れるなら経済学部や、社会学部に入ってたなあと思う部分や学歴にコンプレックスがあるため、編入することに迷っています。ですが,せっかく資格を手にするならもう一度看護に携わり,保健師になるべきなのかなと思う部分もあります。どうすればいいでしょうか?
ご意見お待ちしております。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
どうしても覚えられない「薬の名前」ある?
- ある 90%
- ない 5%
- 他の回答
- 投票数2630票
- 残り3日
【新人限定】入職して約2カ月。働いてみた感想、教えて!
- 働いてみた感想をシェアする 4%
- 2年目以降の先輩は、新人さんへエールを! 27%
- 他の回答
- 投票数2016票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆主にがん患者の全身状態の評価として用いられる、患者さんが日常生活などをどの程度できるかという全身状態の評価スケールはどれでしょうか?
- Forrester分類
- Child-Pughスコア
- パフォーマンスステータス
- クリニカルインディケーター
7914人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
プラーミャ4年目 / 病棟 / 宮城県

令和5
04
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 210,000 | ¥ 12,000 | ¥ 88,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 10,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 180,000 | ¥ 4,020,000 |
あの1年目 / 病棟 / 東京都

令和5
01
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 217,400 | ¥ 21,405 | ¥ 68,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 13,500 | ¥ 0 | ¥ 53,433 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 373,738 | ¥ 600,000 | ¥ 5,084,856 |
8765人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全5件)
全コメント(5件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録