障害施設の看護師の正規とパートの受け持ち制と配置

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

呼吸器などを装着した医療ケアの必要な利用者の
デイサービスに勤めています。

看護師は正規2名とパート2名です。
今までパートには配薬や浣腸、難しい人の気切バンドの交換をさせず
正規が全てやっていました。
なので呼吸器の確認やバンドの緩みなどの確認もパートはせず、正規がやっています。

ですが正規が一人休むと呼吸器の扱いからバンド交換まで一人でする必要が
あるので、受け持ち制にしてパートも責任をもって一人のケアや処置を中心に
行っていくことができれば、仕事の能率性やパートも出来ることが増えて
いくと思うのですが。

ですがパートさんは、そんな責任をおうのはおかしいといいます。
障害施設のデイサービスで受け持ち制にしてメリット、デメリットや
パートさんに呼吸器の管理や配薬などの責任を負わすのはおかしいのか
教えて頂きたいのですが。

受け持ち制にすれば人がいる、いらないも明確になり、他へのフォローもできやすいと
思うのですが。

コメント(全2件)

全コメント(2件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

【2022年版】看護師の平均年収いくら?給料まるごと解説|「ナースは給料が高い」は本当?

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

ダブル不倫されて、夫婦の闇を見てしまった話(前編)|マンガ・看護師のリアル恋愛レポ(38)

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

放っておくと怖い?「子宮筋腫」|働くナースが知るべき病気【1】

つらい生理痛…低用量ピルってどう?|生理痛と低用量ピルのこと、産婦人科医に聞いてきた(2)

譲ったつもりが…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【39】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

マンガ・ママナースもも子の今日もバタバタ日誌【全話まとめ】

頑張れ出勤|マンガ・ぴんとこなーす【440】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆理解力や洞察力といった「個人の経験、教育や学習などから獲得していく知能」を何というでしょうか?

  1. 結晶性知能
  2. 獲得性知能
  3. 流動性知能
  4. 機能性知能

1432人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8736人の年収・手当公開中!

給料明細を検索