コロナ禍での発熱時の出勤基準
昨日から37.0~37.8の発熱と悪寒、倦怠感、咽頭痛で明日の出勤を悩んでます。
この調子なら明日は喉は痛いけど微熱~平熱で、仕事はできそうなのですが…
コロナを疑うような感じでは全然無さそうですが、万が一と思うと怖いです。
出勤の条件にコロナ検査陰性は必須では無さそうですが、それだと症状消失まで出勤できないので、検査を受けるか悩んでます。
1日、2日の違いかもしれませんが、家族に熱発者(コロナ疑い)が居ると子どもが登校できないのもあり…
今回に限らず体調不良のたびに悩んでしまいます。
皆さんの病院は職員の熱発者が出た場合どのような対応をしてますか?
どの程度の体調不良なら検査するのか、熱が出たらどれくらいの間休むのか、等良かったら教えてください。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【ナース限定】勉強の集中力、どのくらいもつ?
- 15分 14%
- 30分 50%
- 他の回答
- 投票数2286票
- 本日まで
地味だけど、密かに「これだけは病棟イチ!」な仕事ってある?
- ある 17%
- ない 76%
- 他の回答
- 投票数2078票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆検査の問題◆血液ガス分析装置で測定した動脈血酸素飽和度はどれでしょうか?
- SaO<sub>2</sub>
- SpO<sub>2</sub>
- HbO<sub>2</sub>
- SO<sub>2</sub>
8470人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぽぽぽんち1年目 / 病棟 / 香川県

令和2
10
21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 212,600 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 31,020 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0回 | 3交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 243,620 | ¥ 590,000 | ¥ 3,513,440 |
彩華1年目 / 病棟 / 三重県

令和3
02
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 190,000 | ¥ 0 | ¥ 5,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 240,000 | ¥ 0 | ¥ 2,880,000 |
8297人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全15件)
37.5一回でも超えるようだとそこから1週間は休みですね。
本日37.8発熱ありだと、翌日出勤の許可は出せないと思いますが・・・。
どちらにせよ日勤いる時間に電話確認すべきだったのでは。
いまさら何を言ってるの?というレベルの質問ですね。
11年以上の経験があるんでしょう??
コロナでなければ発熱してても働く、
そんな考えやめましょうよ、全国の看護師さんもその他の医療従事者もね。
座薬入れて働けなんてトップは命令してますか。
誰も命令してません。勝手に忖度とか空気読むとかしてるって言われますよ。
体温計の数字だけでなく体も辛いんでしょう、コロナでなくてインフルエンザならいいの?溶連菌ならいいの?
>001 匿名さんさん
>> 37.5一回でも超えるようだとそこから1週間は休みですね。
>> 本日37.8発熱ありだと、翌日出勤の許可は出せないと思いますが・・・。
>> どちらにせよ日勤いる時間に電話確認すべきだったのでは。
ご返信どうもありがとうございます。
外来勤務なのですが、今日は外来はお休みで…
当直の方に連絡するかは迷ったのですが、その方では判断できないかもしれないし、お忙しいかと思うと躊躇してしまい連絡していません。
他の病院の対応が知れて参考になりました。
途中で検査されないと一週間もお休みになってしまうということですよね…?
それは大変だなと思いました。
どうもありがとうございました。
>002 匿名さんさん
>> いまさら何を言ってるの?というレベルの質問ですね。
>> 11年以上の経験があるんでしょう??
コメントありがとうございます。
客観的に見れば検査をするまで、症状消失するまで、出勤しないが正解なのかな?と思います。
しかし正直大したこと無い症状で、しかも今回2回目でして、どう思われてしまうだろうという気持ちの方が強くなってしまい、色々な方の意見が聞きたくなってしまいました。
また、他の病院の相場みたいなのも知りたかったので、トピックを立てさせて頂きました。
きちんと自分で決断できるように精進させていただきます。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
>003 匿名さんさん
>> コロナでなければ発熱してても働く、
>> そんな考えやめましょうよ、全国の看護師さんもその他の医療従事者もね。
>> 座薬入れて働けなんてトップは命令してますか。
>> 誰も命令してません。勝手に忖度とか空気読むとかしてるって言われますよ。
>>
>> 体温計の数字だけでなく体も辛いんでしょう、コロナでなくてインフルエンザならいいの?溶連菌ならいいの?
確かにその通りですね。
私も同じように考えると思います。
自分のことになると症状が軽すぎるのもあって、冷静な判断ができないでいました。
コメントいただき目が覚めるような思いです。
皆さんがコロナの検査を受けるのかについても知りたかったので、引き続きご意見は伺っていきたいと思ってます。
ご返信どうもありがとうございました。
>002 匿名さんさん
>> いまさら何を言ってるの?というレベルの質問ですね。
>> 11年以上の経験があるんでしょう??
トピ主さんではないですが病院によって違うだろうから聞きたいってことだと思いますが、経験年数なんて関係ないですよ。
002さんのところは発熱があったら必ずコロナ検査を受けるんでしょうか?陰性でも1週間は休むんでしょうか?
私のところは施設なんですが検査の強制はないけれど、市内で感染者が数人出たときは、発熱があったら検査を受けてからでないと出勤しづらい雰囲気はありました。自費です。最近は市内に感染者がいないので主治医がコロナではないという診断をしてくれれば検査しないで復帰しています。
>007 匿名さんさん
>> >002 匿名さんさん
>> >> いまさら何を言ってるの?というレベルの質問ですね。
>> >> 11年以上の経験があるんでしょう??
>>
>> トピ主さんではないですが病院によって違うだろうから聞きたいってことだと思いますが、経験年数なんて関係ないですよ。
>> 002さんのところは発熱があったら必ずコロナ検査を受けるんでしょうか?陰性でも1週間は休むんでしょうか?
>>
>>
>> 私のところは施設なんですが検査の強制はないけれど、市内で感染者が数人出たときは、発熱があったら検査を受けてからでないと出勤しづらい雰囲気はありました。自費です。最近は市内に感染者がいないので主治医がコロナではないという診断をしてくれれば検査しないで復帰しています。
そういうことではなく、このような状況であれば、まずは病院に連絡して指示を仰ぐことが必要だと言っているのです。
主一人の問題ではありませんので。
>007 匿名さんさん
>> >002 匿名さんさん
>> >> いまさら何を言ってるの?というレベルの質問ですね。
>> >> 11年以上の経験があるんでしょう??
>>
>> トピ主さんではないですが病院によって違うだろうから聞きたいってことだと思いますが、経験年数なんて関係ないですよ。
>> 002さんのところは発熱があったら必ずコロナ検査を受けるんでしょうか?陰性でも1週間は休むんでしょうか?
>>
>>
>> 私のところは施設なんですが検査の強制はないけれど、市内で感染者が数人出たときは、発熱があったら検査を受けてからでないと出勤しづらい雰囲気はありました。自費です。最近は市内に感染者がいないので主治医がコロナではないという診断をしてくれれば検査しないで復帰しています。
コメントどうもありがとうございます。
まさにその通りで、後半の文章だけでトピック立てた方が良かったのかな?と思いました。
皆様には関係の無いことなのに、私に迷いがあったのもあって、蛇足的なことを書いてしまったと思います…
検査せずに主治医がコロナではないと診断してくれることもあるのですね!
自分の病院では発熱患者はほぼ検査をしている状況で…土地柄もあるとは思いますが…
でも市内で感染者が出てる中で症状が出てるのに自費はひどいなって思ってしまいました😣
>008 匿名さんさん
>> そういうことではなく、このような状況であれば、まずは病院に連絡して指示を仰ぐことが必要だと言っているのです。
>> 主一人の問題ではありませんので。
ご返信ありがとうございます。
仰ること、ごもっともです。
その後、お休みのところ申し訳なかったのですが課長にメールさせていただき、連絡が取れて相談することができました。
救外で自分の病院を受診し、先ほど抗原検査を受けることができ、結果待ちです。
このような場所で相談してしまい、申し訳ありませんでした。
ワクチンは無料なのにな。
検査料金自費でないところもあるのでしょうか?
うちは施設ですが体調悪かったらまず施設長に連絡し発熱してるならPCR検査し陰性出ないと出勤出来ません。
検査は会社負担なのでかかりません。
PCR検査は月に2回、常勤は検査してます。
パートは月1回、今のところ職員も利用者も出てません。
>011 匿名さんさん
>> ワクチンは無料なのにな。
>> 検査料金自費でないところもあるのでしょうか?
コメントどうもありがとうございます!
私の病院では症状があれば保険適応です。
症状が無く本人の希望だと、自費ですが検査はできます。
それでも職員だと安く受けられるようにはなっていますね。
>012 匿名さんさん
>> うちは施設ですが体調悪かったらまず施設長に連絡し発熱してるならPCR検査し陰性出ないと出勤出来ません。
>> 検査は会社負担なのでかかりません。
>>
>> PCR検査は月に2回、常勤は検査してます。
>> パートは月1回、今のところ職員も利用者も出てません。
コメントありがとうございます。
施設なのにとても手厚くて素晴らしいですね!
それとも施設だからこそ定期的な検査という慎重な対応なのでしょうか…
本当に高齢の方が掛かると大変ですので、働くスタッフの方の緊張とストレスは、自分の想像以上だと思っています。
>012 匿名さんさん
>> うちは施設ですが体調悪かったらまず施設長に連絡し発熱してるならPCR検査し陰性出ないと出勤出来ません。
>> 検査は会社負担なのでかかりません。
>>
>> PCR検査は月に2回、常勤は検査してます。
>> パートは月1回、今のところ職員も利用者も出てません。
素晴らしい、羨ましい。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録