ベッド上安静はどこまで動ける?車椅子可とPトイレ可はどっちが安静?

フリートーク
匿名さん

整形外科に勤務しています。

少し前にあった事なんですが、下肢骨折の患者様に「疼痛に応じて車椅子可」という医師指示があり、患者様がトイレ排泄を希望(オムツや差し込み便器などでの排泄が心理的に困難)しました。
立位を取る時が疼痛あり(軽介助で疼痛自制内)、立ってしまえば健側で立って柵などで立位保持はできるので、2回立つのは辛かろうと車椅子(多目的)トイレで無くポータブルトイレで排泄介助をしたら、リハビリスタッフに「車椅子可だからポータブルトイレは安静度を超えている」と指摘されました。
移乗自体は同じ行動だから安静度としてはイコールか移動含めて座位の時間が少なくて移乗回数も少ない分安静じゃないの?と質問したら「下衣操作の分長く立ってるから」だそうで…ええ…下衣操作って数秒やん…なんなら方向転換中に脱げるやん…でも言われてみれば車椅子可とポータブルトイレ可(ポータブルトイレ可の安静度は勤務先の整形は出さないけど循環器は出す)の違いって何だ?
あら?という事は車椅子可ってトイレ排泄不可なの?
整形長いベテランリハビリスタッフも「車椅子可」で車椅子トイレで排泄するリハビリしているけどどうなの?

と恥ずかしながら分からなくなってしまい、学生時代の教科書や参考書、ネットで探したのですが絶対安静、棟内フリー、室内フリー、院内フリー以外の安静度の基準が見つからず…
調べるうちに「ベッド上安静」に関して端座位可、ギャッチアップまで可、ギャッチアップ禁だけど自己での寝返りは自由まで記載の幅があって、飛び込んじゃいけない穴に入ってしまったような気分です

前振りが長くなってしまいましたが
ベッド上安静の一般的な基準
車椅子可とポータブルトイレ可の違いを教えてください。
もしかして病院や診療科によって違うのでしょうか?

コメント(全12件)

001匿名さん

車椅子可なら、ポータブルトイレ使わずトイレに連れて行くよ。

2019/12/13 11:45
002匿名さん

>001 匿名さんさん

>> 車椅子可なら、ポータブルトイレ使わずトイレに連れて行くよ。


私もそうしますー!

2019/12/13 13:21
003匿名さん

車椅子可ということなので、車椅子でトイレに行っても良かったんでしょうね。
でも主さんの質問は車椅子可とポータブルトイレ可の差、及びどちらがより安静なのかということですよね。私の感覚ではポータブルトイレのほうがより安静、と思います。うちの病棟の認識もそうだと思う。だから主さんと一緒の認識ですね。この患者さんも車椅子でトイレまで連れていかれるよりも、移乗回数が半分になるポータブルトイレのほうが痛みが少なく負担が少ないと思います。今回は安静度の範囲内の介入と受け取りました。
だからそのリハビリスタッフさんの言い分がさっぱり意味がわかりません。下衣操作?車椅子なら座ったまま脱ぐんでしょうか?どちらにしても立位をとってなにかに掴まり、ズボンと下着を下ろすんじゃないんですかね。
うちでは循環器と呼吸器がポータブルトイレ可という指示出します。「車椅子可よりも安静」という意味合いです。
整形外科の庄上安静はベッドから離床できません。ベッド上なら長座位でもあぐらでもかまわない。でも端座位はだめ。それなら端座位可という指示になります。それ以外に荷重制限だったり屈曲伸展制限だったりギャッチアップ制限がコメントで付いてきます。
最も安静度が高いものは「絶対安静」です。

2019/12/13 14:08
004匿名さん

003です。
読み返してみて思ったんですが、主さんの病院では車椅子可だけでは車椅子に乗っていいよっていうだけでトイレに行ってはいけないのかもしれませんね。それだと納得できます。安静度指示とは別に、排泄はどうするのかという指示がある先生がうちにもたまにいます。

2019/12/13 14:17
005匿名さん

001です。
うちは安静度によってどこまでの行動が可能か、明記されています。
そう言うものがないのであれば、医者に確認しなければどうにもならないでしょう。

2019/12/13 18:11
006匿名さん

>002 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> >> 車椅子可なら、ポータブルトイレ使わずトイレに連れて行くよ。

>>

>> 私もそうしますー!


001、002さん
ありがとうございます。車椅子可→トイレ排泄可の認識ですね。

2019/12/13 18:32
007匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 車椅子可ということなので、車椅子でトイレに行っても良かったんでしょうね。

>> でも主さんの質問は車椅子可とポータブルトイレ可の差、及びどちらがより安静なのかということですよね。私の感覚ではポータブルトイレのほうがより安静、と思います。うちの病棟の認識もそうだと思う。だから主さんと一緒の認識ですね。この患者さんも車椅子でトイレまで連れていかれるよりも、移乗回数が半分になるポータブルトイレのほうが痛みが少なく負担が少ないと思います。今回は安静度の範囲内の介入と受け取りました。

>> だからそのリハビリスタッフさんの言い分がさっぱり意味がわかりません。下衣操作?車椅子なら座ったまま脱ぐんでしょうか?どちらにしても立位をとってなにかに掴まり、ズボンと下着を下ろすんじゃないんですかね。

>> うちでは循環器と呼吸器がポータブルトイレ可という指示出します。「車椅子可よりも安静」という意味合いです。

>> 整形外科の庄上安静はベッドから離床できません。ベッド上なら長座位でもあぐらでもかまわない。でも端座位はだめ。それなら端座位可という指示になります。それ以外に荷重制限だったり屈曲伸展制限だったりギャッチアップ制限がコメントで付いてきます。

>> 最も安静度が高いものは「絶対安静」です。


詳しい回答ありがとうございます。認識が大体私と一緒でした。
そういえば数年前まで別の診療科で排泄方法の欄があったような気がします
ベッド上安静であぐらOKは驚きました!でも折れてる場所が安静を保てるなら「もーしょうがないなー」で勤務先も流すかも
ROMと荷重はバッチリ指示ありますね

2019/12/13 18:50
008

コメント主により削除されました

2019/12/13 18:58
009匿名さん

>006 匿名さんさん

>> >002 匿名さんさん

>> >> >001 匿名さんさん

>> >> >> 車椅子可なら、ポータブルトイレ使わずトイレに連れて行くよ。

>> >>

>> >> 私もそうしますー!

>>

>> 001、002さん

>> ありがとうございます。車椅子可→トイレ排泄可の認識ですね。


認識と言うか、決まり事です。

2019/12/13 19:10
010ゆーか

005 匿名さんさん
>> 001です。

>> うちは安静度によってどこまでの行動が可能か、明記されています。

>> そう言うものがないのであれば、医者に確認しなければどうにもならないでしょう。


ありがとうございます。
医師に確認したら「ええ…(困惑)車椅子可にしたでしょ?トイレ行って良いよ。ポータブルトイレもOK」と指示いただきました

2019/12/13 19:20
011ゆーか

名前が出てしまいましたトピ主です。

やっぱり医師に聞くのが一番ですね。
先生達大雑把なもので指示が出てから先生を捕まえて根掘り葉掘り聞くまでの間は「車椅子可!免荷無し!骨折箇所はトイレに座っても痛む場所じゃない!疼痛自制!ほか行動に支障をきたしそうな内科疾患無し!トイレへGO!…先生この患者さん〇〇骨折だからトイレいいんでしょ?」とやってましたので(大体病棟の看護師そんな感じです)

ただ新人とこのリハビリ(多分Pトイレの方が運動量が高い認識の所から配置換えされてきたんでしょう)が同じやり取りしたら新人だと「そうなのかー(患者)さん、オムツでトイレして(いやいま患者さん尿意で苦しんでるじゃないかフォローに相談してくれ」となってしまう可能性が高いので一般的な指標が欲しかったんです

2019/12/13 19:37
012匿名さん

003です。
あぐらというのは言葉のあやで、例えばです。ベッドから降りなければなにしてもいいというか。庄上安静の人があぐらかけるのかって謎ですけどね。肝臓の人くらいかな。
先生に聞いてそんな感じなら、リハビリさんの認識がこの場合は合っていなかったということです。これからの心配ごとをなくすために伝えておいたほうがいいかもしれませんね。

2019/12/14 12:59

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【速報】今年の採点除外等は6問!合格率87.8%|第113回(2024年)看護師国家試験

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

そしてリネン庫に逃げ込んだ|私、看護師を続ける?【4】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

頼りたくない|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【3】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

呼んでよ先生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【66】

正答率が低い問題10|第113回看護師国家試験

”仕事が適当になっているよね”|私、看護師を続ける?【3】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆「杙創」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. だいそう
  2. よくそう
  3. ばっそう
  4. ぼくそう

10248人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8898人の年収・手当公開中!

給料明細を検索