コミュ障の新卒

フリートーク
匿名さん

コミュ障、コミュ障とよく聞くのですが、今まで自分で人見知りで、とかコミュ障で、とか言ってる人に出会ってもそこまでコミュ障だと思わず、話しかけるとそれなりに返事を返してくれたり、普通に会話ができる方ばかりだったのですが、今年の新卒の新人の子が本当にコミュ障だな、って感じの子で正直私にはお手上げです。

何を聞いても、大丈夫です。あ、わかりました。みたいな返事しかありません。
分からない事があれば、ちゃんと言葉に出してくれないと、どこが分からないのか、こっちは分からないから言ってね。とけっこう何度も言ってます。
もう入職してそれなりに経つため、どの処置をした事があるのか、ないのかまでこっちは把握してないのでいちいち聞きません。やった事がないなら、先輩と一緒にして貰える様にするから、とか声をかけているのですが、結局終わってから、こっちが「もしかしてやった事なかった?」「何でこの処置したの?」って聞いたら、「なかったです」「やった事なかったんで…」みたいな。
で、自分勝手な処置をしてる事が多々。(処置と言っても、褥瘡とか、剥離とかの簡単な物とか)
あとは呼吸が止まりそうな患者さんを受け持った時も、呼吸状態が変わったり、血圧が下がったり、レートが伸びてきたら、見に行くからちょっとでもおかしいと思ったり、判断に迷ったら声かけてね!って言ってましたが、血圧しか見ていなかったようで…
私が気づいた時には呼吸がまず止まりそう、って時でした。
私もモニターを見てはいましたが、リーダーの子が時々見に行ったりしてくれてたし、何度もその新人の子に声をかけたりしてたため気づいた時にはもう呼吸止まる直前、って感じで…

その後も、その子からのアクションはなく。結局こっちから、声をかけて、良くなかって部分とかアドバイスしたり、もう少し言葉に出すようにした方が良いよ!とか言ったりしましたが、ちゃんと響いてるのかなぁ…という感じです。


今日は忘年会だったんですが、たまたま隣にその子が座ったため、何か声をかけてあげようと思ったのですが、何を聞いても多分いつも通り「はい、そうですね。」みたいな返事しか返って来ない事が予想されて、本当にくだらない「これ、使う?」とか「ごめん、それ取って貰ってイイ?」「今日寒いね」とか本当に内容もない声をかけて諦めました。
仕事の事はあまりこういう場では聞かない方がイイのかな、と思ったんですが、正直普段から会話できないため持ちかける会話もなく、こっちも聞きたい事もなく諦めちゃいました。

私も医者や、他の病棟の師長やスタッフの所に挨拶に言ったりしていたためずっと自分の席にいなかったのですが、その間誰かと話してるかな?とチラ見してたのですが、誰とも話してなかったので…
けっこうその子に話しかけたりしてる子もいるのですが、その子達も会話が続かないというか、分からないと言っていて、正直どうすればイイのか本当に分からないんですよね…

yes、noクエスチョン、オープンクエスチョンなどあると思いますが、正直話続きません。
もう無理だわ、って気持ちになってきていて、わざわざ声をかけるのがめんどくさい気持ちにもなってきています。仕事の内容で確認はしますが、休憩中や仕事が終わってからまで声をかける気になりません。

全くコミュニケーションが取れない新人とのコミュニケーション、指導ってどうやってるのかどなたかアドバイス頂けませんか?
乱文ですみません。

コメント(全8件)

001匿名さん

私もすぐ「大丈夫です」といってしまうタイプでした。
そしたら当時のプリセプターさんが「じゃあなにが大丈夫なの?」とか、わかりましたって返事したら「じゃあなにがわかったの?」とその場で反復して言葉に出す訓練をしてくれました。ちょっとでも省略した表現したら「それで?それって結局どういうこと?」とかなり突っ込まれ、モゴモゴしちゃって毎回かなり時間かかりましたけど、付き合ってくれました。

私が指導する側になったとき、すぐに大丈夫ですという子がいたので私も同じく「じゃあなにが?私が今いったこと、自分の言葉でいってみて」とやってみたら、全く理解してないこともわかり…

経験者は語る、ではないですが「話せ」といってもハードル高すぎるんですよ。自分から声かけて、自分の考えてることを先輩の時間使って伝えてって。社会人としてダメなことはわかっちゃいるけど、話せない………ていう。言いにくい雰囲気、言ったあとの表情や態度、口調、突っ込まれたら………と色々考えて言葉が出ない。考えてはいるけど、伝える術を知らない。結局未熟だから考えが足らずに「わかってないのに」と言われる。

もう少しだけ、付き合ってあげてはどうでしょう。
ちなみに、私は3年目の終わり位でようやく話せるようになりました。先輩たちは根気よく付き合ってくれて、まじでヤバイやつだった、ここまでよく成長したと言われたときは泣きました。

2017/12/10 04:15
002匿名さん

>001 匿名さんさん



アドバイスありがとうございます!
同じ様な方の意見が聴けるの凄く助かります。

凄く良い職場、先輩、上司に恵まれたのですね( ¨̮ )
そこまでしてくれる方って今はいてないと思います。(私が勝手に思っているだけですが…)

でもそこまで話せなかったのに指導する側にまでなれた、って本当に匿名01さんも凄い頑張ったんだろうな、と思います。


ちなみに毎年新卒などを受け入れたりはしていますか?
翌年にまた新卒が来るから、同じ様に見てあげられないから、とか色々考えるとやはりちょっと焦りはあるんです。
私自身人見知りでコミュニケーションが上手い方ではないため、あと見た目や声のトーンが低いので怖い印象を与えているのもあり、絡み方が分からないんですよね。

私が聞くと余計に萎縮してしまうんじゃないかと思ったりもするのですが、ウチはほとんどが他の病院では経験があるけど、ほぼ1年未満のスタッフばかりで、私も1年半とかですが、フォローや指導によく付けられるんです。
スタッフ確保のために教える人間がいないのに新卒を取る方向みたいで…



できるだけ優しく反復して言って貰える様にしてみます。
本当にアドバイスありがとうございます!

2017/12/10 08:57
003匿名さん

分からないことを先輩に聞かずに分からないままでケアをしていたとしたら怖いですね…。
そういう人が1年して先輩になった時、後輩から質問されてちゃんとした返答が出来るのかなぁと。
出来るならいいですけどね。

2017/12/10 09:26
004匿名さん

>001 匿名さんさん

>> そのやり方はいい面もあるけど悪い面もあるね。

 入職して半年くらい経ってる子ならまだしも、ほんとに新人中の新人の時にそんな突っ込みを入れたら委縮して精神的に参ると思う。
 よく看護の世界では「説明できないなら理解したことにならない」って言うけど、聞いて理解するだけでも頭を使うのに、それを更に聞いた次の瞬間には言葉にして理解を示すっていうのは更に難しいことだよ。1度教えることと、2度3度教えることは理解の差が全然違うし。その突っ込み教育で辞めてった同期を見た私としては、突っ込みのタイミングも配慮して上げて欲しいです。
 ま、トピ主の新人の子に対してはやってみてもいいとは思いますけど。見た目や声のトーンが低いってあるけど、それでも柔らかい口調だとそのギャップ差でめっちゃ優しく見えるし。元々顔が優しそうな人よりも効果はあると思いますよ。

2017/12/10 10:16
005匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 分からないことを先輩に聞かずに分からないままでケアをしていたとしたら怖いですね…。

>> そういう人が1年して先輩になった時、後輩から質問されてちゃんとした返答が出来るのかなぁと。

>> 出来るならいいですけどね。



多分できないでしょうね。
その子自身先輩に聞くのが怖いからか、その子は新卒の子に聞くんですよね。
ウチは新卒が今年2人来たのですが、もう1人の人は社会人経験もありコミュニケーションは取れます。
その人は先輩に聞くのですが、現役新卒の子は先輩には聞かずその人に聞きます。
新卒に聞かずに先輩に聞かないと!って他のスタッフも声をかけていたのですがね…
本当に何度も同じ事をするので、もう最近諦めてしまって来ています。

2017/12/10 11:07
006匿名さん

>004 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> >> そのやり方はいい面もあるけど悪い面もあるね。

>>  入職して半年くらい経ってる子ならまだしも、ほんとに新人中の新人の時にそんな突っ込みを入れたら委縮して精神的に参ると思う。

>>  よく看護の世界では「説明できないなら理解したことにならない」って言うけど、聞いて理解するだけでも頭を使うのに、それを更に聞いた次の瞬間には言葉にして理解を示すっていうのは更に難しいことだよ。1度教えることと、2度3度教えることは理解の差が全然違うし。その突っ込み教育で辞めてった同期を見た私としては、突っ込みのタイミングも配慮して上げて欲しいです。

>>  ま、トピ主の新人の子に対してはやってみてもいいとは思いますけど。見た目や声のトーンが低いってあるけど、それでも柔らかい口調だとそのギャップ差でめっちゃ優しく見えるし。元々顔が優しそうな人よりも効果はあると思いますよ。



4月入職なので半年以上経っています。
なので、もうそろそろ自分から発信していかないと、って気持ちがあります。
今まではやり方など、ただ説明して教えていました。
それでもいざ、自分が表皮剥離してる患者さんを発見、処置をする時に剥離部に乾ガーゼを直接付けていました。案の定血液が固まりガーゼは完全にくっついていました。
それが、先月の話です。
表皮剥離、褥瘡の患者様はウチにはいっぱいいてます。
ウチは褥瘡の処置はアズノールとラップの処置しかありません。なので選択を悩む事はありません。
剥離部にはステリテープで表皮を戻す、アズノール、ガーゼや、アズノールにラップなどをしています。
説明しながら処置もしましたが、結局は何も理解をしていなかったんだと正直怒りがこみ上げました。

できるだけ、同じ疾患の患者さんを見てもらう様にしてもいましたが、日々こなせばイイと思っているのか、会話をするつもりがないのか、教えて貰わなくてもイイと思っているのか、会話ができないので、次へ進んでもイイのか謎です。

とりあえずは簡単な事から、分かりました。と言われたら聞いて見るようにはしてみます。

2017/12/10 11:23
007匿名さん

1の投稿者です

処置の件ですが、その場で説明しながら見せ、また振り返りとしてゆっくりメモとる時間をとってあげたらどうでしょう。
患者さん目の前にすると緊張して結局手順忘れちゃうってことも。患者さんが目の前にいるところでメモとったら失礼かなと掃けてからメモとってましたし
振り返る時に、自分の言葉で手順を説明してもらえばよいかと

あと質問責めや突っ込みで辞めていったとのコメントがありましたが、上記のように文字にすると冷たく感じますが実際はとても穏やかで優しい雰囲気で、でした。
業務以外では「頑張ってるよ」とか「◯◯ってところはあなたのいいところだとおもう」とか、肯定してくれてたし、やる気の引き出し方も絶妙でした。信頼関係あった上だったし、ちょっと厳しめに言われた後も必ずそのあとフォローがあった(例えば、お疲れ様とお菓子くれたり)ので頑張れました。

2017/12/10 15:50
008匿名さん

いろんなことを考えてしまいますが、
素直に自分の気持ちを伝えるのはどうでしょうか。

「今まであなたと接してきて、『大丈夫』『わかりました』とかの返事しかもらえないので、私もすごく困っている。どこがわかって、どこがわからないのか言ってもらえないと具体的な説明ができないしあなたのためにもならないと思う。あなたはどんな風に考えてるか教えてくれない?」

とかどうでしょうか。
こういうこじれてるタイプには素直に心を打ち明ける、というのが良いような気がします。

2017/12/12 16:17

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

春野菜の食パンキッシュ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【43】

新玉ねぎとベーコンの炊き込みご飯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【44】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

用件あれこれ|マンガ・ぴんとこなーす【490】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

”仕事が適当になっているよね”|私、看護師を続ける?【3】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

【2023年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆喘息患者さんが、自分で喘息のコントロール状態を点数で判定できるツールはどれでしょうか?

  1. ACT
  2. GAP
  3. TDK
  4. NHK

965人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8886人の年収・手当公開中!

給料明細を検索