コロナの影響で、看護学校の96.6%が「実習受入れ不可」経験|看護roo!ニュース

看護学校のコロナによる影響-「看護技術演習」や「臨地実習」で授業開始の遅れや変更が目立つ

 

新型コロナウイルス感染症の流行で医療現場が対応に追われる中、看護師の養成現場にも影響が出ています。

 

日本看護学校協議会共済会が全国の看護学校などを対象に行ったアンケート調査で、96.6%の学校で医療機関などの実習施設から受け入れを断られた経験があることがわかりました。

 

調査で浮き彫りになった、看護学校のコロナによる影響を紹介します。

 

【調査概要】

2020年11月16日~12月7日、全国の看護学校などを対象にアンケートを実施。有効回答数は731校で、回収率は71.9%。

 

 

授業開始の遅れ、「看護技術演習」や「臨地実習」で7割超え

調査結果によると、例年より授業の開始が遅れた学校は「講義」で約6割、「看護技術演習」や「臨地実習」では7割を超えていました

 

調査に回答した時点で、まだ「臨地実習」を開始できていない学校も24校あります。

 

コロナによる授業開始の遅れは?

日本看護学校協議会共済会「看護職養成校の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大への対応に関する調査」を基に看護roo!編集部で作成

 

授業を開始できている学校でも、対面での指導が必要となる「看護技術演習」や「臨地実習」では、時間の短縮や内容の変更をせざるを得ない状況だったといいます。

 

そのため、3割を超える学校で「看護技術演習」で取り上げる看護技術の数を減らしていました

 

また、「臨地実習」では実習で経験できることが減るなど、さまざまな影響が出ています

 

コロナによる臨地実習への影響

日本看護学校協議会共済会「看護職養成校の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大への対応に関する調査」を基に看護roo!編集部で作成

 

 

「遠隔」や「リモート」の導入は約6割

対面を避けるため、「遠隔」や「リモート」の導入が進められていましたが、導入できている学校は64.6%にとどまりました

 

準備中であったり導入予定のない学校が約3割あり、オンライン授業の対応は学校によってばらつきがみられました。

 

導入できていた学校でも、校内でWi-Fiに接続できる場所が限られていたり、学生の私物のパソコンやタブレットを活用したりするなど、ICTの環境が十分に整っているとは言いがたい状況でした。

 

遠隔やリモートの導入

日本看護学校協議会共済会「看護職養成校の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大への対応に関する調査」を基に看護roo!編集部で作成

 

 

「就職活動」に影響があった学校も

学生の就職活動にも、コロナによる影響がみられました。

 

募集の回数や人数の減少、内定が出る時期の遅れなどで、影響が出ています。

 

コロナによる就職活動への影響は?

日本看護学校協議会共済会「看護職養成校の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大への対応に関する調査」を基に看護roo!編集部で作成

 

 

この春、入職予定の看護学生からは、実習不足などにより、現場に出ることへの不安の声も聞かれています。

 

こうした状況を受け、入職者の不安を解消するため、教育団体から医療機関と一緒に協力していきたいと呼びかける動き(関連記事)もみられます。

 

新たな入職者を迎える医療機関では新型コロナウイルス感染症の対応に追われ、現場の看護師は疲労が増しています。

 

入職する新人看護師と、迎える現場の看護師、その両方をサポートする体制づくりが急がれます。

 

 

看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo

 

 

SNSシェア

コメント

0/100

仕事トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆周術期看護の問題◆「手術部位感染」の略語はどれでしょうか?

  1. ICT
  2. CDC
  3. DOT
  4. SSI

1497人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8898人の年収・手当公開中!

給料明細を検索