最終更新日 2018/11/08

デブリーフィング

デブリーフィングとは・・・

デブリーフィング(でぶりーふぃんぐ、debriefing)とは、災害や精神的ショックを経験した人々に対して行われる、急性期(体験後2、3日~数週間)の支援方法のことである。心理的デブリーフィング(psychological debriefing、PD)とも言われる。
最近では、デブリーフィングが逆にPTSDの症状を悪化させるという報告もあり、災害直後の心理的デブリーフィングには否定的な見解もある。

デブリーフィングは元来、軍隊用語で「状況報告、事実確認」を意味し、前線から帰還した兵に任務や戦況を質問し、報告させることを指していた。
転じて、大規模災害や悲惨な死傷事故を目の当たりにした人々が、自身が体験した状況を正しく認識することが、ストレスによって引き起こされている自身の異常反応(不安感、抑うつ感など)が正常な反応なのだと認識することにつながり、ひいては回復へとつながってゆく。これを目指して行われることをデブリーフィング(心理的デブリーフィング)という。
デブリーフィングでは、トラウマとなるような出来事を体験した人がグループで2~3時間話し合い、互いを理解しあう雰囲気のなかで心に溜まったストレスを処理することを目指す。

また、チーム医療の視点から、事前の手順をチーム全員で確認するために行われる「ブリーフィング」に対して、チームで事後に振り返り、話し合うことなどを意味する言葉でもある。

SNSシェア

用語辞典トップへ