最終更新日 2018/07/23

第2世代抗ヒスタミン薬

第2世代抗ヒスタミン薬とは・・・

第2世代抗ヒスタミン薬(だいにせだいこうひすたみんやく)とは、中枢神経作用が強く眠気や認知能力の低下といった副作用があった第1世代抗ヒスタミン薬の欠点を補うべく開発され、1990年ごろから登場した非鎮静性の抗ヒスタミン薬である。

【改善点】
第1世代抗ヒスタミン薬から中枢神経系への移行性や抗コリン作用を少なくすることに成功したために中枢神経系の副作用が軽減され、抗アレルギー薬として広く使用されるようになった。

【今後】
第2世代抗ヒスタミン薬の登場以降、アレルギーの治療薬としては第2世代抗ヒスタミン薬が主流となっている。しかし、現在でも以下のような抗ヒスタミン薬の開発は続いている。
・即効性があり、かつ効果が長続きする
・眠気や作業能力の低下などの副作用が少ない
・長期投与の安全性がある

執筆: 草薙恭圭

自衛隊中央病院 リウマチ科

SNSシェア

用語辞典トップへ