シャワー、入浴はドレーンが 抜けるまでだめ?

『術前・術後ケアのこれって正しい?Q&A100』より転載。

 

今回は「ドレーン挿入時期のシャワー、入浴」に関するQ&Aです。

 

黒岩志津
大阪市立総合医療センター看護部
編著 西口幸雄
大阪市立十三市民病院病院長

 

シャワー、入浴はドレーンが抜けるまでだめ?

 

ドレーンが抜けていなくてもシャワー、入浴が可能な場合があります。

 

〈目次〉

 

術後のシャワー浴のめやすは?

シャワー浴が可能となるめやすは、

 

  1. ドレーンが抜去されている
  2. 手術後48時間以上経過している
  3. 創部の表皮形成がされておりドレッシング材が除去されていること

です。しかし、これ以外でも、ドレッシング材で覆っていて48時間経過していれば可能なこともあります。

 

創部は、術後48〜72時間で上皮化によるバリア機能ができるといわれています。上皮化すれば体外からの汚染によって創感染が発症することはありません。よって、創部の上皮化が完成し、ドレッシング材が除去される術後48時間以降にシャワー浴を許可されることがあります。

 

また、完全にドレッシング材が除去されていない場合でも、担当医の許可があれば防水処置が施されたドレッシング材で創部を完全に被覆し、シャワー浴を行う場合もあります。

 

入浴は、ドレッシング材がすべて除去され、ドレーンが抜去され挿入部が閉鎖されたときとする場合が多いでしょう。

 

術後にシャワー浴を行う際の注意点

ドレーンが挿入されている場合は、フィルムドレッシング材を貼って挿入部を濡らさないようにします(図1)。皮膚が清潔に保たれていることにより感染予防ができるとともに、シャワー浴の温熱効果やマッサージ効果などにより血流がよくなり、創部の治癒が促進されるためです。

 

図1フィルムドレッシング材による創部の保護

フィルムドレッシング材による創部の保護

 

医師の許可が出ない場合や、シャワー浴に対して患者の抵抗がある場合は、皮膚保湿清浄クリーム(リモイス クレンズ)を用いてドレーン挿入部周囲の清拭を行うなど工夫をします。清潔を保持し、爽快感を得るため、ドレーンが抜去されるまでは清拭などを行いましょう。

 


[文献]

  • (1)竹末芳生編:手術部位感染(SSI)対策の実践. 医薬ジャーナル社,大阪,2005.
  • (2)竹末芳生,藤野智子編:エキスパートナース・ガ イド 術後ケアとドレーン管理.照林社,東京, 2009.

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『術前・術後ケアのこれって正しい?Q&A100』 (編著)西口幸雄/2014年5月刊行/ 株式会社照林社

SNSシェア

看護知識トップへ