開放式気管吸引の方法

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』より転載。

 

今回は「開放式気管吸引の方法」について説明します。

 

〈目次〉

 

準備(閉鎖式気管吸引と同様)

図1吸引カテーテルの接続

 

1気管吸引の必要性の判断

気管分岐部の聴診(副雑音の聴取)、グラフィックモニタなどで、気管吸引の必要性を判断する。

 

2患者への説明

意識の有無にかかわらず、吸引の必要性、どんなことをするのか説明する。

 

3必要物品の準備

必要物品:吸引器、吸引カテーテル、滅菌精製水または生理食塩液、アルコール綿、手袋(滅菌、または滅菌と未滅菌)、ゴーグル、エプロン、マスク。

 

4スタンダードプリコーションの実施

ゴーグル・マスク・エプロンを着用したうえで、利き手の反対側の手に未滅菌手袋を装着し、飛沫感染を防止する。

 

5吸引前の酸素化

人工呼吸器の100%酸素換気モードにて、吸引前に酸素投与を実施する。

 

6吸引カテーテルの接続

吸引カテーテルの接続部のみ取り出し、吸引用コネクティングチューブと接続する。

 

人工呼吸器と気管チューブの接続部をゆるめ、外しやすくしておく。

 

吸引実施

図2吸引カテーテルの挿入

 

1吸引圧の設定

吸引圧を20~25kPa(150~200Torr)に合わせる。

 

2吸引カテーテル挿入の準備

利き手に、滅菌(または準滅菌)手袋を装着する。

 

3吸引カテーテルの挿入

吸引カテーテルを周囲に触れないよう清潔に取り出し、滅菌手袋を装着した利き手で持つ。

 

利き手と反対側の手(未滅菌手袋の手)で人工呼吸器と気管チューブの接続部を外し、あらかじめ気管分岐部直上の長さに定めた位置まで挿入する。

 

吸引カテーテル挿入時は、陰圧をかけたまま挿入する。吸引圧をかけずに吸引カテーテルを折った(閉塞させた)状態で挿入すると、気管内で開放したとき一時的に吸引圧が高くなり、気管粘膜を損傷する恐れがある。

 

4吸引

吸引カテーテルは、気管分岐部直上から1~2cmまでゆっくり進めた後、多孔式の場合はこよりをねじるように先端を回転させながら引き戻し、その後はさっと引き抜く。

 

吸引カテーテルを引き戻す際、吸引カテーテルをぐるぐる回しても吸引カテーテルの先端は回らない。

 

吸引時間は10秒以内で、できる限り短い時間で行う。

 

吸引後

1人工呼吸回路の閉鎖

気管チューブに人工呼吸器を再装着する。

 

2吸引カテーテルの洗浄

吸引カテーテルの外側をアルコール綿で拭き取った後、洗浄水を吸引する(再度吸引が必要なときは、滅菌水を吸引し、通水する)。

 

洗浄水は、滅菌コップに入れて使用し、滅菌水・滅菌コップともに再利用せず破棄することが推奨されている。

 

3終了後

手洗い・手指消毒を行う。

 

吸引効果を評価する。

 

ここをチェック!

開放式気管吸引で「やってはいけない」こと

 


[文献]

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護知識トップへ