NPPVの組み立てと基本操作は?|人工呼吸ケア

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』より転載。

 

今回は「NPPVの組み立てと基本操作」に関するQ&Aです。

 

小山昌利
公立陶生病院臨床工学部主任

 

NPPVの組み立てと基本操作は?

 

使用するマスクの呼気ポートの有無を確認してから回路を組み立てるのがポイントです。NPPV専用機(BiPAP VisionとV60)では呼気ポートテストを行うこと、人工呼吸器のNIVモード使用時には回路構成が異なることに注意してください。

 

〈目次〉

 

NPPVの回路の構成

NPPVの回路は、蛇管(3本)、ウォータートラップ(1個)、圧チューブ(2本)、加温加湿器、加温加湿チャンバー、バクテリアフィルター(1個)、圧チューブフィルター(1個)によって構成される(図1)。

 

図1NPPV専用機の回路構成(V60、呼気ポートがないマスク使用時)

NPPV専用機の回路構成

 

マスクに呼気ポートがない場合(単独型)、回路内に呼気ポートを組み込む必要がある。

 

NPPVの回路の組み立て

NPPV専用機における回路の組み立て手順を以下に示す。

 

  1. 機械の駆動源である電源・酸素配管を接続
  2. 加温加湿チャンバーを設置
  3. 患者送気口にバクテリアフィルターを接続
  4. バクテリアフィルターと加温加湿チャンバーを蛇管で接続
  5. 加温加湿チャンバーとウォータートラップを蛇管で接続
  6. ウォータートラップとマスクを蛇管で接続

呼気ポート単独型の場合は、蛇管とマスクの間に呼気ポートを装着する必要があることに注意が必要である。

 

NPPV立ち上げ時の基本操作

1BiPAP Visionの場合

図2BiPAP Visionにおけるポートテストの方法

 

①呼気ポートテスト

 

②呼気ポートの先をふさぐ

 

③呼気ポートテスト開始画面

 

④テスト完了画面

 

電源を入れると、自動的にセルフテストが行われ、その後、呼気ポートテスト画面となる(図2-①)。

 

マスク一体型の呼気ポートではマスクを閉塞させて、単独型では呼気ポート以外を閉塞させて、呼気ポートテストを行う(図2-②)。

 

2V60の場合

図3V60®におけるマスク・呼気ポートの選択方法

 

①マスクの選択画面

V60®におけるマスク・呼気ポートの選択方法

 

②呼気ポートの選択

 

電源を入れると、自動的にセルフテストが行われる。その後、マスクの選択と呼気ポートの選択を行う(使用するマスクおよび呼気ポートを入力する)必要がある。

 

3人工呼吸器「NIVモード」の場合

最近では、NPPV専用機以外のクリティカル型の人工呼吸器にもNPPVが搭載されるようになり、NIVモードとして使用可能になった。しかし、NPPV専用機とは回路構成、マスクの選択が異なる点に注意が必要である。

 

クリティカル型の人工呼吸器の多くは呼気回路を有し、機械へ呼気を戻す必要があるため、呼気側にも回路を設ける2本構成となる。

 

マスクは単独型を選択し、呼気ポートを設ける必要がないのも特徴である。

 


[文献]

  • (1)Chevrolet JC, Jolliet P. Workload of Non-Invasive Ventilation in Acute Respiratory Failure. In: Vincent JL ed. Year book of intensive and emergency medicine 1977. Berlin: Springer-Verlag; 1997: 505-513.
  • (2)日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会 編:NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン. 南江堂,東京,2006.

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護知識トップへ