一般+療養/204床

彩都友紘会病院 大阪府 茨木市 彩都西駅 徒歩5分

  • 電子カルテ
  • 車通勤可
  • 託児所
2007年に新設された西日本初のがんに専門特化した病院です☆内視鏡手術、放射線治療、化学療法、緩和ケアなどを組み合わせ、最新の医療設備と大学レベルの技術を駆使して、早期から終末期の集学的がん治療を積極的におこなっています。
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)

この施設の求人

施設概要

救急指定
(月平均15.0件)
病床数
204床/一般164床、緩和ケア40床 (内訳)【2F 急性期外科病棟(50床):週1~2回のOPE、集学的治療(化学療法、放射線治療、血管内治療、温熱治療)などを行っている病棟※臓器別ではなくがん患者さんの集学的治療を行っております】【3F 緩和ケア病棟(40床)】【4F 一般病棟(60床):集学的治療(化学療法、放射線治療、血管内治療、温熱治療)と長期療養が多い病棟】【5F 一般病棟(54床):化学療法、放射線療法を受ける患者様が多い病棟】
看護配置
10:1/専門病院入院基本料10対1(悪性腫瘍)、緩和ケア病棟入院料(7対1)
診療科目
内科、消化器科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科
診療時間
お問い合わせください
住所
大阪府 茨木市 彩都あさぎ7-2-18
最寄り駅
◆彩都西駅(大阪モノレール彩都線) 徒歩3分
◆茨木〔JR〕駅(JR東海道本線(米原-神戸)) 無料送迎バス25分
◆千里中央(北大阪急行電鉄)駅(北大阪急行電鉄) バス17分その後徒歩5分/朝夕の通勤時間帯は千里中央から彩都西まで直通運転しております。(阪急バスルートもあり)
Check!

看護部長からのメッセージ

当院に求められる看護師像として、緩和ケアに求められるケア≒高齢者看護に必要なケアでもあります。終末期を迎える患者さま、 ご家族を支えるケアには、全人的なケアが求められます。

「がんを抱えて生きる人々に周りは何ができるのか」という 問いに私たち看護師は、一般社会に対して、緩和医療・ケアの 最新情報に基づいた、安全でやさしい看護を行っていくことが 大切で、使命でもあります。
(看護部長より)

施設詳細

施設名
医療法人友紘会
彩都友紘会病院
施設形態
一般+療養
職員情報
総職員数:251名
看護師総数:134名(常勤:102名/非常勤:32名/ママさん看護師数:40名)
常勤医師数:13名
医師人数、常勤13名、非常勤35名。
認定看護師
1名(感染管理認定看護師)
専門看護師
2名(がん看護専門看護師、老人看護専門看護師)
勤務体制
日勤体制:看護師7~10名、クラーク1名、助手1~2名(一般病棟)・看護師9名程度(緩和病棟)
夜勤・当直体制:各病棟3名
電子カルテ
あり
オペ室
オペ件数:200件/年
教育・研修
院内研修、院外研修支援、認定看護師支援(現在2名の認定看護師と1名の専門看護師がいます) がん看護専門能力を高め、がん治療のスペシャリストを養成します。緩和ケア養成コースも整備されています。
借り上げ寮、看護師寮
オール電化のマンションタイプをご利用いただけます。
月額料金:1R20,000円、1DK30,000円(駐車場8,000円/月)
※入寮可能者:独身者、シングルマザー(年齢制限なし)
託児所
あり/24時間
1歳15,000円、2歳13,000円、3歳以上10,000円/月 ※対象年齢1~6歳
・病院行事や勉強会時の延長保育可
・学童利用可能(小学3年生までお子様の学童保育後、託児所へのお預けが可能です。)
特徴
≪認定施設≫
日本ペインクリニック学会

≪医療設備≫
CT、MRI、マンモ、血管造影(アンギオ)、放射線治療、X線(透視、一般)、化学療法

≪関連施設≫
友紘会総合病院、医療法人友紘会奈良友紘会病院、医療法人友紘会西大和リハビリテーション病院、医療法人友紘会皆生温泉病院、介護療養型医療施設ゆうゆうの里
情報更新日
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)