注入物品の管理方法について教えて

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

医療職の方、教えてください。
現在、急性期病院で働く看護師です。
注入物品の管理の仕方をどのようにしているか教えてほしいです。
当院は、イリゲーターは個人持ちでJOYで洗浄後に乾燥機使用。その他のシリンジや栄養剤を入れる容器はJOYで洗浄後、ミルトンに一時間つけおき、その後に乾燥機使用しています。
ミルトンにつけおく時間が長いため使いたいときに使えない状況が生まれております。またミルトン容器が複数の注入カップをつけおくためかなり大きく邪魔だし、災害時などに大量のミルトンがこぼれたら大変危険です。
ミルトン消毒ではなく電子レンジ消毒に切り替えられないかな?っと考えておりますが、みなさんの職場はどうですか?
コストの関係で一回捨ては不可能です。

コメント(全6件)

全コメント(6件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【ナースグッズ】買ってよかった愛用品まとめ|看護師の本音アンケート

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

患者さんとどう話せばいいかわからない。|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【17】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ロッカーで気付く。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【100】

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ふわしゅわマシュマロチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【78】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

3分でレモン油そば|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【77】

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆腹痛を訴える患者さんへの腹部のフィジカルアセスメントの順番はどれでしょうか?

  1. 問診→視診→触診→打診→聴診
  2. 問診→視診→聴診→打診→触診
  3. 問診→視診→打診→触診→聴診
  4. 視診→問診→触診→打診→聴診

10595人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9049人の年収・手当公開中!

給料明細を検索