通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

女の勘、話す時の空気感について愚痴らせてください。(通報)

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

病棟勤務です。今の師長さんと相性が悪いのか上手くいかないです。1人で抱えてるのが辛くなり吐き出させてください。
表面上は問題なさそうでも、女の勘的に嫌われてると思うことが多く辛くなり、仕事に支障があるようになってしまいました。
病棟の他の人には雑談をする、笑顔がある、申し送りのときに優しい。
私との会話のときには、笑顔あまりなし、「ん〜それは微妙かなぁ。」みたいに
あまり感じのいい返答が来ない、会話は基本必要最低限。申し送りでは、ふーん。で終わり。
一時期は低姿勢で対応したり、師長さんのことをすごい人で尊敬してる(歴がながいので技術はある人です) なんて伝えてみてますが一向によくならず…
他の人がいる場所では普通に会話してくれますが、誰もいない所ではより上記の特徴が強くなる気がします。
ただ極々たまーに機嫌がいいとき、笑顔で話してくれるときもあって、何を考えているのかよくわかりません。

家族に愚痴を吐いていたら、家族も聞きたくないとのことで言わないように我慢していたら蕁麻疹がでてくるようになってしまい、仕事も師長に関係することになると緊張してしまい上手くいかないようになりました。

単純に相性が悪いのか…私が仕事できないから辞めてほしい、私の人間性がだめなのか…。どん底まで悩んでしまいました。
師長は上司として、そのような態度をどうしてとるのか腹を割って話をしたい気持ちもありますが、無理そうです。
(基本的にうわべの感じで常に人と接する感じです。 なんか腹の底が読めない感じ 。一見的にはニコニコしてて声もふんわりしてて優しそうな感じです。)

さらに上司の看護部長に相談しようとも考えましたが、師長との付き合いのほうが長いし、病院への貢献度は師長のほうが上です。師長に相談したことがばれたら、さらに追い打ちをジメジメとしてきそうで怖いです。
とっとと転職したほうがよいですが1年間は職場はまだ変われなさそうです。

まとまらない文章で愚痴吐き失礼しました。皆さん女の社会生きるのって辛いですね…。

コメント(全9件)

001匿名さん (4~10年目)

お疲れです。
看護部長に相談したいってありますが、主さんの文章からだと何が問題なのかいまいちよく分かりませんでした…
パワハラとか受けてるんでしょうか?
ただ単純に上手く話せないってだけなのでしょうか?
簡単に問題になっていることをもう一度教えてほしいです。

2025/04/17 06:02
002匿名さん (11年目以上)

他の人と自分に対する態度が違うくらいならあまり大騒ぎしない方が良いですよ。必要以上に仕事をさせてもらえなかったり、挨拶無視されたり、仕事ができるのに出来ないと言いふらされたり、パワハラがあれば別ですが。

2025/04/17 11:49
003匿名さん (4~10年目)

>002 匿名さんさん
>> 他の人と自分に対する態度が違うくらいならあまり大騒ぎしない方が良いですよ。必要以上に仕事をさせてもらえなかったり、挨拶無視されたり、仕事ができるのに出来ないと言いふらされたり、パワハラがあれば別ですが。

やはり騒がないほうが賢明ですね。
そのようなことがないので、今のところはこのように愚痴を吐かせて貰って発散していくしかないですよね。
ほんと上に立つ人なのにどうかしてると思います。
アドバイスありがとうございました!

2025/04/19 16:22
004匿名さん (4~10年目)

>001 匿名さんさん
>> お疲れです。
>> 看護部長に相談したいってありますが、主さんの文章からだと何が問題なのかいまいちよく分かりませんでした…
>> パワハラとか受けてるんでしょうか?
>> ただ単純に上手く話せないってだけなのでしょうか?
>> 簡単に問題になっていることをもう一度教えてほしいです。


いまいち伝わないですか…温度感なので文章で表しにくのですが…
パワハラ(暴言や無視)みたいなはっきりしたことはないです。
問題としては、冷たい態度をとられる+同じことを話しても他の人との受け答えに差がある、またそれが2人でいるときに顕著にでます(Drの前だと逆に笑顔で話してくれます)
なので私は自分を守るために他の人がいる場所で話すようにはしてます。
他の部署にいる人からは「あの師長は気に入る人といじめる人で分けるから注意したほうがいいよ」と言われました。
きっと後者に入ったのだと思い悲しいです。
冷たくされるのは構いませんが、他の人との差をみてしまうと悲しくなることがあります。

2025/04/19 16:29
005匿名さん (11年目以上)

この投稿見て、私の事か!?と思いました。私の場合は副師長仲間ですが、私より副師長歴が長く、副師長同士で委員会の仕事等をしなければならない時などまさに主さんと同じような対応。師長とか副部長とか部長がいるとどんなに自分は皆と中が良いかアピールし、私と話す時はとても素っ気ない対応。周りに聞いたらまさに「あの人は気に入る人といじめる人を分ける人だよね。」との評判でした。自分の上の人には媚び媚びでやなやつ〜!!でも、そう思ってる人が他にもいたんだと思い、必要最低限にしかしゃべらなければ良いや、と割り切って行くことにしました。

2025/04/20 22:04
006さとみん (11年目以上)

私は主さんの言ってること良くわかります。
自分のことでもそうですが、気分が良かったりいいことがあったときって、心が暖かくなりますよね。それと反対に嫌なことがあったり、怒ったりすると、ピリピりリしますよね。
オーラっていうか、そういうものが全身からでているのを自分もそうだと思いますが、他人にも感じます。
苛められてるわけでも、パワハラでもないけど、そういう立場は、じみー~に辛いですよ。
私は辛いです。
解決策は自分のピリピリしてるオーラをなだめること。
ピリピリしてると相手も同じように感じてるのではと思うので、気にしない。うまくいえないけど同じ様に悩んでる人
もいるってしってほしくて投稿しました。

2025/04/23 02:22
007匿名さん (4~10年目)

>006 さとみんさん
>> 私は主さんの言ってること良くわかります。
>> 自分のことでもそうですが、気分が良かったりいいことがあったときって、心が暖かくなりますよね。それと反対に嫌なことがあったり、怒ったりすると、ピリピりリしますよね。
>> オーラっていうか、そういうものが全身からでているのを自分もそうだと思いますが、他人にも感じます。
>> 苛められてるわけでも、パワハラでもないけど、そういう立場は、じみー~に辛いですよ。
>> 私は辛いです。
>> 解決策は自分のピリピリしてるオーラをなだめること。
>> ピリピリしてると相手も同じように感じてるのではと思うので、気にしない。うまくいえないけど同じ様に悩んでる人
>> もいるってしってほしくて投稿しました。

そうですね、気にしない、緊張しない、自分のメンタルを鍛えるのも必要ですよね。自分のピリピリしてるときは自分で自分の機嫌を取ろうと頑張るのですが、夜勤終了間際など疲労困憊のときは師長に対してなぜこんな対応されなきゃいけないの?!ってイライラ~っとしてしまいます(まだまだ鍛錬が足りません…汗)

同じようになってる人も居るとしれて投稿したことで少し気持ちは楽になりました。
返信ありがとうございました。

2025/04/26 08:21
008匿名さん (4~10年目)

>005 匿名さんさん
>> この投稿見て、私の事か!?と思いました。私の場合は副師長仲間ですが、私より副師長歴が長く、副師長同士で委員会の仕事等をしなければならない時などまさに主さんと同じような対応。師長とか副部長とか部長がいるとどんなに自分は皆と中が良いかアピールし、私と話す時はとても素っ気ない対応。周りに聞いたらまさに「あの人は気に入る人といじめる人を分ける人だよね。」との評判でした。自分の上の人には媚び媚びでやなやつ〜!!でも、そう思ってる人が他にもいたんだと思い、必要最低限にしかしゃべらなければ良いや、と割り切って行くことにしました。

上の人に媚びるのが上手い人なんですね…私は器が小さいので何かバチがあたればいいのに!と思ってしまいます。
確かに割り切っていくのが1番賢い対応ですね。中々まだ完全に割り切れないですが、悩まないようにしていこうと思います!
同じような人がいるとしれて心強いです 。
コメントありがとうございました。

2025/04/26 08:40
009匿名さん (4~10年目)

すごくわかります

尊敬できない師長なんてこっちからお断りしたいので、話し合いたいとか相談して解決しようとしててすごいなって思います


価値観合わなさすぎてしんどいです

自分なら異動希望だすと思います

2025/05/15 13:41
元のトピックに戻る

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

診療看護師(NP)とは?なるための方法やできること、特定看護師との違いを解説

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

おもちブラウニー|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【64】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【2025年版】看護師のボーナスは平均いくら?1年目のボーナス事情も解説

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

マンガ・ママナースもも子の今日もバタバタ日誌【全話まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆AYA世代とは、どの年代のことでしょうか?

  1. 0~14歳
  2. 15~39歳
  3. 40~64歳
  4. 64歳以上

3592人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9047人の年収・手当公開中!

給料明細を検索