採血が苦手です。上手くなるコツを教えてください。
私が働く科は採血が少なく、夜勤のタイミングや受け持ちによっては月に1回あるかないかです。ただでさえ機会がないので、もし日勤で採血があれば、受け持ちでなくてもやらせてもらうようにしています。
約1年間働いて、採血の経験は10回にも満たないくらいですが、直近3回が全て逆血があるのにスピッツに血が入らず止まってしまっています。
太くて蛇行していない血管を見つけ、皮膚を伸展させ、穿刺し逆血がきたため数ミリ進めるともう止まってしまいます。取り直すために1度針を抜くと、狙っていた部分に刺せておらず、血管から数ミリズレていることが多いです。何度も血管を確認した上で穿刺していますし、穿刺した瞬間は血管に入ったような感覚がありますが、上記のようになってしまうので位置がズレているのだと思います。
採血は経験が全てとよく助言を頂くのですが、そもそも経験する機会が少ない中で上達するにはどのようにすれば良いでしょうか。私だと失敗するので、先輩や医師に頼むことが続いており、完全に自信が無くなり苦手意識が出てきました。皆様の採血のコツや練習方法などありましたら、教えていただけると助かります。また、穿刺がズレてしまう原因、それを修正する方法があればご教授いただきたいです。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
もし次に働くとしたら…?
- 次は〇〇で働いてみたい! 10%
- なんとなく〇〇に興味がある! 7%
- 他の回答
- 投票数2756票
- 本日まで
ロッカーの中身、多い派?少ない派?
- 多い! 41%
- 少ない! 53%
- 他の回答
- 投票数2653票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器の問題◆吸入薬を使用する際、緑内障の有無を確認すべきものはどれでしょうか?
- ステロイドの吸入薬
- 抗コリン薬の吸入薬
- β<sub>2</sub>刺激薬の吸入薬
- テオフィリンの吸入薬
8114人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
みー6年目 / 病棟 / 兵庫県

令和6
10
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 232,500 | ¥ 68,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 19,000 | ¥ 24,000 | ¥ 29,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 15時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 6,200,000 |
9015人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
全コメント(4件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録