呼吸音の聴取、どう勉強したら良いでしょうか

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

呼吸器病棟にいます。
呼吸音の聴取をすると看護師さんが測り直しされています。どうしたら、呼吸音の正しい聴取ができますか?
みなさんは、どのようにして勉強されましたか?

コメント(全5件)

001匿名さん (2年目ナース)

フィジカルアセスメントの勉強をするといいと思います。
看護師さんに測り直しされるとは、トピさんの後に先輩も同じ患者さんの呼吸音を聴取しているという事ですか?
それは正直、当たり前だと思います。
トピ主さんの病院がどういった看護方式をとっているのか分かりませんが、PNSであれば2人で確認することは当然ですし、トピ主さんは1年生ですから正しく呼吸音を聴取できているかを先輩が確認することは普通にあると思います。
トピ主さんのアセスメントと先輩のアセスメントに相違があって毎回指摘を受けるなら、先輩と一緒に呼吸音を聴取してみましょう。
もしくは、自分なりのアセスメントを加えて「自分はこう思っているけど確認してもらえますか?」って先輩にアドバイスを求める。
先輩に何でも聞けるのは1年目だけです。
これってどうなんだろうってモヤモヤと患者さんをみるよりも、先輩にどんどん聞いて自信をつけていってください。

2021/12/08 14:00
002匿名さん (11年目以上)

測るだと呼吸の回数が違うのでしょうか?音の聴取をした先輩はあなたに説明をしないのでしょうか?
先のかたもおっしゃってますが、さすがに新人の報告をそのまま信用するわけには行かないのですよ。
音の聴取って難しいですよ、聴診での音を聞いて学べる本もあります。もしかしてネットで公開もしてるかも。
あとは聴診後に確認を先輩にして貰って自分の見解で正しいか先輩に聞いていく。

2021/12/08 17:20
003匿名さん (4~10年目)

計り直しと言われたのでしょうか?  

そうでないのであれば、たとえ別の人が聴取したとしても、先輩が自分の耳で確認したいと言うのは当たり前のように思います。

私は相手がベテランナースであっても、確認のために自分の耳で聞くと思います。

大切なのは聴取したあとに先輩の見解とどう違うか確認することではないでしょうか。

2021/12/09 19:24
004匿名さん (4~10年目)

呼吸音、聞きまくるしかないです。
ある日、自然とわかるようになります。
1年目であっても5年目であっても、ん?と思うときは、ちょっと聞いてきてー、と頼んできました。
そのあとに、この呼吸音は……と先輩や後輩と話すのが勉強になりましたよ。

2021/12/16 21:22
005匿名さん (4~10年目)

呼吸音は目に見えなくて、慣れるまで難しいですよね。

先輩に報告する時、どんな音が聞こえたか、具体的に報告できるようになると、さらに振り返りが深まるかもです。
例えば、背中側からの聴診で、ブツブツとかブクブクに近いような、特に息を吸った時に強く…とか自分で感じた特徴を言葉にしてみると、聞き分けられるようになりやすいかもです!
先輩にも、トピ主さんがどんな風に聞こえてるのか伝われば、教えやすくなって、お互い勉強になるかもしれませんね。
練習用音源とかもあるようですが、リアルの患者さんになると、それぞれの既往や体格とかで聞こえ方に違いがあったり…
目に見えないことなので、誰でも、正確に聴診できます!というのは難しいと思いますし、聴診だけで診断を確定することはないと思うので、まずは異常の早期発見ができることと、どんな異常か大方の目安がわかるといいのではないでしょうか。

どんなことも、リアルタイムでフォロー、確認をしてくださる人がいるのは、ありがたいことだな、と私は日々思ってます。
何年目になっても、聴診に限らず、不安な時は「ちょっと一緒に確認してもらえませんか?」と、誰かに一緒に現場確認してもらえると、不安なままでいるより、スタッフ同士も、患者さんも安心できるのでは、と思います。

2021/12/18 20:26

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

夜勤以外にも原因が?看護師に多い流産の種類とリスク|働くナースが知るべき病気【13】

第113回看護師国家試験の日程は2024年2月11日

先輩に話しかけるのが怖い。萎縮する新人ナースが変化したきっかけ|ナースのみんなに聞いてほしい話(47)

採血スピッツの順番がパッとわかる!|根拠、採血管の種類も解説

退職前、最後の夜勤でとんでもないことが…!|ナースのみんなに聞いてほしい話(48)

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

包まないシュウマイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【42】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆喘息患者さんが、自分で喘息のコントロール状態を点数で判定できるツールはどれでしょうか?

  1. ACT
  2. GAP
  3. TDK
  4. NHK

9087人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8886人の年収・手当公開中!

給料明細を検索