実家が苦手

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

実家が苦手です。
母は悪い人ではない、むしろ父と離婚してから女手一つで自分含め兄弟を育ててくれ進学もさせてくれたのでそこは感謝しています。ただ、生まれたときからケアの必要な姉がいて彼女がらみになると非常に厄介な存在になる。
ざっくりいうと無料のヘルパー扱いされます。
母も苦労しているから手伝いたい気持ちもあるけどどんどん私生活を姉と母に吸い取られている気がして、今実家が苦手です。
幸い独立したので気持ちは少し楽になりましたが。
私は非情な子どもでしょうか?

コメント(全23件)

001匿名さん (11年目以上)

細かい状況が分からないので何とも言えませんが、家族に障害者等いるのであれば、家族みんなで支えるものだと思っています。
それを厄介と言うのであれば、やはり非情と感じてしまいます。

2021/07/28 19:57
002匿名さん (4~10年目)

難しいですね
家族で支え合うものでそれをしないのは非情だという気持ちもありますし、
その気持ちを押しつけてあなたの生活、人生を搾取するのもまた非情では?と思います

私があなたの立場なら金銭的な面で支援したり、サービス等の手続きを手伝うくらいでしょうか…

2021/07/28 21:27
003匿名さん (1年目ナース)

お姉さんは障害者なのでしょうか?

18歳以上なら障害者福祉サービス
18歳未満なら児童福祉法で1部サービス
どちらも区分1から居宅介護、ホームヘルパーを利用できますが、、、
それとも非該当かな?

どちらにせよ日本には社会資源があるので、家庭事情が該当しているならこれらのサービスで助けになれそうですがね、、、

2021/07/28 22:11
004匿名さん (4~10年目)

息子がいる親の立場ですが、兄弟を介護要員にはしませんよ。そこはどう考えても産んだ親の責任でしょう…
ケアが必要でみきれないなら、サービス使ってみていかなきゃいけないって思いますけど。
自分からやるよって言ってるなら手伝ってもらうかもしれませんが、押し付けは絶対やりません。あなたの人生ですから。
できる限り実家に帰らなくていいと思いますよ。自分の人生を大切にしてください。

2021/07/29 11:50
005匿名さん (4~10年目)

自分の人生をどう送るかは個人の自由です。
犯罪やモラルに欠ける行為でもない限りは、非情も何も無いと思います。
助けたいと思う時に助ければいいと思います。

2021/07/29 12:42
006匿名さん (11年目以上)

支え合いの気持ちがなければ、家族ではなくただの同居人あるいは居候ですね。

2021/07/29 13:04
007匿名さん (4~10年目)

きょうだいの介護義務なんてありませんからね
うちは精神疾患の兄弟いますが完全に没交渉で着信拒否してます
部外者の勝手なきれいごとなんて何も響きません

2021/07/29 14:04
008匿名さん (11年目以上)

実際に介護している人は、義務なんて思ってないでしょうね。
そこにあるものは家族への思いやり・絆ですよね。

2021/07/29 16:25
009匿名さん (4~10年目)

トピ主さんは子どもの頃から、なんらかの形でお姉さんの介護に関わっているのですか?
最近はヤングケアラーが認知されだし、やっと問題視されどてきましたね。

私の身近にも兄弟の介護に関わっていて、幼い頃から自分の思いで遊びに行ったり、部活を楽しんだり出来ず、介護のため就職も親に制限された人がいます。

本人は仕方ない…っていうけど、かなり辛いみたいです。
身内だから、兄弟だからだけですまされない事と思うのですが、他人の私が口出しできない事もあるし…

トピ主さんは、非情じゃ無いよ。
家族は大切って思うけど、トピ主さんの気持ちや人生も同じように大切です。
今は、家と距離をおいたほうがいいと思います。

2021/07/29 20:41
010匿名さん (4~10年目)

介護が必要なら訪介や訪看などの社会資源は利用出来ないの?

2021/07/30 02:10
011匿名さん (4~10年目)

すみませんトピ主です。
投稿で吐き出して少し楽になったのでここまでコメントいただけるとは思わず時間が空いてしまいました。
全て目を通していろんな意見があるんだと参考にさせていただいています。

補足でいくつか我が家の状況を。
姉は重度の知的障害があり、現在は福祉作業所通い+ケアハウスで平日は実家にいません。休日帰ってきたときに訪問ヘルパーさんの都合がつけばお願いし、だめなら私か妹か母が面倒見ますが母も介護職なので全ての土日が休みではなく妹と予定の調整をしていました。

高校や大学時代(看護ではないです)の空きコマが母に知れると、姉の世話を頼まれてました。母も仕事で自分が見れないときに頼んでくるので基本的に受けてました。

なので20代前半は友人に遊びに誘われても「家族に聞いてみるね」としか言えず。付き合い悪い子でしたね。
自由に遊べる(ようにみえてた)同級生に対する、焼け付くような嫉妬は今でもはっきり思い出せます。

家を出てからはそういうこともなくなりましたが、ぼかしていますが同じようなことが最近起こり参ってしまい投稿した次第です。

ヤングケアラーの話は他人事には聞こえません。
障害をもつ人のきょうだい児に対する、世間の「家族だから当たり前」の言葉には怒りを覚えます。好きできょうだいやってねぇよ。
でも、家族が面倒見て当たり前という概念がまだ日本に根強くあるという現状も理解しています。

皆さんの忌憚ない意見が聞けて良かったです。
また書き込むかもしれません。個々のお返事は難しいですが、全て目を通しています。
何かありましたらまた書いてください。

2021/08/02 13:38
012匿名さん (4~10年目)

本当にお疲れ様です。追加のコメントを読んで、本当に辛い学生時代を送ったんだと感じました。遊びたい時期に遊べず、家族優先となるともはや枷ですよね。
心から家族を支えたいと思う人ならやればいいですが(自分でやりたいことだから)、やりたくないと思うならやらなくてもそれは非情でもなんでもないです。家族は大切ですが、一番近い他人なので自分の人生優先して何ら問題ないです。むしろ今までよく頑張ったと自分を褒め称えたって問題ないですよ。
家から出ても頼ってくるって……あなたの人生の搾取と言っても過言じゃないのでは…

人の家族にどうこう言うのもあれですが、あなたの人生なんだと思ってるんですかね、あなたの家族は…

2021/08/03 11:59
013匿名さん (4~10年目)

>003 匿名さんさん
>> お姉さんは障害者なのでしょうか?
>>
>> 18歳以上なら障害者福祉サービス
>> 18歳未満なら児童福祉法で1部サービス
>> どちらも区分1から居宅介護、ホームヘルパーを利用できますが、、、
>> それとも非該当かな?
>>
>> どちらにせよ日本には社会資源があるので、家庭事情が該当しているならこれらのサービスで助けになれそうですがね、、、

ご無沙汰しています。
コメント11に我が家の簡単な状況を書いてみました。社会資源を活用した隙間、または活用できないときに家族が介入する形です。
気持ちの通じ合っている家族なら苦でもないでしょうが、そうでない家族にはきつい。

2021/08/22 23:46
014匿名さん (4~10年目)

>002 匿名さんさん
>> 難しいですね
>> 家族で支え合うものでそれをしないのは非情だという気持ちもありますし、
>> その気持ちを押しつけてあなたの生活、人生を搾取するのもまた非情では?と思います
>>
大切な家族なら支え合ってしかるべきだと思います。それが介護される人と介護する人の両方の気持ちをケアすることにつながると思います。
おっしゃる通り、それが強制になった瞬間一転して家族を縛り付けるものになるとも感じます。

>> 私があなたの立場なら金銭的な面で支援したり、サービス等の手続きを手伝うくらいでしょうか…

自分に余裕ができたら支援してみようと思います。

2021/08/22 23:50
015匿名さん (4~10年目)

>001 匿名さんさん
>> 細かい状況が分からないので何とも言えませんが、家族に障害者等いるのであれば、家族みんなで支えるものだと思っています。
>> それを厄介と言うのであれば、やはり非情と感じてしまいます。

非情と感じる意見も最もだと思います。
例えば病棟でも、まめに面会にくる家族と洗濯物溜まってようやくくる家族ではスタッフの心情も違います。
とはいえ、家族は支えて当たり前といわれるとじゃあ支えてる側の時間は誰が返してくれるの?と疑問に思います。
時間を捧げて支えても惜しくない家族ならいいのですが、そうとは思えない家族に捧げた時間や押し殺した自分の気持ちは返ってこないもんです。

2021/08/22 23:54
016匿名さん (4~10年目)

>004 匿名さんさん
>> 息子がいる親の立場ですが、兄弟を介護要員にはしませんよ。そこはどう考えても産んだ親の責任でしょう…
>> ケアが必要でみきれないなら、サービス使ってみていかなきゃいけないって思いますけど。
>> 自分からやるよって言ってるなら手伝ってもらうかもしれませんが、押し付けは絶対やりません。あなたの人生ですから。
>> できる限り実家に帰らなくていいと思いますよ。自分の人生を大切にしてください。

あなたのような親にいてほしかった。
お子さんがケア必要なのでしょうか。たくさんの葛藤や悩みや気づきのあった時期もあると推測します。
親だからとあまり気負わないでください。訪問でもショートステイでもなんでも使って親にも自分の人生を生きてほしいです。

2021/08/22 23:58
017匿名さん (4~10年目)

>005 匿名さんさん
>> 自分の人生をどう送るかは個人の自由です。
>> 犯罪やモラルに欠ける行為でもない限りは、非情も何も無いと思います。
>> 助けたいと思う時に助ければいいと思います。

親にはもしかしたら恨まれてるかもしれません。
同じ立場の兄弟は今も姉の世話を頼まれているようです。
実家に戻ればたいてい母か兄弟がヒステリー起こしてます。戻りたくねぇ。
今はとても無理ですが助けたいときが来ればそうしようと思います。

2021/08/23 00:01
018匿名さん (4~10年目)

>006 匿名さんさん
>> 支え合いの気持ちがなければ、家族ではなくただの同居人あるいは居候ですね。

なので家を出ました。
気まずくて家には近寄れてませんが、このまま家族の縁を切られても仕方ないかなとは思っています。
最低限のことはいずれやらないといけないでしょうが。

2021/08/23 00:04
019匿名さん (4~10年目)

>007 匿名さんさん
>> きょうだいの介護義務なんてありませんからね
>> うちは精神疾患の兄弟いますが完全に没交渉で着信拒否してます
>> 部外者の勝手なきれいごとなんて何も響きません

立場が似ていて共感しました。
義務のない兄弟なので逃げました。親は逃げれないからかわいそうとも思いましたが、共依存というか私がこの子を見なきゃという使命感で自分の首を締めている部分もあったので付き合ってられなくなりました。

優生思想が最近問題になってましたが、それに触れるたび心の揺れる自分がいます。社会の受け皿がないまま親にすべてが降りかかる地獄よ。

2021/08/23 00:10
020匿名さん (4~10年目)

>008 匿名さんさん
>> 実際に介護している人は、義務なんて思ってないでしょうね。
>> そこにあるものは家族への思いやり・絆ですよね。

思いやりで介護をやれている人は幸せですが、家族といえど気持ちは有限だと私は思っています。
介護疲れによる事件があるのが証拠ではないでしょうか。

家族がみて当たり前、家族以外の世話は受け付けない、施設は可哀想。
そういう認識が介護する人もされる人も追い詰めていくんじゃないかな。

2021/08/23 00:13
021匿名さん (4~10年目)

>009 匿名さんさん
>> トピ主さんは子どもの頃から、なんらかの形でお姉さんの介護に関わっているのですか?
>> 最近はヤングケアラーが認知されだし、やっと問題視されどてきましたね。
>>
>> 私の身近にも兄弟の介護に関わっていて、幼い頃から自分の思いで遊びに行ったり、部活を楽しんだり出来ず、介護のため就職も親に制限された人がいます。
>>
>> 本人は仕方ない…っていうけど、かなり辛いみたいです。
>> 身内だから、兄弟だからだけですまされない事と思うのですが、他人の私が口出しできない事もあるし…
>>
>> トピ主さんは、非情じゃ無いよ。
>> 家族は大切って思うけど、トピ主さんの気持ちや人生も同じように大切です。
>> 今は、家と距離をおいたほうがいいと思います。

厚生省かどこかが出しているヤングケアラーの図解に当時の自分も1-2個当てはまったのでヤングケアラーだったんだと思います。
姉との関わりは11のコメントに簡単に書いてあります。
ACのヤングケアラーのCM,机に突っ伏して野球ボールを握りしめている最後のシーンは胸をえぐられます。子どもが抱える問題じゃないのに家族だから、で片付けられる。
社会資源も充実してきた感はありますがまだまだ足りない。足りないところは家族が埋めるしかないのが、やだなぁ。

2021/08/23 00:20
022匿名さん (4~10年目)

>010 匿名さんさん
>> 介護が必要なら訪介や訪看などの社会資源は利用出来ないの?

11のコメントに書いたような社会資源は活用法していますが、まだまだすべてを賄える状態ではないです。お金があれば自費で賄えるけどそうじゃないところは家族がやるしかないんです。

2021/08/23 00:22
023匿名さん (4~10年目)

>012 匿名さんさん
>> 本当にお疲れ様です。追加のコメントを読んで、本当に辛い学生時代を送ったんだと感じました。遊びたい時期に遊べず、家族優先となるともはや枷ですよね。
>> 心から家族を支えたいと思う人ならやればいいですが(自分でやりたいことだから)、やりたくないと思うならやらなくてもそれは非情でもなんでもないです。家族は大切ですが、一番近い他人なので自分の人生優先して何ら問題ないです。むしろ今までよく頑張ったと自分を褒め称えたって問題ないですよ。
>> 家から出ても頼ってくるって……あなたの人生の搾取と言っても過言じゃないのでは…
>>
>> 人の家族にどうこう言うのもあれですが、あなたの人生なんだと思ってるんですかね、あなたの家族は…

投稿当時はぼかしましたが姉が週末帰ってきてた時点で家族が限界だったところに隣県で独居していた祖母が要介護状態になり、あろうことか母の自宅に引き取ってきました。母が。

祖母のケアマネには(利益がらみもあるんでしょうが)今の状態では自宅で介護なんてムリと言われてたそうですが、10数年前亡くなった祖父に何もしてやれなかったという後悔があるのか自宅に呼び寄せました。
こっちで施設に入居するまでの1-2ヶ月のつもりだったそうなので初めは手伝いましたが、そうすることで私の家族に歪みが出始めたので断ったところ不満そうな態度を取られたので今は再び距離をおいています。

手すりも何もない普通のトイレに独歩不可の高齢者を誘導するってなにそれ無理ゲー。

手伝い続けて「娘さんも介護できるでしょ?」とこっちのケアマネに認定されるのも嫌でしたし。

よく結婚の挨拶で義理の両親に介護要因認定されるという都市伝説は聞いたことありましたが、まさか実家でこれをやられるとは…

2021/08/23 00:40

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

包まないシュウマイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【42】

先輩に話しかけるのが怖い。萎縮する新人ナースが変化したきっかけ|ナースのみんなに聞いてほしい話(47)

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

夜勤以外にも原因が?看護師に多い流産の種類とリスク|働くナースが知るべき病気【13】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

退職前、最後の夜勤でとんでもないことが…!|ナースのみんなに聞いてほしい話(48)

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

第113回看護師国家試験の日程は2024年2月11日

採血スピッツの順番がパッとわかる!|根拠、採血管の種類も解説

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆喘息患者さんが、自分で喘息のコントロール状態を点数で判定できるツールはどれでしょうか?

  1. ACT
  2. GAP
  3. TDK
  4. NHK

8200人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8886人の年収・手当公開中!

給料明細を検索