急性期経験した方が良いのでしょうか…?

新人ナース
匿名さん

1年目の看護師です。元々ただ漠然と看護師になりたいと思い目指した道なのですが、大学で保健師の資格も取る機会があったので両方資格を取りました。実習では保健師の方がどちらかと言うと得意でしたが、やっぱり看護師として働きたいな〜と思い、病院に就職しました。実習で経験してきた急性期の雰囲気等がどうしても苦手で、慢性期病棟を希望し、療養病棟に配属されました。先輩も皆優しくて色んな事を教えてくれて、大変だけど楽しく働いています。まだまだ一人前ではないので目の前の事に必死ですが、将来的には訪問看護や施設、資格を活かして地域の方に…とも考えています。しかし、久しぶりに会った友達に近況を話したら「新人なのに療養?」「身に付かないよ」「逃げたらダメ」「1回は急性期経験しなよ」「ダメになるよ」「看護師やる気あるの?」「保健師になればいいじゃん」と言われてしまいました。確かに私の中で急性期への恐怖みたいな物があって、逃げている様な気もします…。何だか悲しい様な悔しい様なそんな気持ちです。友達の言葉なんて気にする必要ないとも思うのですが何だかモヤモヤします…。新人で療養ってダメなのでしょうか…?急性期経験した方が良いのでしょうか…?

コメント(全20件)

001匿名さん

合わないところに無理して行く必要ないよ

もう
急性期神話は古い

時代は
在宅です
地域包括ですよ!!

あなたの目指す看護をすればいい!!

2019/09/09 23:04
002匿名さん

療養だとDNRがほとんどだと思うので、訪問に行きたいのなら急性期も経験しといたほうが良いと思います。
今の職場や、似た職場でずっと働くのなら行く必要はないと思います。

ただ、行くなら早めに行った方がいいと思います。
若さって本当に貴重で、武器にもなります。
後悔しないように、一度は急性期を経験してもいいんじゃないでしょうか。
嫌になったら無理せず辞めたらいいんです!

2019/09/09 23:48
003匿名さん

急性期でいろんな処置や機械器具の扱い覚えても、次に生かせるとは限らない。
処置や機械器具の扱いが好きなら楽しめるよ。
私なんか人を看るより、技術だけやっていたい。

>「新人なのに療養?」「身に付かないよ」「逃げたらダメ」「1回は急性期経験しなよ」「ダメになるよ」「看護師やる気あるの?」「保健師になればいいじゃん」

1年目らしい台詞だなー、いろんなこというよ言わせとけ。
先輩も皆優しくて色んな事を教えてくれて、大変だけど楽しく働いてるんなら飽きるまでそこにいてから考えればいい。飽きるまでいたくても人事異動で変えられるときが来る。結婚で退職しなきゃならないことも。

2019/09/09 23:53
004匿名さん

療養を経験して訪問や施設でも良いと思います。
療養で得た知識も役に立つと思います。

私は新人の時急性期に配慮になりました。実習で急性期楽しかったし、若いうちに急性期で学んで身につけたいという思いでした。しかし、師長に目を付けられて泣く泣く異動させられました。その後転々とし、内科に配属されましたが、のびのび仕事が出来てとても楽しく仕事出来ました。急性期の時は新人だったせいもあるけど仕事が本当に遅くて出来ない自分に腹が立って落ち込んでました。半分病んでました。

また、学生の時の就活で私は精神科に興味がありました。精神科だと看護技術身につかないんじゃないかとか考え、本当に悩みました。受験して落ちたら一般病院にしようと決めてやりたい精神科のある病院を受けましたが落ちたので一般病院にしました。

自分の人生なのだからやりたいようにやったらいいと思いますし、急性期が勉強になるからと異動や転職したとしても合わなくて私のように働くのが辛くなることも有り得ます。
もちろん急性期は勉強になると思います。その知識が役に立つこともあるとは思います。ですが急性期で学んだことが全て今後に生きるかといえばそうではないと思います。訪問や施設に行って、知識不足だと思ったら勉強することも出来ます。やっぱり急性期で学びたいと思えばやる気があれば転職も可能です。

自分の看護師人生。同期のことは気にせず、自分の思うように進まれていいと思います。何か言われたら聞き流して置いたり、彼女にも私には色々言うけれどあなたはどう考えているの?って返したらいいのではないのでしょうか?

2019/09/10 00:55
005匿名さん

将来のビジョンが見えているなら、今のままでもいいんじゃないでしょうか。2025年までに訪問看護師を12万人に増やしたいそうですが、現状は6万人程しかいません。卒後は皆、病院へ就職するため今後は新卒から訪問看護師のプロフェッショナルを育成していこうと考えているようです。あなたが見据えているポジションはとても重要な位置にあります。どこで働くかが重要ではなく、どのように働くかが大事だと思います。
友達は関係ありません。あなたの人生、あなたの看護観を大切にして下さい。

2019/09/10 09:28
006匿名さん

ダメというわけじゃないですよ。療養だと重症者がいないイメージありますけど区分が高い人をとりたがると思うので呼吸器もIVHもいるでしょう?療養に転棟していく人をみて「この人をあの体制でみるの大変だな」と思います。延命しないだけでターミナルの人もいますし高齢者が多ければ急変もします。看護師が少ないのでそれを少人数で対応しなければいけないのでそこで学んで看護師としてダメになるなんてことはないと思います。
私は急性期の方が向いていたので急性期のが看護師も多いし医師の指示も細かいから逆に働きやすいなと思いました。療養に行ったことはないですが長年働いた今から療養は逆にキツイです。
ただ訪問看護はやはり急性期の経験があった方がいいかなとは思います。中には急性期とは限りませんが一般病棟での経験が3年以上とか条件があるところもあります。

2019/09/10 13:47
007匿名さん

自分で今やりがいがあるなら無理して変えることないと思う。
友達の意見は聞き流す程度でいいと思うし急性期行ってる看護師だけができる看護師とは限りません。
療養だって出来る看護師は沢山いますから流されないで自分が働きやすい分野でいくのが一番だと思います。

2019/09/10 13:50
008匿名さん

周りに流されて決めるの?好きなとこで働きな

2019/09/10 19:14
009匿名さん

療養から訪問看護に転職しました!
ちゃんと働けてます?
急性期の経験…必要ないかな~って思います。
あるに越したことはないかもですが。
だいたいすぐ救急車呼ぶので?
独居の人で訪問したらCPAとか、訪問中てんかん発作とかありますが…何かあれば救急車ですね。
利用者さんに興味を持ち否定せず傾聴できるのが
まず大事です…急性期出身の人ってそれがなかなか
出来なくて利用者さんを管理したがりますね~
処置や技術はまぁ大事ですが1番大事ではないですよ。
覚えればできますからね。

2019/09/10 19:28
010匿名さん

>001 匿名さんさん

>> 合わないところに無理して行く必要ないよ

>>

>> もう

>> 急性期神話は古い

>>

>> 時代は

>> 在宅です

>> 地域包括ですよ!!

>>

>> あなたの目指す看護をすればいい!!


前向きになれそうなコメント…ありがとうございます…!!(*_ _)

2019/09/10 23:18
011匿名さん

>002 匿名さんさん

>> 療養だとDNRがほとんどだと思うので、訪問に行きたいのなら急性期も経験しといたほうが良いと思います。

>> 今の職場や、似た職場でずっと働くのなら行く必要はないと思います。

>>

>> ただ、行くなら早めに行った方がいいと思います。

>> 若さって本当に貴重で、武器にもなります。

>> 後悔しないように、一度は急性期を経験してもいいんじゃないでしょうか。

>> 嫌になったら無理せず辞めたらいいんです!


ありがとうございます!!
確かに!!DNR多いです。体力も自由?(独り身なので…)もある内に挑戦してみるのも良いのかなと思えました。ひとまず頭の片隅に置いておこうかと思います。目指すものが変わってくるかもしれないですし…。ここで一人立ち出来るようになって自信がついてからまたじっくり考えて行こうと思いました。後悔しないように…!!

2019/09/10 23:33
012匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 急性期でいろんな処置や機械器具の扱い覚えても、次に生かせるとは限らない。

>> 処置や機械器具の扱いが好きなら楽しめるよ。

>> 私なんか人を看るより、技術だけやっていたい。

>>

>> >「新人なのに療養?」「身に付かないよ」「逃げたらダメ」「1回は急性期経験しなよ」「ダメになるよ」「看護師やる気あるの?」「保健師になればいいじゃん」

>>

>> 1年目らしい台詞だなー、いろんなこというよ言わせとけ。

>> 先輩も皆優しくて色んな事を教えてくれて、大変だけど楽しく働いてるんなら飽きるまでそこにいてから考えればいい。飽きるまでいたくても人事異動で変えられるときが来る。結婚で退職しなきゃならないことも。


処置や機械の扱いですか…!!初めは人工呼吸器でかなり苦労していたのであまり得意な方ではないのかなと思います…。私は人を看るのが好きなタイプですが、処置等技術で患者さんと信頼関係を築いていく方法を先輩がされていて憧れる節があります…。確かに急性期の方がたくさん技術の経験できそうですね…。?
人事異動に結婚…!!そこは盲点でした!!なるほど…そう言う転機を機会にしてみるのも…と思いました。ありがとうございます。

2019/09/10 23:47
013匿名さん

>004 匿名さんさん

>> 療養を経験して訪問や施設でも良いと思います。

>> 療養で得た知識も役に立つと思います。

>>

>> 私は新人の時急性期に配慮になりました。実習で急性期楽しかったし、若いうちに急性期で学んで身につけたいという思いでした。しかし、師長に目を付けられて泣く泣く異動させられました。その後転々とし、内科に配属されましたが、のびのび仕事が出来てとても楽しく仕事出来ました。急性期の時は新人だったせいもあるけど仕事が本当に遅くて出来ない自分に腹が立って落ち込んでました。半分病んでました。

>>

>> また、学生の時の就活で私は精神科に興味がありました。精神科だと看護技術身につかないんじゃないかとか考え、本当に悩みました。受験して落ちたら一般病院にしようと決めてやりたい精神科のある病院を受けましたが落ちたので一般病院にしました。

>>

>> 自分の人生なのだからやりたいようにやったらいいと思いますし、急性期が勉強になるからと異動や転職したとしても合わなくて私のように働くのが辛くなることも有り得ます。

>> もちろん急性期は勉強になると思います。その知識が役に立つこともあるとは思います。ですが急性期で学んだことが全て今後に生きるかといえばそうではないと思います。訪問や施設に行って、知識不足だと思ったら勉強することも出来ます。やっぱり急性期で学びたいと思えばやる気があれば転職も可能です。

>>

>> 自分の看護師人生。同期のことは気にせず、自分の思うように進まれていいと思います。何か言われたら聞き流して置いたり、彼女にも私には色々言うけれどあなたはどう考えているの?って返したらいいのではないのでしょうか?


ありがとうございます。
経験聞けて良かったなと思います…!!色んな人の色んな経験…当たり前だけど、同じ様な、それぞれ違った進路の悩みを先輩たちもあったんだなぁ…と思うと少し楽になります…。
確かに、私の看護人生ですものね…。今まで「○○になりたい!!」まではあったのですが、それを実現するためにまるで教科書を開いて先生(周りの人)たちの言う通りに動くだけだったので…。自分で道を選んで動いていかなくては…ですね。

2019/09/11 00:07
014匿名さん

>005 匿名さんさん

>> 将来のビジョンが見えているなら、今のままでもいいんじゃないでしょうか。2025年までに訪問看護師を12万人に増やしたいそうですが、現状は6万人程しかいません。卒後は皆、病院へ就職するため今後は新卒から訪問看護師のプロフェッショナルを育成していこうと考えているようです。あなたが見据えているポジションはとても重要な位置にあります。どこで働くかが重要ではなく、どのように働くかが大事だと思います。

>> 友達は関係ありません。あなたの人生、あなたの看護観を大切にして下さい。


訪問看護師そこまで足りないのですか…!!びっくりしました…!!
「どのように働くか」…肝に銘じておきます…。ありがとうございます!!

2019/09/11 00:12
015匿名さん

>006 匿名さんさん

>> ダメというわけじゃないですよ。療養だと重症者がいないイメージありますけど区分が高い人をとりたがると思うので呼吸器もIVHもいるでしょう?療養に転棟していく人をみて「この人をあの体制でみるの大変だな」と思います。延命しないだけでターミナルの人もいますし高齢者が多ければ急変もします。看護師が少ないのでそれを少人数で対応しなければいけないのでそこで学んで看護師としてダメになるなんてことはないと思います。

>> 私は急性期の方が向いていたので急性期のが看護師も多いし医師の指示も細かいから逆に働きやすいなと思いました。療養に行ったことはないですが長年働いた今から療養は逆にキツイです。

>> ただ訪問看護はやはり急性期の経験があった方がいいかなとは思います。中には急性期とは限りませんが一般病棟での経験が3年以上とか条件があるところもあります。


何だか、療養でも良いんだ(ダメというわけじゃない)…と思えました。コメントありがとうございます。
そんな経験の条件があるのですね…!!なるほど…。

2019/09/11 00:42
016匿名さん

自分がやりたい方向に進んで行けば良いです。
私はリハ看護がやりたくて、1年目からリハ一本でやって来ました。
急変や手術後の看護もありましたが、特に困る事はありませんでしたよ。

2019/09/11 15:19
017匿名さん

2年目看護師です。
ターミナルケアに興味があったこと、長くじっくり患者さんや家族さんと関わりたいこと、オペ傷やナートを見ると倒れてしまう体質であったことなど理由は様々ですが、1年目から希望して療養に配属されています。
一般病棟の同期の話を聞くと「重症度高いし処置も多くて大変そうだなー」と思うことが多いですが、彼女たちも同じように「療養は違った大変さがあるなー」と思っているようです。
看護の場は急性期だけではありませんよ。療養で看る人がいるからこそ救われる方も多いはずです。
自分の興味がある分野で、楽しいと思えるところで看護して、自分の強みを見つけていけば良いのではないでしょうか…?

2019/09/11 22:17
018匿名さん

一般から療養に転職したばかりですが、私は55歳です。
療養は楽で私には適していますが、若い時は薦めません。
ご本人の目標もあるでしょうが、療養は積極的な治療はできないですよね。

2019/10/11 07:39
019匿名さん

経験という意味では、ICUなどなど超クリティカルケアを含めた急性期も慢性期も外来も全て経験出来たら最良だとはおもいますが、人には向き不向き、得意不得意があります。
お友達の言わんとすることも分からなくはないですが、必死で頑張る自分を認めて欲しい気持ちが強かったのかな、と感じました。
主さんは自分のことを見つめた上で配属され将来設計もされているのだから、周りに何を言われても右から左にある程度は聞き流し、しつこいようなら「私はこれで頑張っていくから」と穏やかにはっきりと伝えていいかと思います

2019/11/09 15:31
020匿名さん

別に急性期を無理に経験する必要なし。
私はずっと救命にいて、
処置はドクターがやってました。
なので普通に処置が出来ず
今、困ってます。こんなことなら
はじめから、慢性期にするば良かったと
後悔します。

2019/11/23 21:54

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

第113回看護師国家試験の日程は2024年2月11日

退職前、最後の夜勤でとんでもないことが…!|ナースのみんなに聞いてほしい話(48)

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

採血スピッツの順番がパッとわかる!|根拠、採血管の種類も解説

夜勤以外にも原因が?看護師に多い流産の種類とリスク|働くナースが知るべき病気【13】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

包まないシュウマイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【42】

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

先輩に話しかけるのが怖い。萎縮する新人ナースが変化したきっかけ|ナースのみんなに聞いてほしい話(47)

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆喘息患者さんが、自分で喘息のコントロール状態を点数で判定できるツールはどれでしょうか?

  1. ACT
  2. GAP
  3. TDK
  4. NHK

8320人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8886人の年収・手当公開中!

給料明細を検索