5年ぶり改訂、高血圧治療ガイドラインが発表|降圧目標を下げ早期からの生活習慣改善を強調

【日経メディカルAナーシング Pick up!】

安藤 亮=日経メディカル

 

5年ぶりの改訂となる高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)が4月25日に発売されることを受け、4月19日に日本高血圧学会が都内で記者発表会を行い、JSH2019の改訂ポイントを紹介した。

 

JSH2019作成委員会事務局長の平和伸二氏

 

既報の通り、JSH2019では高血圧基準値140/90mmHgに維持しつつ、合併症のない75歳未満の成人の降圧目標130/80mmHg未満へと強化した。

 

早期からの生活習慣改善を重視し130/80mmHg未満への積極的な降圧を目指すとした米国や欧州の新ガイドラインと整合性が取れた方針となった。

 

140/90mmHg以上の高血圧の分類(I~III度)は従来通りだが、130~139/80~89mmHgの範囲を新たに「高値血圧」と呼称。

 

高値血圧を呈する患者に対しては、生活習慣改善などの非薬物療法によって130/80mmHg未満への降圧を目指すが、高リスクの患者(囲み参照)を除き薬物療法は行わない。

 

脳心血管病高リスク患者の基準

 

下記7項目のいずれかに該当する場合、高リスクと判定する。

 

・非弁膜症性心房細動
糖尿病
・蛋白尿のある慢性腎臓病(CKD)
・「65歳以上・男性・脂質異常症喫煙」のうち3項目以上に該当
・血圧160/100mmHg以上かつ「65歳以上・男性・脂質異常症・喫煙」のうちいずれかに該当
・血圧180/110mmHg以上

 

このため、降圧薬を新規処方される患者数が大幅に増加することはないとしている。

 

高血圧患者が薬物療法開始後に高値血圧に達した場合は、高リスク患者以外では生活習慣の修正を強化し、薬剤を追加することなく130/80mmHg未満への降圧を目指す。

 

一方、高値血圧の高リスク患者は薬物療法も含めた降圧治療を行う。

 

登壇したJSH2019作成委員会事務局長の平和伸二氏(横浜市立大学附属市民総合医療センター腎臓・高血圧内科部長)は、日本の高血圧患者4300万人のうち、血圧をコントロールできているのは1200万人にとどまっている現状に触れ、「早期からの生活習慣改善によって、多くの高血圧患者と予備軍の生命予後を向上できる」と強調した。

 

なお、収縮期血圧120~129mmHgかつ拡張期血圧80mmHg未満は「正常高値血圧」、120/80mmHg未満は「正常血圧」との名称に変更された。

 

降圧目標は、合併症のない75歳未満の成人に加え、血管障害患者(両側頸動脈狭窄や脳腫冠動脈閉塞なし)、冠動脈疾患患者に対しては、従来のガイドライン(JSH2014)より低い130/80mmHg未満に設定した。

 

75歳以上の高齢者の降圧目標は140/90mmHg未満とし、JSH2014での目標150/90mmHgよりも強化。

 

さらに、併存疾患などによって降圧目標が130/80mmHg未満とされる条件に合致した場合、高齢者でも忍容性があれば個別に判断して130/80mmHg未満への降圧を目指す。

 

CKD患者(蛋白尿陽性)、糖尿病患者、抗血栓薬服用中の患者の降圧目標は、JSH2014と変わらず130/80mmHg未満。

 

脳血管障害患者(両側頸動脈狭窄や脳腫冠動脈閉塞なし、または未評価)、CKD患者(蛋白尿陰性)の患者は、厳格降圧のリスクを鑑み、JSH2014と同じ140/90mmHg未満を降圧目標とした。

 

血圧測定法は、JSH2014と同様に、日本において広く普及している家庭血圧を重視。診察室血圧との結果が異なる場合は家庭血圧の診断を優先する。

 

なお、120/80mmHg未満への積極的な降圧の有用性を示したSPRINT試験で用いられた自動診察室血圧測定(AOBP)は、スペースの確保や患者指導が必要でほとんど普及しておらず、家庭血圧との関連性についての検討も乏しいことから、採用しなかった。

 

JSH2019は、JSH2014と同様の教科書的記載に加え、臨床上の課題(CQ)17項目に対するシステマティックレビュー(SR)を実施し、その推奨文を記載する方式も併用して採用している。

 

また、SRを行えるエビデンスはないものの、日常診療で疑問に感じる9項目のクエスチョンに対する回答も記載している。

 

5月11~12日に福岡県久留米市で開催される第8回臨床高血圧フォーラム(外部リンク)では、「JSH2019を極める」と題された複数のシンポジウムが企画されており、ガイドラインの総論や併存疾患別の活用法などが解説される予定だ。

 

また、日本高血圧学会では、JSH2019のダイジェスト版を2019年10月に、日常診療に活用しやすいよう編集した「高血圧診療ガイド」を2020年3月に発行する予定としている。

 

 

<掲載元>

日経メディカルAナーシング

Aナーシングは、医学メディアとして40年の歴史を持つ「日経メディカル」がプロデュースする看護師向け情報サイト。会員登録(無料)すると、臨床からキャリアまで、多くのニュースやコラムをご覧いただけます。Aナーシングサイトはこちら

SNSシェア

コメント

0/100

仕事トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆「脈が飛ぶ」状態を表す用語はどれでしょうか?

  1. 沈脈
  2. 浮脈
  3. 結滞
  4. 結節

9050人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8894人の年収・手当公開中!

給料明細を検索