最終更新日 2018/10/17

ケアマネジャー

ケアマネジャーとは・・・

ケアマネジャー(けあまねじゃー、care manager)とは、介護保険法で定められた専門職で、正式には「介護支援専門員」という。本人や家族の相談に応じて、必要な介護サービスが受けられるよう、介護サービスの給付計画(ケアプラン)を作成したり、事業所との連携を取ったりする役割を持つ。ケアマネとも呼ばれる。

【資格取得のための要件】
ケアマネジャーの資格取得のためには都道府県が行う「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格した上で、研修を受けてレポートを提出する必要がある。試験を受けるためには次のいずれかの 要件が必要となる。


【法定資格を有する場合】
・医師、歯科医師、薬剤師、看護師、准看護師、栄養士、理学療法士作業療法士、歯科衛生士等の法定資格を有し、実務経験が5年以上ある
 

【法定資格を有さない場合】
2017年までと2018年からで要件が異なる。


■2017年まで
・相談援助業務の経験が5年以上(900日以上)ある
・ホームヘルパー2級または社会福祉主事任用資格者のいずれかを有し、介護業務の経験が5年以上(900日以上)ある
・無資格者で、介護業務の経験が10年以上(1800日以上)ある
■2018年から
・相談援助業務の経験が5年以上(900日以上)ある(※ケースワーカーは除外される)

■業務内容
・介護に関する相談対応
・被介護者、家族、介護専門職、医師、看護師等関係者との連携
・サービス担当者会議(介護サービスについて多職種が集まり話合いを行う会議)のセッティング
・介護サービスの内容、回数などを決めたケアプランの作成
・介護認定を受けるサポート
・定期的な訪問による介護状態の確認等

SNSシェア

この単語に関連する記事

用語辞典トップへ