人工呼吸器のグラフィックの見方は?

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』より転載。

 

今回は「グラフィックの見方」に関するQ&Aです。

 

野口裕幸
CE野口企画代表

 

人工呼吸器のグラフィックの見方は?

 

グラフィックの波形からは、患者の病態と、人工呼吸器の設定に関する異常の有無が読み取れます。波形の種類によって得られる情報は異なります。

 

〈目次〉

 

人工呼吸器のグラフィック

  • 人工呼吸器のグラフィックは、吸気・呼気により発生する患者情報で、気道内圧や吸気流量の変化、1回換気量の推移をリアルタイムで可視化したものである。
  • グラフィックは、自発呼吸と人工呼吸器の同調性の確認や、設定・治療効果の判断、メカニクスの評価などに用いる。
  • グラフィックを見ることは、異常の早期発見にもつながる。

 

グラフィックの基本波形

  • グラフィック波形には、5つの基本波形がある。時間軸に対する圧(pressure)、フロー(flow)、換気量(volume)を示した波形が3つ、ループ波形といわれる波形(圧−換気量曲線、流量−換気量曲線)が2つである。
  • 横軸が時間軸のものは「時間ごとの変化」を観察するために用いる。一方、ループ波形は「一呼吸ごとの状態」を確認することができる。

図1グラフィックの基本波形

グラフィックの基本波形

 

各波形の見方

1気道内圧波形

  • 気道内圧波形は、「時間軸に対する圧」を示す波形である。
  • 気道内圧波形では、気道抵抗・コンプライアンスの変化をとらえることができる。また気道・肺のメカニクス測定も行うことができる(図2-A)。
  • 従量式の設定で、図2-Bのような波形が見られる場合、吸気流量不足が考えられる。この波形が見られた場合、患者の呼吸仕事量増加が考えられるため、人工呼吸器の設定変更が必要となる。

図2気道内圧波形

 

(A)気道内圧波形で見るべきポイント

気道内圧波形

 

(B)吸気流量不足(VCVの場合)

気道内圧波形

 

2吸気流量波形

  • 吸気流量波形は、「時間軸に対するフロー」を示す波形である。
  • 吸気流量波形を見るときは、呼気流量の時間と呼気ガスの呼出終了時に「0」に戻っていることを確認することが重要である(図3-A)。
  • 呼気時間の延長が見られる場合は、気道抵抗の上昇が示唆される(図3-B)。
  • 呼出が終了する前に次の吸気が始まる場合は、エアトラッピングによるauto-PEEPを考える。auto-PEEPは、頻呼吸時や気道抵抗上昇時に見られることがある(図3-C)。
  • 強制換気を圧規定で行う場合、吸気波形が「0」になるように吸気時間を設定するべきである(図3-D)。

図3吸気流量波形

 

吸気流量波形で見るべきポイント

吸気流量波形

 

(D)吸気時間による波形の違い(強制換気を圧規定で行う場合)

吸気流量波形

吸気流量波形

吸気流量波形

 

3換気量波形

  • 換気量波形は、「時間軸に対する換気量」を示す波形である。
  • 換気量波形を見るときは、呼気が「0」になることを確認することが重要である。
  • 呼気が常に「0」にならない場合には、呼吸回路やカフなどからの漏れ(リーク)を確認すべきである。
  • 呼気が数呼吸「0」に戻らない波形の後、「0」以下になる場合には、エアトラッピングが生じている可能性があるので、気道の確認が必要である。

図4換気量波形

換気量波形

 

 

4圧−換気量波形

  • 圧−換気量曲線は、横軸に圧、縦軸に量をとり、プレッシャーサポートや機械換気など陽圧換気では左回り(反時計回り)に描かれる。
  • 自発呼吸のときは、時計回りに描かれる。
  • 吸気開始点と圧−換気量の最高点を結んだ直線の傾きにより肺の膨らみやすさ(コンプライアンス)を知ることができる。
  • 傾きが低い(横軸側)に傾くとコンプライアンス低下を示し、傾きが高くなるとコンプライアンスの改善を示唆する。

図5圧−換気量曲線

圧−換気量曲線

 

5流量−換気量曲線

  • 流量−換気量曲線は、横軸に量、縦軸にフローをとる。上側が吸気、下側が呼気を示して描く。正常では必ずクローズループとなるが、回路内リークが生じると、流量−換気量曲線はクローズしない。

図6流量−換気量曲線(従量式の場合)

流量−換気量曲線(従量式の場合)

 

 


 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ