一般病院/419床

京都岡本記念病院 京都府 久世郡久御山町 大久保駅 バス10分

  • 7:1
  • 電子カルテ
  • 車通勤可
  • 託児所
認定看護師19名在籍!ドクターヘリ完備!急性期医療を学びたい方は必見です。
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)

この施設の求人

施設概要

救急指定
二次救急(月平均450.0件)
病床数
419床/HCU12床/ICU8床/消化器・腎臓内科51床/整形外科43床/回復期リハビリテーション59床/急性期病棟(総合診療)50床/循環器内科・心臓血管外科43床/外科・耳鼻科・泌尿器科48床/脳外科45床(SCU6床含む)/婦人科・眼科・内科・脳外・外科44床
看護配置
7:1
診療科目
内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、乳腺外科、病理診断科、形成外科
診療時間
お問い合わせください
住所
京都府 久世郡久御山町 佐山西ノ口100番地
最寄り駅
◆大久保駅(近鉄京都線) バス10分 病院行きの無料バス
Check!

看護部長からのメッセージ

当院は、2016年春新築移転(近隣)に向け、救急看護、災害看護、がん看護、在宅看護等に力を入れ、医療の拡大・拡張を図ります。看護部も看護の力を発揮できるよう、ジェネラリストはもちろん、認定看護師などの専門性の高い看護師の支援も行っています。24時間の保育園を所有、PNSを取り入れるなど、ママさんナースや中途採用の方でも、安心して働ける環境です。
ぜひ一度、病院見学に起こしください。
(男性ナースも多く働いている病院ですよ。)
(看護部長より)

施設詳細

施設名
社会医療法人岡本病院(財団)
京都岡本記念病院
施設形態
一般病院
職員情報
総職員数:1000名
看護師総数:430名(男性看護師数:30名)
認定看護師
19名(摂食・嚥下/感染管理/緩和ケア/救急/癌性疼痛/癌化学療法/皮膚・排泄/認知症/集中ケア/訪問看護)
専門看護師
1名
勤務体制
日勤体制:看護師10名程度
電子カルテ
あり
オペ室
オペ看数:20名
オペ室数:8室
オペ件数:4000件/年(緊急オペ件数:480件)
主な症例:脳神経外科・心臓血管外科・消化器外科・整形外科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・婦人科・眼科・循環器
透析
透析ベッド数:29床
教育・研修
院内研修、院外研修支援、認定看護師支援 ※認定看護師を目指している方やブランクのある方も安心して働ける環境づくりを大切にしています。入学金、受講料、期間の給与支給を行っています。(現在救急の資格を取りにいっている方がいらっしゃいます。)
借り上げ寮
大久保駅付近に3箇所借り上げ寮を完備しております。
築1.2年でとても綺麗な寮です。寮費は病院の補助を受けて月20,000円程度で借りることが可能です。
託児所
あり/24時間
院内保育園完備(24時間対応) 対象:0歳児から6歳 常勤8名、非常勤6名全て有資格者
強み・主な症例
脳外、心臓血管外科
特徴
≪認定施設≫
日本機能評価制度、臨床研修指定病院、開放型病院、「京都府地域リハビリテーション山城北圏域支援センター」として指定

管理型臨床研修病院
臨床研修協力施設
日本医療機能評価機構認定病院(Ver.6認定)
開放型病院
救急救命士気管挿管実習受託機関
京都府山城北地域リハビリテーション支援センター
肝炎インターフェロン治療医療機関
京都府がん診療連携病院
京都府在宅療養あんしん病院
京都府災害拠点病院(地域災害医療センター)
地域医療支援病院

≪医療設備≫
ICU、CCU、クリーンルーム、 病理解剖室、 X線撮影装置(CRシステム)、全身CT(64列高速ヘリカルCT)、MRI、DSA装置、シネアンギオ装置、デジタルマンモグラフィ、PCPS装置、IABP装置、人工心肺装置 など

≪関連施設≫
おかもと総合クリニック、あすなろ岡本診療所、訪問看護ステーション「ひまわり」、第二岡本介護支援センター、ひまわり保育園、伏見岡本病院、伏見岡本病院訪問看護ステーション など
情報更新日
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)