通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

新人看護師なのに1週間休んでしまいました、、(通報)

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

私は4月から入職した新人看護師です。発熱してしまい、1日だけお休みを貰おうと思ったら院内ルールで発熱したら5日間休まなければいけないと言うルールがあるらしく、1週間お休みになってしまいました。今月末から受け持ちが2人に増える予定なのですが、1週間休んだ分、私だけ1週間遅れて2人受け持つことになるのでしょうか、、、ご意見いただけると幸いです。
同期との差や、先輩看護師からどう思われてるか不安です、、、。

コメント(全5件)

001匿名さん (11年目以上)

>1週間お休みになってしまいました。今月末から受け持ちが2人に増える予定なのですが、1週間休んだ分、私だけ1週間遅れて2人受け持つことになるのでしょうか、

これは、指導者もしくは師長などが決めることですから 他の方に聞いても答えは出ません。

>同期との差や、先輩看護師からどう思われてるか不安です
発熱した場合、5日間休まなければいけないと言うルールがあるというのなら、それに従うのが当たり前ですから、先輩看護師がどうのこうのと言う立場にはありませんよね。

同期の差と言いますが、1週間でとれだけレベルが上がるのでしょう?1週間休まなくても、自分と他人を比較してみていれば 差を感じることもあるでしょうし、夜勤などの業務が遅れることもあります。それは 各個人の能力・理解力などに差があるのですから、休む休まないの問題とは別のところにあります。

同期との差を気にしている様子ですが、そういう 比較をするような考え方を持っていると これから辛い事にたくさん出会うことになりますよ。

2023/05/11 21:24
002黒豹 (4~10年目)

こんにちは(」・ω・)
1年生の指導をしていた7年目のナースです
1年生のうちのお休み、気になりますよね…
先輩看護師としては体調大丈夫かな?としか思ってないと思いますよ!私は実際そうでした
風邪ならいいけど精神的になにかあったんじゃないかなって心配してました
1年生の受け持ちの進み具合はその子その子で違うのでなんとも言えませんが、最初のうちは特に差が着きやすいものです!
プリセプターさんとも相談して自分のペースで進んで行けばきっと大丈夫ですよ(*^^*)

2023/05/12 11:01
003匿名さん (11年目以上)

大丈夫!
私は新人時代に水疱瘡で10日間ほど休みましたが、すぐに追いつきました。
逆に今でよかったと思います!

焦らず、コツコツ勉強をしていってください。同期も大切に。いろいろ教えてくれるはず。

2023/05/16 20:15
004匿名さん (11年目以上)

発熱はしょうがないです、しっかり体を休めてくださいね。
受け持ちの人数は、その病棟でないと分からないので答えは出せませんが……
新人さんの様子を見ながら適宜調整するんじゃないかなぁと思います。
患者対応が得意な人、苦手な人、お話につかまってしまってなかなか抜け出せず時間がかかってしまう人、色々ですから。
焦る気持ちも分かります。周りから遅れたらプレッシャーですよね。
でも、あなたが頑張れるペースで良いのです。プリセプターや同期に愚痴ったり相談しながら、一つ一つ階段を登っていってくださいね。

2023/05/18 07:52
005匿名さん (4~10年目)

体調は大丈夫ですか?
休むと不安になるとは思いますが、こればかりはルールに従わないとね。
そしてその間にきちんと治すこと!!

大丈夫、1週間で差なんてつきません。
休んだ分、1週間遅れての受け持ちになったとしても、たった1週間。なんも変わりませんよ。

2023/05/27 20:34
元のトピックに戻る

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

生理不順かも?と思ったら知っておくべき5つのこと|働くナースが知るべき病気【9】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

人見知りな看護学生。実習で患者さんと話せずピンチ!|ナースのみんなに聞いてほしい話(32)

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

【12月21日(木)開催】はじめての転職まるわかりセミナー

急変した患者さん。ご家族の剣幕に驚いてしまい…|ナースのみんなに聞いてほしい話(3)

放っておくと怖い?「子宮筋腫」|働くナースが知るべき病気【1】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

新薬「ゾフルーザ」はこれまでの薬とどう違う?|変わる、インフルエンザ治療薬(2)

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

ルート確保がうまくいくコツ5つ|ルート確保の達人になる!【1】

考え始めたら|マンガ・ぴんとこなーす【472】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆整形・検査の問題◆「槌趾」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. ついし
  2. ついそく
  3. つちゆび
  4. つちそく

3622人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8848人の年収・手当公開中!

給料明細を検索