通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
デイサービスナース(通報)
デイサービスに今月入職しました。
パートで週3日で入っています。
利用者さんの機能訓練も看護師がします。
はじめての機能訓練。
難しい方に当たったらしく
テニスボールを二つ渡し、訓練後、回収する際に一つしか箱に入れないように見えなかった為、もう一つも入れてくださいとお願いすると、入れたと激怒されました。
そこですぐに謝罪しました。
そもそもテニスボールはいくつあったのか先輩に訪ねると数えていないから分からないと言われました。
あの人は難しい人だから気をつけないといけないよと言われました。
早く教えてほしかったです。
その方は木曜日のみの利用だそうです。
先週の木曜日は私は休み。
その日にまだモヤモヤしていたらしく、他の職員に文句を言われたそうです。
訴えるとまで言われたそうです。
次の木曜にまた謝りましょうと言われました。
が、子どもの体調不良で明日はお休みしますと電話しました。本当に体調不良です。
他の今月の出勤は木曜日は全て休みです。
どうしましょうかと伝えたら、来週休みを変えて出てくれと言われました。
はっきり言って、私が悪いのかもわからない、謝罪もしている。
それなのに休みを変えてまでして出勤しないといけないのでしょうか。
それに職場的には私が悪いという感じです。
職場にも嫌な気持ちでいっぱいです。
もう予定も入っています。
社会人として休みを返上してまで謝罪すべきことなのでしょうか。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
国試の勉強、何を使ってる?
- 過去問集を解く 46%
- 国試アプリを活用 19%
- 他の回答
- 投票数5386票
- 残り1日
血液検査の値で「分かるようになりたい!」と思う項目ってなに?
- 血球(RBC・WBC・Plt・Hb・Ht) 7%
- 凝固(PT・FDP・Dダイマー) 7%
- 他の回答
- 投票数3862票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆消化器の問題◆閉塞性黄疸で見られる便の色は以下のうちどれでしょうか?
- 鮮紅色
- 灰白色
- 黒色
- 黄褐色
11446人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
りんり4年目 / 病棟 / 三重県

令和4
11
09
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 211,000 | ¥ 0 | ¥ 90,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 2,100 | ¥ 8,200 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 311,300 | ¥ 527,500 | ¥ 4,263,100 |
てけてけ10年目 / 病棟 / 埼玉県

令和4
10
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 184,500 | ¥ 0 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 24,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 279,000 | ¥ 652,000 | ¥ 4,000,000 |
8717人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
職場の対応に疑問を感じます。休みを返上してまで謝ることが必要とは思いません。しかも、その場ですぐに謝っているのに、難しい利用者さんですね。
そのデイサービスで働き続けるなら、飲み込んで謝り、今後注意する利用者を聞いておく。
私ならクレーム言ってきた利用者と会いたくないから、勤務曜日変えちゃうかも。看護師はひとりですか?相談できそうな人がいたらいいですが。トップが、職員の気持ちに、寄り添ってくれないのは悲しいですね。
続ける気持ちを持つのが難しいなら、他に職場はありそうです。
守ってくれない職場で、嫌な気持ちで続けるのは、よっぽどそこで働く理由がないと、のちのち辛くなるかなと思います。
自分を大切にしてくださいね。
>001 匿名さんさん
ありがとうございます?
私が社会人として愚かな人間なのかなと思い悩んでいました。
ナースは6人います。
ただ正社員は2人。1人はつわりで休職中でお会いしたことはありません。その他はパートです。
看護リーダーに今日電話で伝えられました。
看護リーダーとセンター長と相談員の考えでそうなったそうです。
家からと子どもたちの幼稚園が近く、融通も効きそうなので入職しましたが、長く続ける気がなくなってきました…
言い方も私が本当に悪者にしか聞こえなくて…
ボールあるよ?みたいな…
数えたこともないのにあると言える意味がわかりません。
みんなに配れば3つくらい余る。と言っていましたが、先日は1つしか余っていませんでした。笑
もう意味がわかりません…
そうなんですね。
利用者側だけの意見で、職員の言い分を聞かないのが悲しいですね。
別の職場を探してみてもいいのではないかと。
そこに留まる時間が無駄な気がします。