一般病院 他/222床
社会医療法人社団正志会 南町田病院 東京都町田市 南町田グランベリーパーク駅(東急田園都市線) 徒歩10分
- エージェント求人
- 7:1
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 託児所
- 寮

お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
この施設の求人
オペ室(手術室) 正看護師
施設情報
南町田病院は平成16年に開業した地域の急性期病院です。
最寄りの南町田グランベリーパーク駅前には「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」の一環として、南町田グランベリーパークがOPENし、より老若男女が訪れる明るい町並みとなりました。
平成25年7月に病院本棟の隣に回復リハビリテーション病棟を入れた新棟を増床建設し、さらにハード面が充実しています。
また、東京都の災害拠点病院に認定され、災害時の災害医療の中心的役割をになうDMAT及びAMATチームを組織し災害医療に対応すべく準備を進めており、病院救急車を常備し患者の移動搬送に役立てております。
施設概要
施設名
社会医療法人社団正志会
南町田病院
南町田病院
施設形態
一般病院、一般+療養
住所
東京都町田市鶴間
最寄駅
南町田グランベリーパーク駅(東急田園都市線) 徒歩10分
つきみ野駅(東急田園都市線) 徒歩22分
すずかけ台駅(東急田園都市線) 徒歩22分
診療科目・時間
診療科目
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科
診療時間
月~土 8:30~11:30(受付時間/科目毎時間・曜日あり)
月~金 13:30~16:30(受付時間/科目毎時間・曜日あり)
月~金 13:30~16:30(受付時間/科目毎時間・曜日あり)
施設の特徴
認定施設
日本医療機能評価機構認定病院(Ver.5.0)、東京都指定二次救急病院、日本脳神経外科学会専門医指定訓練認定施設、東京消防庁救命救急士再教育(病院実習)施設認定病院、東京都看護職員地域確保支援病院、日本脳卒中学会研修教育病院
関連施設
◆平成立石病院
◆東京リバーサイド病院
◆花と森の総合病院
◆令和あらかわ病院
◆南町田訪問看護ステーションペンギン
◆東京リバーサイド病院
◆花と森の総合病院
◆令和あらかわ病院
◆南町田訪問看護ステーションペンギン
職場の環境
-
看護配置7:1
-
救急指定二次救急
-
病床数222床
-
手術室3室
-
電子カルテあり
※病床数:ICU病棟(20床):急性期病棟 院内重症患者受け入れ *ICU院内呼称
3階病棟(56床):急性期外科系病棟
4階病棟(56床):急性期内科系病棟
5階病棟(56床):脳外科メインの混合急性期、透析室(6床)
回復期リハビリテーション病棟(34床)
3階病棟(56床):急性期外科系病棟
4階病棟(56床):急性期内科系病棟
5階病棟(56床):脳外科メインの混合急性期、透析室(6床)
回復期リハビリテーション病棟(34床)
手術室
兼務:兼務なし
実施曜日:月曜日~金曜日 ※土日祝の予定オペは有りません。
主な症例:整形外科、外科がメインになります。(心臓血管外科、眼科、産婦人科等はございません)
勤務体制
日勤体制:受け持ち人数7~8名(最大でも8名です。)
電子カルテ
あり
医療設備
手術室(3室)、ヘリカルCT、MRI、デジタル透視室、心臓カテーテル室、各電子内視鏡、各種内視鏡手術装置、手術用顕微鏡、高圧酸素、Dicom画像ネットワーク、マンモグラフィー、電子カルテシステム、その他検査機器各種、心電図画像ネットワーク
職員
職員の構成
-
常勤医師23名
-
看護師117名
※常勤看護師:95名
※非常勤看護師:22名
看護師の詳細
-
ママナース43名
-
認定看護師2名
-
有給消化率70.0%
※認定看護師:緩和ケア1名、集中ケア1名
待遇・福利厚生
-
託児所
-
車通勤
-
寮
教育・研修
復職支援、研修制度あり、専門・認定看護師支援、院外研修支援、クリニカルラダー、中途プリセプター
受動喫煙防止対策
敷地内禁煙
看護部長からのメッセージ
南町田病院は町田市の南端にあり、地域に密着した医療を行っております。「24時間断らない」ニ次救急、一般診療を行い、地域の皆様の健康を守るための医療を提供しています。
看護部は“「人を慈しむ心」で看護を実践し、地域医療に貢献する”という理念を掲げ、温かい心で、患者様とご家族に寄り添い、心身を回復させることを考えて看護を行っております。
看護職員は、仕事と共に育児、介護、家庭と何役もこなして頑張っている看護師や他病院での経験を活かし、さらにステップアップしたいと思っている看護師、新人看護師などが在籍しております。
看護師として、常に学ぶ姿勢を持ち、看護と真摯に向き合い、考え、努力していくことができる、頑張る人を応援します。それぞれが「今できる最良で最大の看護」を私達と一緒に行っていきませんか?
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(受付時間:平日9:00~18:00)