医療法人財団健貢会 総合東京病院 東京都中野区 新江古田駅(都営大江戸線) 徒歩12分
-
エージェント求人
- 7:1
- 電子カルテ
- 託児所
- 寮

この施設の求人
外来 正看護師
オペ室(手術室) 正看護師
ICU系 正看護師
施設情報
2010年4月「南東北グループ医療法人財団健貢会 総合東京病院」としてリニューアルオープンした総合病院です。中野区の医療機関で初導入となるPET-CTを2台設置すること等、最新の医療機器の導入にも力を入れています。
「すべては患者さんのために」を院是とし、急性期の治療とリハビリテーション機能の拡充を図り、救急医療に注力されています。脳卒中センター、心臓血管センター、リハビリテーションセンター、救急治療センター、放射線治療センターと専門性の高い治療センターを充実させております。
今後は隣接する同じ南東北グループの施設である「東京総合保険福祉センター江古田の森」「東京リハビリテーションセンター世田谷」とより一層連携を深め、「小児→急性期→回復期→施設介護→在宅介護」を一気通貫して対応できる地域の中核的医療機関としての役割を果たしていく所存です。
施設概要
施設名
総合東京病院
施設形態
住所
最寄駅
診療科目・時間
診療科目
診療時間
月~土 12:30~15:00(受付時間/科目毎時間・曜日あり/一部予約制)
施設の特徴
認定施設
東京都指定二次救急医療機関/東京都脳卒中急性期医療機関認定病院/東京都災害拠点連携病院/日本栄養療法推進協議会認定NST稼動施設/DPC対象病院/麻酔科認定病院
<認定教育施設>
厚生労働省臨床研修制度基幹型認定病院/日本外科学会外科専門医制度修練関連施設/日本形成外科学会認定施設/日本脳神経外科学会認定専門医訓練施設/日本内科学会専門医制度認定教育関連施設/日本病院総合診療医学会認定施設/日本麻酔科学会麻酔科研修認定病院/日本リハビリテーション医学会認定研修施設/日本眼科学会専門医制度研修施設/日本循環器学会認定循環器医研修関連施設
職場の環境
-
看護配置7:1
-
救急指定二次救急
-
救急指定件数月平均400.0件
-
病床数451床
-
ICU病床数12床
-
入退院数230件/日
-
手術室11室
-
手術件数3600件/年
-
電子カルテあり
※急性期看護補助体制加算50:1
手術室
勤務体制
電子カルテ
医療設備
職員
職員の構成
-
常勤医師46名
-
看護師330名
看護師の詳細
-
有給消化率82.5%
待遇・福利厚生
-
託児所
-
車通勤
-
寮
教育・研修
受動喫煙防止対策
看護部長からのメッセージ
「急性期・回復期を併せ持つ地域密着病院として、さらなるステップアップを目指しています!」
当院は急性期から回復期リハビリテーションまで一貫した医療活動を展開する地域密着型の病院として、地域の皆様が安心して暮らせるための医療・看護を実践しております。
看護部は「安全で過不足のない看護の提供」という理念のもと、患者さんが自立・自律できるよう援助・支援する看護を目指しています。
また、基本方針の一つに「専門職業的援助者としての自己啓発」を掲げております。専門職業的援助者とは、看護の実践者として高度な知識とそれn裏付けされた看護技術を身に付け、論理的思考に基づく判断によって自ら決定し、思いやりを持って援助・教育することができ、さらに「教養」と「一般常識」を兼ね備えているということです。この理念と基本方針のもと、看護師育成に日々努力しています。
(看護部長より)