NEW
一般病院/81床
医療法人社団偕生会 偕生病院 兵庫県神戸市西区 明石駅(JR山陽本線) バス15分
- エージェント求人
- 車通勤可
- 託児所

お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
この施設の求人
病棟 正看護師
オペ室(手術室) 正看護師、准看護師
訪問看護 正看護師
その他 正看護師
施設情報
生活習慣病予防教室や特定検診を行うなど、予防医学にも力を入れています。地域から信頼される病院です☆
施設概要
施設名
医療法人社団偕生会
偕生病院
偕生病院
施設形態
一般病院
住所
兵庫県神戸市西区持子3-2-2
最寄駅
明石駅(JR山陽本線) バス15分
診療科目・時間
診療科目
内科、外科、整形外科、消化器内科、糖尿病内科、循環器内科、脳神経外科、リウマチ科、リハビリテーション科
診療時間
月~土 9:00~12:00(科目毎時間・曜日あり)
月~金 17:00~19:00(科目毎時間・曜日あり)
月~金 17:00~19:00(科目毎時間・曜日あり)
施設の特徴
認定施設
・一般病棟入院基本料(10対1入院基本料)
・入院時食事療養(Ⅰ)
・栄養管理実施加算
・術前医学管理料
・薬剤管理指導料
・救急医療管理加算
・褥瘡患者管理加算
・診療録管理体制加算
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
・亜急性期 入院管理料(Ⅰ)
・急性期病棟等退院調整加算2
・総合評価加算
・検体管理加算(Ⅱ)
・医療点数表第2章弟10部手術の通則5及び6に揚げる手術
・在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時医学総合管理料
・慢性期病棟退院調整加算
・がん性疼痛緩和指導管理料
・救急搬送患者地域連携受入加算
・地域連携診療計画管理料、地域連携診療計画退院時指導料(Ⅰ)
・CT撮影及びMRI撮影(16列以上マルチスライス)
・在宅療養支援病院 新
・リハビリテーション提供加算
・医療安全対策加算2
・急性期看護補助加算
・一般病棟看護必要度評価加算
・医師事務作業補助体制加算
・入院時食事療養(Ⅰ)
・栄養管理実施加算
・術前医学管理料
・薬剤管理指導料
・救急医療管理加算
・褥瘡患者管理加算
・診療録管理体制加算
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
・亜急性期 入院管理料(Ⅰ)
・急性期病棟等退院調整加算2
・総合評価加算
・検体管理加算(Ⅱ)
・医療点数表第2章弟10部手術の通則5及び6に揚げる手術
・在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時医学総合管理料
・慢性期病棟退院調整加算
・がん性疼痛緩和指導管理料
・救急搬送患者地域連携受入加算
・地域連携診療計画管理料、地域連携診療計画退院時指導料(Ⅰ)
・CT撮影及びMRI撮影(16列以上マルチスライス)
・在宅療養支援病院 新
・リハビリテーション提供加算
・医療安全対策加算2
・急性期看護補助加算
・一般病棟看護必要度評価加算
・医師事務作業補助体制加算
職場の環境
-
看護配置10:1
-
救急指定指定なし
-
病床数81床
-
手術件数96件/年
-
緊急手術件数96件/年
-
電子カルテなし
※病床数:81床(一般病床36床・地域包括ケア病床45床)
※地域包括ケア病棟には、7:1病院から転院もあり
◆糖尿病センターを有しています。
糖尿病の診断、治療および生活習慣の見直しに関する相談を総合的に行っています。
医師だけでなく看護師、薬剤師、管理栄養士が常駐しており、糖尿病治療のための身体面のケア、生活面(食事や運動、お薬や自己注射、など)の相談、および糖尿病に関する心配事の相談などに対応できるようにしています。
※地域包括ケア病棟には、7:1病院から転院もあり
◆糖尿病センターを有しています。
糖尿病の診断、治療および生活習慣の見直しに関する相談を総合的に行っています。
医師だけでなく看護師、薬剤師、管理栄養士が常駐しており、糖尿病治療のための身体面のケア、生活面(食事や運動、お薬や自己注射、など)の相談、および糖尿病に関する心配事の相談などに対応できるようにしています。
手術室
兼務:病棟と兼務できる方優先。
実施曜日:水・土
主な症例:大腿骨、関節鏡
勤務体制
日勤体制:看護師9名、助手4名
夜勤・当直体制:各フロア看護師2名+助手1~2名。
電子カルテ
なし
医療設備
・CTスキャナー(16列マルチスライス)
・マンモグラフィー
・心臓超音波断層装置
・腹部超音波断層装置
・血液自動分析装置
・血液ガス分析装置
・マンモグラフィー
・心臓超音波断層装置
・腹部超音波断層装置
・血液自動分析装置
・血液ガス分析装置
職員
職員の構成
-
総職員数167名
-
看護師60名
-
ヘルパー13名
※常勤看護師:43名
※非常勤看護師:17名
看護師の詳細
-
ママナース9名
-
男性看護師1名
-
有給消化率75.0%
待遇・福利厚生
-
託児所
-
車通勤
-
寮
教育・研修
進学支援(正看)、専門・認定看護師支援、院外研修支援、復職支援、研修制度あり
受動喫煙防止対策
敷地内禁煙
看護部長からのメッセージ
偕生病院看護部は「病める人に愛と科学<医学>を以って最善を尽くす」という病院の理念のもとに、患者さまが安心でき、また、信頼できる看護を提供できるよう努めています。
ナイチンゲールは「看護は全ての患者に対して生命力の消耗を最小限にするよう整えること」と述べています。私たちは、そのために、患者さまにとって何が一番大事かということを常に考えられるような看護師をめざしています。また、人材育成にも力を入れており、キャリアアップの為、院外研修への参加も積極的にサポートしています。どんどん研修に参加して、個人個人のスキルを磨きましょう。
「人」「皆」ともに「生きる」偕生病院で私たちと一緒に働きませんか?
皆様との出会いを楽しみにしております。
(看護部長より)
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(受付時間:平日9:00~18:00)