一般病院/509床
社会医療法人蘇西厚生会 松波総合病院 岐阜県羽島郡笠松町 西笠松駅(名鉄竹鼻・羽島線) 徒歩9分
-
エージェント求人
- 7:1
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 託児所
- 寮

お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
この施設の求人
病棟 正看護師
オペ室(手術室) 正看護師
ICU系 正看護師
外来 正看護師
施設情報
◆愛知県との県境、岐阜県羽島郡笠松町にある501床の総合病院です。地域医療支援病院、地域災害拠点病院に指定されており、地域完結型医療の拠点として救急医療・高度急性期医療を提供しています。2014年7月には新病棟(ノースウィング)が完成!新規にヘリポートも備え、災害医療・救急医療体制の更なる充実をはかっています。D-MATによる活動も行っております。認定看護師、特定医療行為看護師もおります。
施設概要
施設名
社会医療法人蘇西厚生会
松波総合病院
松波総合病院
施設形態
一般病院
住所
岐阜県羽島郡笠松町田代185-1
最寄駅
西笠松駅(名鉄竹鼻・羽島線) 徒歩9分
笠松駅(名鉄名古屋本線) 徒歩20分
診療科目・時間
診療科目
総合内科、内科、消化器内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、呼吸器内科、循環器内科、脳神経内科、血液内科、小児科、放射線科、外科・消化器外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、形成外科、乳腺外科、大腸肛門科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、病理診断科、健診科、メンタルケア科(精神科)、救急科(救急総合診療科)、集中治療センター、関節外科センター、脊椎外科センター、リウマチセンター、中央検査センター、糖尿病センター、人工透析センター、専門外来
診療時間
月~土 8:00~11:30(科目毎時間・曜日あり)
月~金 14:00~16:30(科目毎時間・曜日あり)
月~金 14:00~16:30(科目毎時間・曜日あり)
施設の特徴
認定施設
日本整形外科学会専門医研修施設、日本眼科学会専門医制度研修施設、日本麻酔科学会麻酔科認定病院、日本大腸肛門病学会認定施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本救急医学会救急科専門医指定施設、日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設、日本病理学会研修認定施設A、日本脳神経外科学会専門医認定制度研修施設(C項訓練施設)、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本呼吸器外科専門医合同委員会認定修練施設(関連)、日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設、日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設、日本内科学会認定医制度教育病院、日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設、日本消化器内視鏡学会指導施設、日本ペインクリニック学会指定研修施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本臨床細胞学会教育研修施設、日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設(内科) 、日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設(産婦人科)、日本消化器病学会専門医制度認定施設、日本脳卒中学会認定研修教育病院、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会 マンモグラフィ検診施設画像認定施設、日本呼吸器学会認定施設、栄養サポートチーム(NST)専門療法士実地修練認定教育施設、日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設、日本心血管インターベンション治療学会研修施設、日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設、日本インターベンショナルラジオロジー(IVR)学会専門医修練施設、日本形成外科学会認定施設、日本アレルギー学会教育施設(小児科)、日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関、日本がん治療認定医機構 認定研修施設、 日本高血圧学会専門医認定施設、日本感染症学会連携研修施設、日本栄養療法推進協議会 認定NST稼動施設、日本集中治療医学会専門医研修施設、日本皮膚科学会認定専門医研修施設、日本生殖医学会生殖医療専門医制度認定研修施設、日本透析医学会教育関連施設、日本臨床細胞学会認定、臨床研修病院 (厚労省)、日本医療機能評価機構(Ver.5)認定病院、特定非営利活動法人卒後臨床研修評価機構認定病院、岐阜DMAT指定病院、日本臨床腫瘍学会認定施設、日本手外科学会研修施設、腹部ステントグラフト実施施設、胸部ステントグラフト実施施設、日本認知症学会専門医教育施設
関連施設
まつなみ健康増進クリニック、まつなみ在宅総合ケアセンター、松波総合病院 介護老人保険施設
職場の環境
-
看護配置7:1
-
救急指定二次救急
-
救急指定件数月平均320.0件
-
病床数501床
-
ICU病床数8床
-
手術室8室
-
手術件数5355件/年
-
電子カルテあり
※看護師配置:一般病棟⇒7:1、障害者病棟⇒10:1、回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟⇒13:1
※病床数:一般病棟:322床、回復期リハビリテーション病棟:60床、地域包括ケア病棟:60床、障害者病棟:59床
手術室
兼務:月平均 300件 (腹腔鏡、脳外科、整形、形成、眼科、産)年間3,000例前後、うち全麻9割
産科
助産師数:13名
透析
透析ベッド数:60床
回転数:2回/日
勤務体制
日勤体制:ICU:4~5名、HCU:5~6名
夜勤・当直体制:ICU:4名、HCU:3名
電子カルテ
あり
医療設備
マンモグラフィ(乳房エックス線撮影装置) MRI(磁気共鳴画像診断装置) SPECT(単光子放射線コンピューター断層撮影装置) リニアック・マイクロトロン(医療用直線加速装置・医療用円型加速装置) マルチスライスCT(多断面画像診断装置)
職員
看護師の詳細
-
認定看護師18名
-
有給消化率60.0%
※認定看護師:摂食・嚥下障害、皮膚・排泄ケア、糖尿病、救急看護、感染管理看護、集中ケア、がん化療法、がん性疼痛
待遇・福利厚生
-
託児所
-
車通勤
-
寮
教育・研修
院外研修支援、復職支援、研修制度あり、専門・認定看護師支援、中途プリセプター、PNS、クリニカルラダー
受動喫煙防止対策
敷地内禁煙
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(受付時間:平日9:00~18:00)