施設形態 | 介護施設 |
---|---|
勤務地 | 長崎県 長崎市 大谷町418-1 |
社会福祉法人 長崎厚生福祉団
特別養護老人ホーム 鶴舞苑II
- 更新日

長崎厚生福祉団は、昭和54年創立の長崎市内を中心に13拠点37事業を展開する、長崎県を代表する社会福祉法人の一つです。展開は長崎市他、大村市・東彼杵郡川棚町・対馬市等、「地域に密着したサービス」を提供。500名を超える職員一人ひとりが、ご利用者の日常を支えています。今後も地域の福祉・介護サービスを担う中心的存在として期待される法人です。
この施設の求人1件
担当業務 | 勤務形態 | 雇用形態 | 給料 | 職種 | 気になる | |
---|---|---|---|---|---|---|
介護・老人・福祉系 | 日勤のみ | 常勤 | ※詳細を確認 | 正看護師、准看護師 | 詳細 |
お電話でのお問い合わせ・ご相談
平日9:00~21:00、土曜10:00~19:00
施設概要
住所 | 長崎県 長崎市 大谷町418-1 |
---|
施設詳細
勤務体制 | 日勤体制:6~7名 |
---|---|
特徴 | ◆長崎にこだわった事業展開をしています。 法人内施設の入所定員648名、短期入所定員45名、通所定員215名の高齢者と、そのご家族および関係者の皆様のお手伝いをさせていただいております。 ◆人材育成に力を入れています。 施設ではめずらしいプリセプター制度の導入で、施設運営で最も大切な「人材」の育成にはぐくんでいます。 ◆職員の資格取得を支援しています。 法人内職員の資格取得(介護福祉士、介護支援専門員等)に向けた支援しています。 ◆働くお母さんを応援しています。 産前・産後休暇・育児休業並びに介護休業等の取得を促し、新人職員、中途採用職員を問わず、ご縁あって当法人へ入職された方に長く勤めていただけるような働きやすい環境づくりに努めています。 次世代法に基づく行動計画では、下記を目標に取り組んでいます。 1、育児休業の取得率を90%以上にする。 2、出産や育児を理由とした離職率を5%未満に抑える。 3、求職時や採用時に育児休業に関する規程内容の周知を図り、取得率向上につなげる。 ※平成25年9月1日現在、産前・産後休暇を5名、育児休業を12名、育児短時間勤務(6~7時間/日)を4名の職員が利用されています。 |
お電話でのお問い合わせ・ご相談
平日9:00~21:00、土曜10:00~19:00