社会福祉法人千葉県身体障害者福祉事業団 千葉県千葉リハビリテーションセンターの看護師 新卒採用情報 - 看護roo!(カンゴルー)就活

社会福祉法人千葉県身体障害者福祉事業団千葉県千葉リハビリテーションセンター

所在地:千葉県千葉市緑区

回復期

更新日:

社会福祉法人千葉県身体障害者福祉事業団千葉県千葉リハビリテーションセンター

所在地:千葉県千葉市緑区

回復期

更新日:

病院情報
病院情報
採用情報
採用情報
採用イベント
採用
イベント
先輩インタビュー
先輩
インタビュー


病院所在地

2660005
千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2

最寄り駅

  • 鎌取 徒歩 21
  • 誉田 徒歩 38
  • 学園前(千葉県) 徒歩 48
  • おゆみ野 徒歩 49

開設年月

施設形態

  • 一般病院

病院機能

  • 回復期

救急指定

指定なし

診療科目

  • 内科
  • 整形外科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 精神科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 小児科
  • 歯科
  • 臨床検査科

病棟・治療室

  • 一般病棟
  • 回復期リハビリテーション病棟
  • 障害者病棟

看護方式

  • 固定チームナーシング

病床数

242

職員数

546

看護師数

178

看護配置

  • 15:12A棟
  • 13:13AB棟
  • 7:13C棟 /1BC棟 /2B・親子棟 /2C棟

外来患者数

142

入院患者数

208

受動喫煙対策

敷地内禁煙

院長

菊地尚久

看護部長
(総師長)

飯田直子

認定看護師分野

  • 皮膚・排泄ケア
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 認知症看護
  • 脳卒中リハビリテーション看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 摂食嚥下障害看護

専門看護師分野

  • 老人看護
  • 慢性疾患看護

病院の紹介

看護局長より リハビリテーションセンターで一緒に働きませんか?

リハビリテーション看護は、患者さんの生活の再構築に向けて、多くのスペシャリスト(医師・福祉職・リハ職など)達と共に、チームアプローチを行います。時には難しい状況でも、患者さんの意向に沿い、共に考え、退院後の生活へつなぐ支援を行ないます。退院後、活き活きと生活される患者さんやご家族の様子を拝見するのは、私たちの醍醐味でもあります。

Webサイト

千葉県千葉リハビリテーションセンターホームページ

教育・研修

多職種での学び合いが共に働く仲間としてのチーム力を高めます!

多職種での学び合いが共に働く仲間としてのチーム力を高めます!

「誰もが街で暮らすために」の理念のもと、一人一人が利用者の方々を支えるチームとなれるよう、センター全体の新入職者研修に力を入れています。 入職時より、センター人材育成部による多職種合同の研修があり、同じ時期に入職した仲間同士のつながりを深め、センターのさまざまな職種の役割や働きぶりを知ることができるよう、楽しくバラエティ豊かな研修を企画しています。  部署に配属後も、研修でのつながりが日々の利用者支援に活かされ、チームとしてのより良い支援に繋がっています。

継続的な研修とサポートで一人一人にあった教育支援を行ないます

継続的な研修とサポートで一人一人にあった教育支援を行ないます

入職後の看護局内研修では、教育担当が中心となり、安心して学べる体制を整えています。 初期研修は、じっくりと2週間以上の期間をとり、看護局内のさまざまなリソースナースや先輩達、他職種の方を講師として迎え、研修や演習、振り返りを行いながら、看護局の一員となれるようサポート致します! 各部署(病棟や外来)の特徴を分かりやすくお伝えしながら、そこでの看護のやりがいなども先輩たちから聞くことができます。  部署に配属後も、定期的に集合して不安な技術演習や皆で話し合いをしたりと、継続研修を行っています。継続研修の場では、看護師として働き始めての感想や不安なこと等、仲間と思いを共有しながらステップアップしていくことができます。  各部署では、プリセプターや臨床指導者、チームメンバー達が日々のサポートを行います。定期的なプリセプターミーティングで、配属後の気持ちや技術演習の進み具合などを聞かせてもらい、頑張っていることも共有します。1人1人に合わせ丁寧に支援をしているところが当センターの自慢です。

プロフェッショナルナースとして

プロフェッショナルナースとして

クリニカルラダーに基づいて、それぞれのスキルアップを支援します。さまざまな院内外の研修受講や外部の学会参加についても、部署や教育担当がサポート致します。  認定看護師や専門看護師、特定行為研修、各協会認定の資格取得など、ご自身の目標に沿って、管理者の推薦を得て、なりたい自分になるための支援を受けることができます。  スキルアップのための学習機材やeラーニング、シミュレーターなども充実しています。外部からの講師を招いて、ジェネラリストとしての能力も高めることが可能です。  リハビリテーション看護に求められる役割は多様です。このような学習環境の整った中で、是非、利用者さんのためにできることを増やし、看護師としての可能性を高めていきませんか。

お問い合わせ先

お問い合わせ先

2660005
千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2
総務部


メールアドレス

saiyou@chiba-reha.jp


電話番号

0432911831


担当者

元吉・中村

資料請求する
採用イベントに申込む
選考に応募する

おすすめの病院

  • 千葉県市原市

    辰巳病院

    回復期

  • 病院の周りは桜の木がたくさん!

    千葉県木更津市

    君津中央病院企業団

    君津中央病院

    660床

    三次救急

    高度急性期

    急性期

    回復期

    慢性期

  • 外観

    千葉県船橋市

    医療法人社団協友会

    船橋総合病院

    246床

    二次救急

    急性期

    回復期

    慢性期

  • 2024年度看護部新入職員

    千葉県柏市

    医療法人社団協友会

    柏厚生総合病院

    416床

    二次救急

    高度急性期

    急性期

    回復期

  • 千葉県鴨川市

    医療法人鉄蕉会

    亀田リハビリテーション病院(亀田メディカルセンター)

    56床

    なし

    回復期

資料請求する

看護roo!を運営する(株)クイックは、個人情報保護に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しています。

看護roo!転職は東証プライム市場上場企業のクイックが、厚生労働大臣の許可を受けて運営しています。

厚生労働大臣許可27-ユ-020100

© QUICK CO.,LTD.