総合病院国保旭中央病院
安全・安楽を考慮した上での1人1人に寄り添う看護
職種
:正看護師
名前
:M.Y
出身学校
:地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院旭中央病院附属看護専門学校
卒業年
:2023
配属先科目
:消化器外科
掲載日:
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
消化器内科、外科の混合であるため、急性期から終末期患者を受け持っています。
学生の頃に得た知識があっても、入職して間もない頃はほとんどのことがわからない状態。しかし、患者と関わるときは先輩看護師がついてくれるため、安心しながら業務に当た
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
看護学生の頃から当院に実習に来ていたことで大体の流れを把握できており、働きやすいと感じたから。面接で今の病棟を志望した理由としては、学生の頃、指導してくださった先輩看護師の患者への看護ケアに惹かれたため。自身の目指す看護師像に近づけるようにするには今の病棟の憧れの先輩看護師の行動を参考にしていかなければならないと思ったため。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
フレッシュセミナーでは社会人として大切なマナーを学べたことで、患者や先輩看護師、医師への報告・連絡・相談が行いやすくなった。おむつの当て方の研修では、ただ当てるのではなく、どのように工夫して当てれば漏れることなく、自身の負担を軽減しつつ患者が安楽に過ごせるようになるのか学べた研修だった。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
内科と外科の混合病棟のため、様々な疾患についての知識をさらに深めることができる。人数が少ない中でも明るく、みんなが働きやすい職場を1人1人が作ろうとしている。
へこたれたときに立ち直れたきっかけやコツは?
同期に相談する。辛かったことを溜めてから一気に相談するのではなく、1日1日の業務の中で辛いことがあった時、すぐに相談する。できないのは自分だけではない、先輩看護師にもそのような時期があったんだと思い込むようにしていた。
将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。
患者・看護師ともに頼られる看護師になりたい。
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
患者からありがとうと言われたとき。先輩看護師からできていると褒められたとき。患者が笑顔で退院していく姿をみたとき。
後輩に向けたメッセージやアドバイスをお願いします!
身体面より精神面で辛くなるときの方が多かったが、辛かった分、今はできることが増えてきているため、楽しいと思えることもある。
入職して間もない頃はコミュニケーションがうまく行かず、患者に悪影響を及ぼしてしまったことがあった。しかし今、報告・連絡・相談を大切に行っていることでミスを防ぐことができてきている。毎日のコミュニケーションの取り方を自分なりに工夫し実践していくことが大切だと思う。
千葉県旭市
選考イベントあり
地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院
総合病院国保旭中央病院
助産師
989床
三次救急
高度急性期
急性期
奨学金制度あり
寮あり
先輩情報あり