患者に寄り添った看護を提供【K.Y さん】のインタビュー - 看護roo!(カンゴルー)就活

総合病院国保旭中央病院

患者に寄り添った看護を提供

職種

正看護師

名前

K.Y

出身学校

地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院旭中央病院附属看護専門学校

卒業年

2023

配属先科目

消化器外科

掲載日:

  • 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

    私の所属している病棟は消化器の外科と内科混合病棟です。そのため急性期から終末期と幅広いです。
    クリニカルパスを活用しながら術前・術後の看護や内科の看護を行っています。
    混合病棟であるため忙しいが患者がADL向上し退院されていく姿や患者の苦痛を緩和する看護をすることで患者に感謝されることあり、やりがいにつながります。

  • 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

    幼少期から私を含め家族がお世話になっている病院であり、付属の看護学校に通っていたため。
    総合病院であり幅広く看護を学ぶことができるため。

  • 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

    技術研修の際は少人数で受講できたため学びやすい環境でよかったです。
    グループワークの際は楽しくできるように工夫されていたため意見出しやすかったです。

  • 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

    混合病棟のため忙しい病棟ではありますが、学ぶことが多いです。
    優しい先輩がたくさんいるので働きやすいように積極的に声かけてくれます。そのためわからないことがあれば聞きやすい環境です。

  • 看護師寮について、家賃や間取りなどの具体的な補助内容と実際に住んでみた感想を教えてください。

    私が住んでいる宿舎は広く、収納スペースあるため快適です。
    ユニットバスではありますが広くてよいと思います。乾燥部屋あるのでよいと思います。
    エレベーターがついているので楽です。

  • 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

    自分がケアし患者が笑顔になったり、ありがとうと感謝されたとき。
    患者が元気になって退院したとき。
    今までできなかった看護技術がひとりでできるようになったとき。
    先輩から褒められたとき。

  • へこたれたときに立ち直れたきっかけやコツは?

    同期と毎日じゃなくてもいいが些細なことでも相談し、溜め込まないようにしています。
    たまには先輩ではないと解決しないこともあるため相談するようにしています。
    自分にとってきついと感じてしまう発言が先輩からいわれることあるがそれは自分のために言ってくれているんだと思い、プラスに考えるようにしています。

  • 後輩に向けたメッセージやアドバイスをお願いします!

    勉強や実習で疲れたり、落ち込んだりすることがあり、辛い状況にいるかもしれませんが頑張ってください。
    看護師として働き始める際も技術が未熟で身体的にも精神的にも辛い日々になりますが乗り越えれば楽しく働くことができます。人生で一番自分の成長をたくさん感じることができる一年になります。一人でため込まず相談をすることを忘れずに。
    一緒に看護師として働いていきましょう。

  • 先輩が働く施設

    千葉県旭市

    選考イベントあり

    整備された療養環境と充実した施設設備でさらに働きやすく

    地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院

    総合病院国保旭中央病院

    助産師

    989床

    三次救急

    高度急性期

    急性期

    奨学金制度あり

    寮あり

    先輩情報あり

    同じ施設で働く
    先輩インタビュー

    総合病院国保旭中央病院の先輩インタビューを
    もっと見る

    看護roo!を運営する(株)クイックは、個人情報保護に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しています。

    看護roo!転職は東証プライム市場上場企業のクイックが、厚生労働大臣の許可を受けて運営しています。

    厚生労働大臣許可27-ユ-020100

    © QUICK CO.,LTD.