総合病院国保旭中央病院
看護の世界の優しい巨人。あなたの心を癒やします!
職種
:正看護師
名前
:O.A
出身学校
:城西国際大学
卒業年
:2023
配属先科目
:脳神経内科
掲載日:
現在の仕事内容を教えてください!
私が所属する病棟では、脳梗塞や神経難病で入院されている患者さんが多く、介助を必要とする方が多い病棟です。今までできなかったことができるようになったり、症状が改善していく過程を誰よりも近くでみることができ、共に喜びを感じることができます。患者さんのできることまでを奪ってしまってはいけない。と先輩から指導を受け、その方がもつ強みを日々の関わりから発見し、それらを大切にしながら看護介入しています。
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
一人ひとりに寄り添う癒やしの看護という看護理念に共感したからです。広域な診療圏で多数の診療科を持っているため、多くの疾患に触れることができ、私自身も看護師として大きく成長していける病院であると感じたからです。また、教育プログラムが充実しており、新人看護師として多様な視点をもって学習することができる環境が整っています。研修内容も充実しており、技術面の向上も目指すことができていると実感しています。
新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
新人研修は様々な内容がありましたが、特に多重課題の研修が最も印象に残っています。他病棟の同期と共にチームで優先順位を考えながら行動する様子を実際にビデオで撮影し、アセスメントしました。他病棟のメンバーで話し合うことによって、多様な視点で患者さんの全体像を把握することができ、とても学びのある機会となりました。日頃の業務においても、多重課題の場面は必ずあるため、学ぶことができて良かったです。
特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
総合心療内科、糖尿病代謝内科、神経内科の混合病棟であり、多様な疾患の患者さんが入院されています。介助度が高い患者さんが多く入院されているため、チームメンバー間でよく声を出し合いながら協力し、和気藹々と働いています。私の所属している病棟は優しい先輩方が多く、困った場面においてはいつも助けてもらっています。そのため安心して働くことができ、先輩方からいただいたアドバイスを大切に日々学ばせていただいています。
就職活動の時、病院選びで一番大切にした点は?
新人看護師の教育プログラムが充実しているかを最も重要な項目としました。実際に働いてみて、看護師としてのスキルを向上させていける内容のプログラムばかりで、日々学習させていただいています。また、当院にはスキルセンターがあり、技術演習や講義を受けることができる環境も整っています。細かな指導のもと新人看護師として一歩ずつではありますが、成長していけたらと思っています。
夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください
私たちの病棟では少し早く、5月下旬ごろから始まりました。最初の方は先輩とペアを組み、一つひとつ流れを教えていただきました。私は夜起きていることが苦手だったので、不安はたくさんありましたが、先輩方からのアドバイスをいただきながら取り組むことができています。夜勤は一人でやらなければならない業務内容が多く、責任が大きいなと実感しました。今後も一つひとつ丁寧に頑張っていきたいと思います。
看護師寮について、家賃や間取りなどの具体的な補助内容と実際に住んでみた感想を教えてください。
私は病院から徒歩5分の看護寮に住んでいますが、広さは玄関も含めると約10帖くらいあると思います。一人で住む分には十分です。とても綺麗で収納スペースも充実しているので、不足していることはありません。寮費も安く、とても満足しています。また、同じ看護寮に住んでいる人と互いの家で話をする時間は楽しく、日々のストレス軽減にも繋がります。遠方から来る方は看護寮を検討されてみると良いと思います。
後輩に向けたメッセージやアドバイスをお願いします!
新人看護師として働く初めての病院はとても重要になってくると思います。また、看護師として働く環境は様々です。自身がどのようなことを大切にして働きたいのかを大切にして就職活動を行っていってください。また、自分自身の強みをよく知ることも大切です。多様な視点をもって学習していくと、興味がある分野を見つけることができると思います。就職先で活かすことができるように、後悔のない学生生活を送ってください。
千葉県旭市
選考イベントあり
地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院
総合病院国保旭中央病院
助産師
989床
三次救急
高度急性期
急性期
奨学金制度あり
寮あり
先輩情報あり