◆上小地域で唯一の急性期医療を担う中核病院として、質の高い総合医療を届ける―。◆子育て支援制度や、認定看護師・助産師資格取得などの支援制度充実!賞与前年度実績4.2ヶ月分!各種豊富な手当・寮も完備!
所在地:長野県上田市
更新日:
◆上小地域で唯一の急性期医療を担う中核病院として、質の高い総合医療を届ける―。◆子育て支援制度や、認定看護師・助産師資格取得などの支援制度充実!賞与前年度実績4.2ヶ月分!各種豊富な手当・寮も完備!
所在地:長野県上田市
更新日:
病院所在地
3860022
長野県上田市緑が丘1-27-21
最寄り駅
施設形態
病院機能
救急指定
一次救急
診療科目
病棟・治療室
看護方式
病床数
420床
職員数
505人
看護師数
329人
看護配置
外来患者数
687人
※令和5年度時点
入院患者数
308人
※令和5年度時点
受動喫煙対策
敷地内禁煙 (喫煙場所あり)
院長
吉澤 要
看護部長
間 雅子
認定看護師分野
関連施設
地域医療教育センター、附属看護学校、内科・小児初期救急センター
病院の紹介
<信州上田医療センターについて>
信州上田医療センターは、平成9年7月1日に国立東信病院と国立長野病院の統合により誕生。がん治療、循環器病を中心とした高度救急医療、難病や周産期の総合的医療を強みとし、上小地域にお住まいの約20万人以上の方のくらしと安心を支える地域の中核病院としての役割を担っています。二次救急病院との連携を密に行い、地域全体の医療レベル向上に貢献するとともに地域の方々が安心安全に暮らせる病院づくりを目指しています。
<患者さまに寄り添った医療を。>
当院では、患者さまの権利と安全を尊重し、質の高い医療を提供するため『インフォームド・コンセント』を徹底しています。
検査・治療・処置などの前に、患者さまとご家族に十分な説明を行い、しっかりとご理解・ご納得いただいた上で最適な医療の提供を行っております。
<様々な交流・コミュニケーションを実践!>
患者さまとそのご家族との信頼関係を大切にし、深いコミュニケーションを重視した医療を大事にしています。その一環として、市民公開講座を開催するなど、医療分野以外でも地域住民の皆さまとの交流を深めています。
<地域と共に、医療の未来へ。>
当院は、地域医療支援病院として各病院・診療所との連携を強化しつつ、地域の中核医療を担う存在としての機能を持っています。今後はさらに「急性期医療」「高度な技術を必要とする検査・治療」「小児を含めた救急医療」「がん診療」など、専門性高く幅広い医療ニーズにも対応できる技術を高めることで、いつどんなときでも頼ってもらえる存在となるべく、地域医療の発展に貢献していきます。
Webサイト
国立病院機構信州上田医療センターホームページ
お問い合わせ先
3860022
長野県上田市緑が丘1-27-21
国立病院機構 信州上田医療センター
メールアドレス
230jy01@hosp.go.jp
電話番号
0268221890
担当者
副看護部長・給与管理係長