最終更新日 2019/04/01

蝸牛

蝸牛とは・・・

蝸牛(かぎゅう、cochlea)とは、内を形成する器官の一つである。カタツムリのような形をしており、その巻貝状の頂点と底を結ぶ蝸牛軸を中心に、ラセン状の管(蝸牛ラセン管)が2.5回転している。

蝸牛ラセン管の内部はライスネル膜と基底板によって、前庭階、中央階(蝸牛管)、鼓室階に分けられ、リンパ液で満たされている1)。また、蝸牛管の基底板には、音を感知する機能を持つラセン器(コルチ器)がある。

鼓膜・耳小骨から蝸牛に伝わった振動は、ラセン器の有毛細胞で電気信号に変わり、中枢神経・に伝わる。

 

引用参考文献
1)小池卓二.ヒトの聴覚器官における振動伝達.比較生理化学.24(3).122-125.J-STAGE.(PDF) 

執筆: 水 大介

神戸市立医療センター中央市民病院  救命救急センター医長

SNSシェア

用語辞典トップへ