ベテラン看護師の態度にモヤモヤ
「とあるベテラン看護師と険悪ムードでつらい…」というお悩み。あなたならどうする? [ 記事を読む ]
2018年10月02日
(これまでの話は▶コチラ)
夫との出会いを思い出すと、今とのギャップが大きくなってきて…
【著者プロフィール】
広田奈都美(ひろた・なつみ) HP
漫画家・看護師。某地方総合病院にて勤務後、漫画家としてデビュー。著書は「僕達のアンナ」(集英社)、「お兄ちゃんがコンプレックス」、「ママの味・芝田里枝の魔法のおかわりレシピ」(秋田書店)他。
看護roo!での他の連載
(これまでの話は▶コチラ) 小説を新人賞に出すことができなかった夫に、もも子は… ☆『おうちで死にたい』単行本発売☆ 月間『フォアミセ... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 夫の締切が終われば生活も落ち着くはず…と思いきや!? ☆『おうちで死にたい』単行本発売☆ 月間『フォアミセス』で連載中の... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 夫との出会いを思い出すと、今とのギャップが大きくなってきて… ☆『おうちで死にたい』単行本発売☆ 月間『...
(これまでの話は▶コチラ) 看護師と患者の親族として出会ったふたり。はじめてのデートは焼き肉! ☆『おうちで死にたい』単行本発売☆ 月間『フォアミセス』で連載中の『... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 今はもも子の悩みの種でしかない夫だけど、出会った頃は… ☆『おうちで死にたい』単行本発売☆ 月間『フォアミセス』... [ 記事を読む ]
※ログインが必要です
ほのぼの看護師4コママンガ第116回。余計なことは考えないほうが幸せですね…。 <著者プロフィール> 【マキゾウ】 Twitter 鼻ミゾにち... [ 記事を読む ]
マンガ・患者さまは外国人【6】 支払いはニシンで ◆このマンガの登場人物 〈ルミ〉ふだんはドクターの右腕としてクリニックを支えるナースの山本ルミ... [ 記事を読む ]
(これまでのお話) 実はみちよはバンド女子なのだ! 【著者プロフィール】 にわみちよ 埼玉県出身。高校の衛生看護科、看護専攻科を経て20歳で正看護師免許を取得、地元の総合病... [ 記事を読む ]
ほのぼの看護師4コママンガ第76回。長いお休みがあれば旅行なんていいですよね…。 <著者プロフィール> 【マキゾウ】Twitter 鼻ミゾにち... [ 記事を読む ]
患者さんのためにと信じて仕事をするのが看護師です。 でも、本当に患者さんのためになったかどうかは、誰がどこで決めたらいいのだろう。 ... [ 記事を読む ]
「とあるベテラン看護師と険悪ムードでつらい…」というお悩み。あなたならどうする? [ 記事を読む ]
各検査データからわかることをサクッとおさらい! [ 記事を読む ]
なんてことをするんだッ…!! 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』 2019/8/6発売! ... [ 記事を読む ]
看護師7年目のもも子が妊娠・出産、そしてママに! 子どもはかわいい。けど、旦那は頼りないし、仕事に復帰したら師長に目の敵にされ……。 それでもママナースは、今日も元気に頑張ってます! ★最新話へジャンプ! 【1】 ... [ 記事を読む ]
2019年2月22日、「第102回助産師及び第108回看護師国家試験の実施に関する要望書」が一般社団法人 日本看護学校協議会から厚生労働大臣へ提出されました。 今回の記事では、日本看護学校協議会が「不適切問題」として... [ 記事を読む ]
一体どんなお仕事を想像されているのか… 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』 2019/8/6発売! ... [ 記事を読む ]
ヤマツジさんのルール。 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』 2019/8/6発売! ... [ 記事を読む ]
おなかを下しているわけでもないのに、なんとなくおなかが痛い・・・。 このような腹痛はストレス、おなかの冷え、消化機能の低下などによるものです。病院に行くほどでもないけど、やっぱり何とかしたいですよね... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 夫に裏で入れ知恵していたのはくるみちゃんだった!! ☆『おうちで死にたい』3巻 発... [ 記事を読む ]
おじいちゃんの最期に向き合うお孫さんに、ナスさんが語ったこと。 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす... [ 記事を読む ]
看護師としての第六感がそう言っている。 現役看護師のコミックエッセイ 待望の単行本第二弾! 『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』 2019/8/6発売! ... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) もも子は離婚話でバタバタ、松本さんは彼氏のことでモヤモヤ。そしてくるみちゃんは… ☆『おうちで死にたい』3巻... [ 記事を読む ]
臨床現場で使用することの多い指標は、ナースなら知っておきたい知識の一つ。毎回一つの指標を取り上げ、その指標が使われる場面や使うことで分かること、またその使い方について解説します。 根本 学 埼玉医科大学国際医療センター 救命... [ 記事を読む ]
『循環器ナーシング』2011年9月号<基礎から学び看護に活かす心電図・不整脈の3ステップ>より抜粋。 心電図波形の読み方について解説します。 Point まずは正常な心電図波形をしっかり覚えて,理解する. ... [ 記事を読む ]
臨床現場で使用することの多い指標は、ナースなら知っておきたい知識の一つ。毎回一つの指標を取り上げ、その指標が使われる場面や使うことで分かること、またその使い方について解説します。 根本 学 埼玉医科大学国際医療センター 救命... [ 記事を読む ]
『エキスパートナース』2012年8月号<徒手筋力測定(MMT)の正しい見かた・活かしかた>より抜粋。 MMT測定のポイントについて解説します。 山内豊明 放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学教授 ... [ 記事を読む ]
『オペナース』2014年創刊号<術前・術後看護の視点 -フィジカルアセスメントを中心に>より抜粋。 手術侵襲による生体変化について解説します。 Point 手術侵襲時には,ホルモン分泌を中心とした神経内分泌反... [ 記事を読む ]
人工呼吸ケアのすべてがわかる 人工呼吸ケアについての疑問をQ&Aでスッキリ解決! 〈目次〉 人工呼吸器の原理と使い方 呼吸生理とアセスメント ウィーニング NPPV 酸素療法 気道確保 ... [ 記事を読む ]
『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド』より転載。 今回は胸腔ドレナージについて説明します。 中島 淳 東京大学大学院医学系研究科呼吸器外科学教授 宇野光子 東京大学医学部付属病院看護部副看護部長 ... [ 記事を読む ]
『オペナース』創刊号<術前・術後看護の視点 -フィジカルアセスメントを中心に>より抜粋。 開腹術後患者の観察ポイントについて解説します。 Point ドレーン排液の量・性状は,生体内の変化を把握する... [ 記事を読む ]
『循環器ナーシング』2015年6月号<安全・安心なケアを目指して!ICU・CCUのME機器を理解する! >より抜粋。 人工呼吸器(非侵襲的陽圧換気/NPPV)装着患者の看護について解説します。 Point ... [ 記事を読む ]
術前・術後の疑問や不安にQ&A形式で回答! 合併症を防ぎ、早期回復につながる効果的なケアをご紹介します。 〈目次〉 術前の処置 術後の観察(呼吸・循環・代謝) 疼痛対策 術後創の管理 ドレーン・カ... [ 記事を読む ]
電車の中で席を譲りますか?(31)
看護師が血液ガス分析(11)
病院(病棟)の離職率(13)
敷居が高い科(6)
ドクターX観てる人(14)
人間関係(7)
激務(4)
アルバイトしてる大学生(7)
◆がん看護の問題◆「がん薬物療法における職業性曝露対策ガイドライン 2019年版」において、抗がん剤の曝露対策として誤っているものは以下のうちどれでしょうか?
Facebookで
10なななななな2018年10月08日 23時07分
そこで消化器のドクター探すとか笑えるwww
9ちい2018年10月06日 22時34分
ずっと応援してたけど。こういう展開はいらない。
8匿名2018年10月05日 12時17分
パワハラの話は現実的で面白かったのになあ
7ちー2018年10月03日 19時58分
それにしても、ナースも医者も焼き肉好きが多い…
なんでだろう?
6匿名2018年10月03日 13時25分
この漫画、ナースの願望が丸出しすぎてて、見てる方が恥ずかしくなるんだわ。
5みみ2018年10月02日 21時59分
男目線からみると、なくはないです。
4るみやん2018年10月02日 21時03分
少女マンガみたいになってきた。医者っていう職業とか関係なく、あの旦那よりこの先生の方が単純に好き。
3くもみぃ2018年10月02日 19時50分
笑えた〜。先生、頑張れー。
世の中どんな出会いがあるか分からないわねぇ。
2ぽち2018年10月02日 16時18分
なんかもうありえなさ過ぎてついていけない、、
若くてイケメンドクターが、子持ちナースを好きになるわけないでしょ、、
1ああああ2018年10月02日 12時24分
ないない