国試、合否のボーダーラインは?【過去10年データ】
看護師国試お疲れ様でした!この記事で過去のボーダーを確認できます! [ 記事を読む ]
2017年11月07日
(これまでの話は▶コチラ)
託児室で子どもが熱を出した!そばにいてあげたいのに、「仕事に戻りなさい」と師長は冷たくて…!?
【著者プロフィール】
広田奈都美(ひろた・なつみ) HP
漫画家・看護師。某地方総合病院にて勤務後、漫画家としてデビュー。著書は「僕達のアンナ」(集英社)、「お兄ちゃんがコンプレックス」、「ママの味・芝田里枝の魔法のおかわりレシピ」(秋田書店)他。
(これまでの話は▶コチラ) 師長が、お気に入りの尾田さんの休みをあっさり許可。そのしわ寄せはなんともも子に! 【著者プロフィール】 広田奈都美(ひろた・なつみ)... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) これまでになく仕事に行きたくないもも子。目下の悩みはずるくて意地悪な同僚・尾田さんのことで… 【著者プロフィール】 ... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 託児室で子どもが熱を出した!そばにいてあげたいのに、「仕事に戻りなさい」と師長は冷たくて…!? ...
(これまでの話は▶コチラ) イヤミな師長のせいで、職場の雰囲気はギスギスしっぱなし。そんな中、子どもが熱を出してしまい…!? ... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 仕事に育児、家事と慌ただしいもも子。一方旦那は相変わらずマイペースで…ついには夫婦喧嘩に発展! ... [ 記事を読む ]
※ログインが必要です
(これまでのお話) お姑さんには言えない、本当の理由って? 【著者プロフィール】 にわみちよ 埼玉県出身。高校の衛生看護科、看護専攻科を経て20歳で正看護師免許を取得、地元の総合病院に就職する。外科の... [ 記事を読む ]
看護師&イラストレーター、仲本りさが看護師&看護学生のみなさんのお悩みにイラストエッセイでお答えします。 連載:仲本りさのTALKROOM お悩み1 先輩の顔色を伺ってしまい、なんでも引き受けてしまう… ... [ 記事を読む ]
(これまでのお話) 看護師が書き物をすると、ついついアレに引きづられてしまいます… 【著者プロフィール】 にわみちよ 埼玉県出身。高校の衛生看護科、看護専攻科を経て20歳で正看護師免許を取得、地元の総... [ 記事を読む ]
掃除のおばちゃんには、何でもお見通し。 【著者プロフィール】 水谷緑(みずたに・みどり) 神奈川県生まれ。著書は「あたふた研修医やってます... [ 記事を読む ]
ワカさんは じゅもんをとなえた! さいふに 50000の ダメージ! 現役看護師のコミックエッセイ 『ぴんとこなーす』 2018/7/20発売! Amazonで購入する... [ 記事を読む ]
看護師国試お疲れ様でした!この記事で過去のボーダーを確認できます! [ 記事を読む ]
Vol.5 【唇】でわかる胃腸トラブル 唇は、胃腸とひとつづきになった食べ物の入口。食べたものはすぐに胃腸に影響するから、唇は思った以上に日々変化しています。 例えば一見何てことのない、いつもよりぷっ... [ 記事を読む ]
おなかを下しているわけでもないのに、なんとなくおなかが痛い・・・。 このような腹痛はストレス、おなかの冷え、消化機能の低下などによるものです。病院に行くほどでもないけど、やっぱり何とかしたいですよね... [ 記事を読む ]
看護師7年目のもも子が妊娠・出産、そしてママに! 子供はかわいい。けど、旦那は頼りないし、仕事に復帰したら師長に目の敵にされ……。 それでもママナースは、今日も元気に頑張ってます! ★最新話へジャンプ! 【1】 ... [ 記事を読む ]
(これまでの話は▶コチラ) 収入に不安のあるもも子に、青木師長から夜勤の誘いが…。 ←前回の話 次回の話→ ☆『おうちで... [ 記事を読む ]
解答速報より速い!第108回看護師国家試験の答え合わせは「看護roo!ライブ合格判定」で! この記事では、2019年2月17日(日)に実施される第108回看護師国家試験の合格発表を確認するための「3つの方法」をご紹介... [ 記事を読む ]
▶これまでのお話 なぜか病院食堂で、看護師と医師の合コンが開かれ…。 (ごくさん、他、リクエストありがとうございます!) 【この漫画の登場人物】 ... [ 記事を読む ]
看護師は「年収が高い」というイメージが根強いですが、本当でしょうか? 看護師の平均年収・給料の実態について2018年版の最新データを紹介。都道府県別の平均年収や、他職種と比較した年収ランキングもまとめました。... [ 記事を読む ]
(これまでのお話は▶こちら) 稲本はづきの様子がおかしいと気づいたリーダーの日野。 その後、夜勤のシフトが一緒になったとき…。 ... [ 記事を読む ]
現役看護師によるナースマンガ 『ぴんとこなーす』 ナースたちのおかしく楽しく大変な毎日をお届けします!【毎週土曜日更新】 1~20話 21~40話 41~60話 61~80話 81~100話 101~... [ 記事を読む ]
解答速報より速い!第108回看護師国家試験の答え合わせは「看護roo!ライブ合格判定」で! 第108回看護師国家試験お疲れ様でした! 終了後の学生さんたちからは「難しかった」とか「いや、それほどでも」などさまざ... [ 記事を読む ]
『オペナース』2014年創刊号<術前・術後看護の視点 -フィジカルアセスメントを中心に>より抜粋。 麻酔の役割と生体への影響について解説します。 Point 麻酔薬には,主に眠らせる目的の薬,痛みを... [ 記事を読む ]
臨床現場で使用することの多い指標は、ナースなら知っておきたい知識の一つ。毎回一つの指標を取り上げ、その指標が使われる場面や使うことで分かること、またその使い方について解説します。 根本 学 埼玉医科大学国際医療センター 救命... [ 記事を読む ]
臨床現場で使用することの多い指標は、ナースなら知っておきたい知識の一つ。毎回一つの指標を取り上げ、その指標が使われる場面や使うことで分かること、またその使い方について解説します。 根本 学 埼玉医科大学国際医療センター 救命... [ 記事を読む ]
『循環器ナーシング』2011年10月号<基礎力を高める! 脳血管障害看護のトピックス(前編)>より抜粋。 頭蓋内圧亢進・脳ヘルニアについて解説します。 Point 脳出血や脳腫瘍などの頭蓋内占拠性病変により頭... [ 記事を読む ]
『エキスパートナース』2012年8月号<徒手筋力測定(MMT)の正しい見かた・活かしかた>より抜粋。 MMT測定のポイントについて解説します。 山内豊明 名古屋大学大学院医学系研究科 基礎看護学領域 教授 〈目次〉 ... [ 記事を読む ]
『ドレーン・カテーテル・チューブ管理完全ガイド』より転載。 今回は胸腔ドレナージについて説明します。 〈目次〉 胸腔ドレナージの定義 胸腔ドレナージの適応(胸腔ドレナージが必要となる手術) ... [ 記事を読む ]
『循環器ナーシング』2015年6月号<安全・安心なケアを目指して!ICU・CCUのME機器を理解する! >より抜粋。 人工呼吸器(非侵襲的陽圧換気/NPPV)装着患者の看護について解説します。 Point ... [ 記事を読む ]
解剖生理が苦手なナースのための解説書『解剖生理をおもしろく学ぶ』より 今回は、神経伝達物質・ホルモンについてのお話の3回目です。 〈前回の内容〉 情報を伝える神経伝達物質|調節する(2) 解剖生理学の面白さを知る... [ 記事を読む ]
『オペナース』創刊号<術前・術後看護の視点 -フィジカルアセスメントを中心に>より抜粋。 開腹術後患者の観察ポイントについて解説します。 Point ドレーン排液の量・性状は,生体内の変化を把握する... [ 記事を読む ]
国試に落ちる人(18)
患者からの心無い言葉(11)
アラフォー転職。何回??(10)
踏ん張り時...(8)
マニュアルがない病院(10)
今年の国家試験(21)
どんな業務内容ですか?(6)
ダイエット(4)
Facebookで
812018年01月17日 12時07分
こういう師長やナースは、ママナースでもママじゃなくても意地悪する。
ママをしてきた人でもする。
バカだなぁと思うのもバカバカしくなったので辞めてよかった!
7ややや2018年01月17日 12時01分
うちの病棟、いい人ばかりでよかったぁ。
4年勤めて一回だけ子供の病気で休んだけど、他の人にも気持ちよく休んでもらってる。
子供を盾に休むなんて陰口言う人なんていない。
6匿名2018年01月16日 19時41分
こんな師長今時いるんだ…こんなとこで働くぐらいなら幾らでも他あると思うけどな…子供にも自分にもためにならないわー
5ハルカ2017年12月25日 23時09分
職場の問題を旦那に一方的なやつ当たり?旦那だって遊んでるわけじゃなし感情だけでヒステリックにピーピー言う女って超苦手
4後期研修中2017年11月26日 20時24分
こんな師長とか怒鳴りつけるわ。
お前が邪魔なんだよ、辞めちまえって。
3匿名2017年11月08日 08時14分
子供を盾にすぐ休む人もいるからねー。私は休まないでなんとかする。そういう環境整えた上で働いてるし
2匿名2017年11月07日 22時15分
いるんだよねえ、こんな人…
1匿名2017年11月07日 11時31分
ホント辛いですよね…ひどいことを平然と言う看護師多い…