12誘導心電図 | 準備
【監修】
公立南丹病院 看護部
「12誘導心電図」の必要物品
- 12誘導心電計
- 伝導ペースト
- アルコール綿
- ティッシュ
- 蒸しタオル
- 擦式消毒用アルコール製剤
- バスタオル
「12誘導心電図」の準備:手順
(1)心電計のリード線と電極を接続しておく
⇒装着場所により、電極の色が決まっている
(2)心電計をベッドサイドに運搬し、不要な電気機器のコンセントを抜いて、ベッドを壁から離しておく
⇒交流障害予防のためにかならず実施する
(3)排尿は事前にすませてもらうようにする
(4)患者さんに検査の目的や方法、所要時間を伝える
⇒筋肉が動くことで余計な電気が発生して検査結果に影響が出るため、リラックスもらう
(5)患者さんのプライバシーに配慮し、環境を整える
■ポイント■
ブレスレットやネックレスなど金属類ははずしておく
⇒金属類は交流障害などを引き起こす原因となり、正確な計測の妨げとなる