医療法人社団ナイズ キャップスクリニック国立駅南口 施設情報 エージェント求人 車通勤可 東京都国立市 国立駅(JR中央本線) 徒歩10分 外来 / 常勤 (日勤のみ)

- 4週8休以上
- 給与
-
正看護師年収 378万円月給 27万円※経験4年目の場合募集中准看護師お問い合わせください募集中
- 勤務時間
-
08:30~17:3012:30~21:30
- 科目
- 内科・小児科
年月 | 正看護師 | 准看護師 |
---|---|---|
2023/11 | ||
2023/10 | ||
2023/08 | ||
2023/07 |
勤務時間・給与
勤務時間
-
・日勤 08:30~17:30
-
・早番 12:30~21:30
給与例
-
想定
給与経験4年 / 正看護師年収378万円~ 月給27万円~ 賞与 54 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。 -
想定
給与経験5年 / 正看護師年収385万円~ 月給27.5万円~ 賞与 55 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。 -
想定
給与経験6年 / 正看護師年収392万円~ 月給28万円~ 賞与 56 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。 -
想定
給与経験7年 / 正看護師年収399万円~ 月給28.5万円~ 賞与 57 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。 -
想定
給与経験8年 / 正看護師年収406万円~ 月給29万円~ 賞与 58 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。 -
想定
給与経験9年 / 正看護師年収413万円~ 月給29.5万円~ 賞与 59 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。 -
想定
給与経験10年 / 正看護師年収420万円~ 月給30万円~ 賞与 60 万円〜※准看護師も同様の給与です。
※あくまでも内定時の提示額となります。
※実際にはご経験内容により前後する場合や5,000円以外の差を付けてご提示の可能性がございます。
手当
-
通勤手当~30,000円
応募資格
応募要件
- ◆正看護師の資格をお持ちの方
◆准看護師の資格をお持ちの方 - 担当業務未経験可、ブランク可
職場の環境
仕事内容
・クリニックでの外来業務全般を行っていただきます。
・診療補助業務
・各種検査・処置(採血、吸引、吸入、浣腸)介助
・ホームケア指導・育児相談・予防接種スケジュール相談
【日勤体制】
・看護師:3~5名
・医療事務:3~7名
【患者様について】
・1日の患者数:約100~300名
(春季の日祝日は100~200名、冬季の日祝日は200~300名)
【疾患層】
・急性上気道炎(風邪):7~8割
・喘息、皮膚疾患、便秘疾患:2~3割
【勤務地】
・通勤60分圏内で確定致します。
・面接時に候補の院の相談は可能です。
【試用期間中の勤務】
・研修期間中は週40時間の勤務となります。
※その他給与条件は変動なしです。
【助勤(ヘルプ勤務)交 / 換勤務について】
・助勤:欠員などがあるクリニックへのヘルプ勤務です。
・交換勤務:研修目的、知識や対応の幅を広げる目的で配属クリニック以外で数日勤務頂く制度です。
※多い方で月6回程度対応してくれるスタッフもおります。
※強制ではないため、入職後相談になります。
※越谷レイクタウンと北葛西での勤務の場合、勤務地手当として給与に+1万円支給。
※川口での勤務の場合、勤務地手当として給与に+3万円支給。
休日・残業・夜勤
-
年間休日130日
-
残業あり
-
固定残業なし
-
オンコールなし
休日・休暇詳細
- 4週8休以上
- 週2~3日休み、月に合計5日間分の希望休と時間帯の勤務希望(早番・中番・遅番など)を出すことが可能
- 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業
待遇・福利厚生
-
健康保険
-
厚生年金
-
雇用保険
-
労災保険
-
託児所
-
車通勤
-
退職金制度
-
寮
試用期間
- ・試用期間あり
キャリアパートナーのおすすめポイント
≪2024年4月開院の新しいクリニックです≫
オープニングスタッフとして綺麗な施設で働くことができます!
≪プライドと両立できメリハリを思ってお仕事できます≫
仕事とプライベートのバランスが取れる環境が整っており、夜勤なしで年間休日は130日以上と非常に休みが多いクリニックです。
公休数が多いだけでなく5日以上の連休取得可能でリフレッシュ休暇ありしっかりお休みがとれる環境ございます。
≪アットホームで活躍できる環境があります≫
役職や立場に関係なく、意見を受け入れてくれる風土があり、どんな人にも居場所があり活躍することができる文化が根づいています。
多様性をとても大事に考えているため「自分はこんなことをやってみたい」という前向きな思いをお持ちの方がいれば、何かしら活躍できる場があるクリニックです。
≪小児看護と向き合う仲間が集まるクリニックです≫
本当に必要な医療ケアを目指している一例として、お子さんの将来の耐性を 考えて抗生剤を乱用しない等、ひとりひとりの患者さんへの処方箋についても 医師・看護師で打合せをしながら決めています。
他にも、お子さんの状態を適切に判断し、過度な救急病院頼りにならないように、 保護者の方への「セルフメディケーション」教育を重視しています。 来院いただいた方全員に「小児科受診ハンドブック」を配布し、 地域向けの勉強会やイベントの企画・実施を行うことで、 学習拠点として当クリニックが機能するような取り組みも行っています。
≪充実した教育体制・研修体制≫
入職後のスキルアップやキャリアアップをバックアップする様々な研修や社員育成の仕組みを導入しています。
新入職社員向けの研修では入職1ヶ月カウンセリングやメンター制度を導入しています。
全スタッフ向けの研修としては接遇スキルアップ研修、レセプト研修、アンガーマネジメント研修、1on1制度を実施しています。
中堅・リーダー向けの研修としては、リーダー研修、評価制度研修、ラインケア研修などを実施しています。
1on1面談では定期的に上長と個別面談を行っていますので、日々の業務で感じた懸念や不安、中長期のキャリア形成支援を行っています。
≪プリセプター制度も充実しています≫
入職後、1~2ヶ月は教育担当のスタッフと必ずシフトが一緒になるように調整され、十分なサポートを受けならがら業務に従事することができます。
スキルチェック表に基づいて指導していくので、特定の手技に自信が無い方もでも安心です。
実際入職された方で小児科未経験は約50%、クリニック勤務未経験者は約85%です。
経験に関係なく入職すればしっかりしたサポート体制のもと成長することができます。
≪下記のような福利厚生が充実しております≫
◆MVN(Most Valuable Nurse)表彰MVNに金一封(3万円)/年2回
◆フィットネスジム特別利用可能→六本木の提携フィットネスジム(24時間営業、フルレンタル)を月額2,750円(税込み)で利用可能。
◆リフレッシュ休暇:勤続3年、6年、10年を超えた場合には、有給休暇とは別に特別休暇を付与(勤続3年:1週間、勤続6年:2週間、勤続10年:4週間)がございます。
◆看護休暇:未就学児の看護のための休暇を年間最大5日まで取得可能です!(子が2人以上の場合は10日)
◆産前は、出産予定日の6週間前、双子の場合は14週間前に取得可能です!
◆産後は出産の翌日から8週間取得可能です!
◆育休は、お子さんが1歳半に達するまで、必要な日数を休業することが可能です!(入職1年以上の方)
応募後のフロー
-
STEP1問い合わせ「問い合わせる」ボタンからフォームへお進みください。
-
STEP2希望条件の確認看護roo!の担当者から連絡がきます。現在の状況や転職のご希望などをお伝えください。
問い合わせ求人と合わせて、ご希望に合う求人をLINEやメールでご紹介します。 -
STEP3応募気になる求人が見つかったら、応募へ進みます。
応募の手続きは、看護roo!の担当者にお任せください。 -
STEP4書類選考・面接応募先に合わせて、履歴書作成や面接対策のサポートを実施します。
面接日の調整なども、担当者にお任せください! -
STEP5内定おめでとうございます!
労働条件(雇用内容・勤務時間・給与など)を確認後、内定承諾をして完了です。入職日の交渉などをしたい場合は、遠慮なく担当者にご相談ください。
施設情報
2024年4月開院予定の小児クリニックです。
キャップスクリニックは、地域の患者様とそのご家族の幸せのために行動し、健康を基軸としたそれぞれの人生における「幸せの総量を最大化」することを目標に診療を行っています。
①治療:「標準的な治療」を365日受けることができる「治療提供拠点」を維持し普及する。
②予防:他分野との融合を図り、地域の人に真の健康をもたらすための「予防医学」を実践する「予防医療拠点」を作る。
③教育:地域の人々が自分自身の力で健康を作り出すための「セルフメディケーション」を身につけられる「セルフメディケーション学習拠点」を作る。
これらのビジョンを大事に日々の診療に励み、より多くの患者様を支えられるよう努めています。
- 車通勤可
施設概要
施設名
キャップスクリニック国立駅南口
施設形態
住所
最寄駅
診療科目・時間
診療科目
診療時間
同じ地域で求人を検索する
- 条件
- 東京都国立市