大学病院/577床
順天堂大学医学部附属静岡病院 静岡県 伊豆の国市 伊豆長岡駅 バス10分 病棟 助産師

募集停止中
この施設の詳細が知りたい場合は
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)
給与情報
募集状況:2023/05/09更新
-
募集停止 常勤(2交代)助産師月給:27.7万円〜 賞与:6.2ヶ月給与例:新卒月給:27.7万円~ 賞与:6.2ヶ月
勤務時間
常勤(2交代) |
8:00~16:10
16:00~8:20
|
---|
求人詳細
【3次救急指定★賞与6.2ヶ月★スキルアップ】3次救急指定病院の病棟でのお仕事です。
- 休日・休暇
- 4週6休制、夏季特別休暇5日、リフレッシュ休暇3日、年末年始休暇6日
有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
産休育休取得実績あり - 昇給・賞与
- 昇給:年1回
賞与:年2回 - 仕事内容
- ◆病棟での看護業務全般をご担当いただきます。
- 応募資格
- ◆助産師資格をお持ちの方
- 福利厚生
- 日本私立学校振興・共済事業団契約のリゾートホテル・テーマパーク・フィットネスクラブなどの利用料金の割引制度があります。
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 情報更新日
- 2023年05月09日
施設情報
- 7:1
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 託児所
- 寮
伊豆、静岡県東部地方の救急医療の中核を担う3次救急指定の総合病院です。
- 施設名
- 順天堂大学医学部附属静岡病院
- 施設形態
- 大学病院
- 救急指定
- 三次救急
- 病床数
-
577床/一般:577床
◆総合周産期母子医療センター・産婦人科病棟
切迫早産や妊娠高血圧症候群、前置胎盤など、分娩までに厳重な管理が必要な患者さんが多く入院されています。また、母体搬送で地域の産婦人科クリニックや病院から救急車で入院となる患者さんもいらっしゃいます。
◆新生児センター
NICU12床、GCU18床の合計30床のほかMFICUも備えています。
◆救命救急センター
救命救急センターICU・CCUは、静岡県東部地域の重症外傷や脳血管障害、心血管疾患、敗血症、重症コロナ感染症、開腹手術等を必要とする重篤な患者さんを受け入れる集中治療室です。スタッフナース・フライトナース・特定看護師・認定看護師・診療看護師が一丸となり、救急車やドクターヘリで搬送された患者さんに最善の治療、手厚い看護を実践しています。
◆救急外来
2020年の年間救急車収容台数は、5397台。ドクターヘリの出動回数は943件であり、当院受け入れ件数は692件です。
常時4~5人以上のスタッフで対応しており、多忙の中でも患者さま第一に考えられる看護を提供できるよう取り組んでいます。
◆手術室
H棟3階の手術室では、8部屋の手術室で多様な手術を行い、日々、進歩する手術医療に対応しています。また、ハイブリット手術室を完備し、最先端の医療を提供しています。
◆9A病棟
9A病棟は36床の全室個室の病棟です。小児科を含む9診療科を抱えており、幅広い知識が求められます。
◆8A病棟
循環器内科・心臓血管外科・血液内科の病棟です。医師、看護師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士、ソーシャルワーカーなど多職種と連携しています。循環器内科では、多種多様な内科的治療を行い、心臓血管外科では開胸術をはじめステントグラフト内挿術などを行っております。血液内科では、無菌室での治療を中心に行っております。
◆7A病棟
外科、呼吸器外科の病棟で、毎日手術が行われています。 高齢の方も多く、高血圧や糖尿病、心臓病などの病気を抱えていることもあり、難しい手術も少なくありません。担当の看護師が中心となって、医師・看護師・理学療法士などと話し合い、毎日の看護ケアにいかしています。
◆6A病棟
主に脳神経外科・救急診療科・形成外科が入院している56床の病棟です。脳神経外科では、脳卒中などで麻痺や高次脳機能障害などによって生活状況が変わる方が多いため、早期からのリハビリを進めています。救急診療科は、交通事故などによる外傷や、急性中毒、熱傷などにより救命処置が必要な方の治療を行います。形成外科は、病気によって傷ついた顔や体の表面の傷の治療を行います。また、失った皮膚の機能や形態を再建しています。
◆5A病棟
消化器内科と血液内科の病棟です。「静岡県肝疾患診療拠点病院」としての役割も担っているため、肝炎コーディネーターの資格取得を始めとする、専門知識・技術の習得に励んでいます。
◆5B病棟
46床の整形外科の病棟です。当院は第3次救急の指定を受けており、交通事故などの多発外傷や、転倒により骨折する方が多く入院されています。骨折のなかでも比較的多い大腿骨頸部骨折は、地域連携パス(治療計画書)を使用して近隣の施設と連携して治療・看護をおこなっています。
◆5C病棟
呼吸器内科・膠原病内科・糖尿病内科・婦人科・一般外科の混合病棟で内科的治療と外科的治療と幅広い治療に対応しています。
◆4B病棟
4B病棟は脳神経内科・眼科の47床の病棟です。
脳神経内科はパーキンソン病やALS(筋萎縮性側索硬化症)などの慢性疾患を抱えた患者さんや脳梗塞を発症した方が入院しています。
◆4C病棟
吸器内科、腎臓内科・皮膚科の病床数33床の内科病棟です。
在宅酸素療法や初めて透析を開始する患者さん、退院後もご自身で皮膚のケアが必要な患者さんが入院しています。
◆3A ICU
術後ICU病棟は病床数14床の病棟です。大手術や、院内急変の患者さんの受け入れを行っています。
ICUの環境は、一般病棟とは大きく異なり、患者さんの状態変化にいち早く対応できるようにオープンスペースになっています。また、高度な医療機器を使用し、日々変化する患者さんの観察やケアを行っています。
◆3B病棟
3B病棟は、耳鼻咽喉科、泌尿器科、整形外科、救急診療科の4診療科の混合病棟です。予定入院で手術を受ける目的の患者さんが多く入院していますが、急性扁桃炎や腎盂腎炎、交通外傷など緊急で入院してくる患者さんも多く受け入れています。
◆外来
外来部門は、診療部門としてAブロックは、心臓血管外科・呼吸器外科・循環器内科・一般外科・脳神経外科・整形外科・形成外科・泌尿器科、Bブロックは、耳鼻科・小児科・脳神経内科・皮膚科・産婦人科、Cブロックは、消化器内科・呼吸器内科・血液内科・腎臓内科・糖尿病内分泌内科・膠原病リウマチ科・麻酔科・メンタルクリニック科となっています。
1日約1300人の患者さまが外来受診されます。
◆外来検査部門
外来検査部門では、内視鏡室・シネアンギオ室・アンギオ室・テレビ室・CT室と多種多様な検査・治療の介助を行っています。
それぞれの検査部門の担当看護師が日々の検査予定を確認し、担当する診療科医師・放射線技師に相談しながら安全に検査・治療が行えるように看護提供を行っております。内視鏡検査は約5000件/年、血管撮影検査は約3500件/年の検査が行われています。
◆血液浄化センター
腎臓内科医師指示のもと看護師・臨床工学士が連携し腎・血管系、免疫系を含んだ全身的な管理を行なっています。
治療としては、血液透析治療が最も多く、その他 持続的血液濾過透析や自己免疫疾患に対する血漿交換等、様々な治療を行っています。 - 看護配置
- 7:1
- 診療科目
- 内科、精神科、神経内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科
- 住所
- 静岡県 伊豆の国市 長岡1129
- 最寄り駅
- ◆伊豆長岡駅(伊豆箱根鉄道駿豆線) バス10分
募集停止中
この施設の詳細が知りたい場合は
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)
この施設の他の求人
同じ地域で求人を検索する
- 条件
- 静岡県伊豆の国市