一般+療養/179床
新潟白根総合病院 新潟県 新潟市南区
- 7:1
- 電子カルテ
- 車通勤可

2016年2月1日に新築移転しました総合病院として南区で唯一の急性期となります。急性期以外にも、地域包括ケア病棟と障がい者病棟を有しており、地域の皆様の為に幅広い医療・看護を提供している病院です。
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)
この施設の求人
施設概要
- 救急指定
- 二次救急
- 病床数
- 179床/一般病棟90床、地域包括ケア病棟47床、障がい者病棟42床
- 看護配置
- 7:1/7:1/地域包括ケア病棟10:1
障がい者病棟10:1 - 診療科目
- 内科(腎臓内科、総合内科、糖尿病・甲状腺、透析)、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、精神科、外科、脳神経内科、婦人科、整形外科、小児科、泌尿器科、皮膚科、眼科、歯科、リハビリテーション科
- 診療時間
- 午前9:00~12:00、午後13:30~16:00
土曜午後、日祝 - 住所
- 新潟県 新潟市南区 上下諏訪木770-1
- 最寄り駅
- ●新潟交通バス「白根桜町」バス停より徒歩3分
●イオン白根店から徒歩約10分。車で約3分。
●新潟バイパス「黒埼I.C」より 13Km(車で約30分)
●北陸自動車道「三条燕I.C」より 15km(車で約30分)
●北陸自動車道「巻潟東I.C」より 8km(車で約15分)
●磐越自動車道「新津I.C」より 15km(車で約20分)
●新潟駅より20km車で約40分。
●三条市役所から車で約32分。
●燕市役所から車で約32分。
●加茂市役所から車で23
施設詳細
- 施設名
-
白根保健生活協同組合
新潟白根総合病院 - 施設形態
- 一般+療養
- 職員情報
看護師(常勤:113名/非常勤:24名/男性看護師数:10名)
常勤医師数:14名- 勤務体制
- 夜勤・当直体制:3交替夜勤:月8回程度
2交替夜勤:月4回程度 - 電子カルテ
- あり
- オペ室
- オペ室数:3室
オペ件数:1100件/年 - 教育・研修
- 5
- 特徴
- ≪認定施設≫
<基本診療料>
一般病棟入院基本料 7対1、地域包括ケア病棟入院基本料 13対1、障害者施設等入院基本料 10対1、臨床研修病院入院診療加算、急性期看護補助体制加算 25対1、特殊疾患入院施設管理加算、救急医療管理加算、医師事務作業補助体制加算2、医療安全対策加算1、感染防止対策加算2、患者サポート体制充実加算、診療録管理体制加算2、重症者等療養環境特別加算、重症皮膚潰瘍管理加算、救急搬送患者地域連携受入加算、救急搬送患者地域連携紹介加算、退院調整加算、療養環境加算、データ提出加算
<特掲診療料>
開放型病院共同指導料、地域連携診療計画退院時指導料Ⅱ、がん性疼痛緩和指導管理料、がん患者指導管理料1、がん患者指導管理料2、夜間休日救急搬送医学管理料、ニコチン依存症管理料、がん治療連携指導料、薬剤管理指導料、医療機器安全管理料1、在宅療養支援病院3、HPV核酸検出、在宅時医学総合管理料、下肢末梢動脈疾患指導管理加算、検体検査管理加算(Ⅱ)、内服・点滴誘発試験、時間内歩行試験、ヘッドアップティルト試験、神経学的検査、CT撮影及びMRI撮影、外来化学療法加算1、CT撮影の大腸CT撮影加算、無菌製剤処理料、透析液水質確保加算2、外来リハビリテーション診察料、輸血管理料Ⅱ、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、がん患者リハビリテーション料、ペースメーカー移植術・交換術、早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術、胃瘻造設術、胃瘻造設時嚥下機能評価加算、医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6に掲げる手術
<歯科>
歯科外来診療環境体制加算、歯科治療総合医療管理料、クラウンブリッジ維持管理料、CAD/CAM冠
≪医療設備≫
MRI装置1台・80チャンネルマルチスライスCT装置1台・マンモグラフィ1台、X線用TV装置カメラ2台・RI診断装置1台・骨塩量測定装置1台・人工透析用コンソール34台 他 - 情報更新日
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)