一般病院/513床

長崎みなとメディカルセンター 長崎県 長崎市 メディカルセンター駅 徒歩4分 病棟 正看護師

  • 4週8休以上
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)

給与情報

募集状況:2023/03/09更新
  • 募集中 常勤(2交代)
    正看護師
    年収:396万円〜 月給:26.4万円〜
    給与1
    年収:396万円~604万円 月給:26.4万円~39.6万円 賞与:78.7万円~128.6万円
    基本給:199,408円~325,686円 諸手当:65,104円~70,732円
    夜勤1回/月
    ※住宅手当27,000円込みの年収
    給与例:経験6年
    年収:464万円~ 月給:30.7万円~ 賞与:95.6万円~
    基本給:242,256円~ 諸手当:65,104円~70,732円
    夜勤1回/月
    ※住宅手当27,000円込みの年収
    給与例:経験15年
    年収:546万円~ 月給:35.8万円~ 賞与:116万円~
    基本給:293,859円~ 諸手当:65,104円~70,732円
    夜勤1回/月
    ※住宅手当27,000円込みの年収

勤務時間

常勤(2交代)
8:15~17:00
19:15~8:45
8:15~20:00 ロング日勤
※勤務時間は病棟により若干異なる場合があります。

求人詳細

【高待遇★公立病院★配属先相談可★教育体制万全★新しい勤務環境★24時間託児所あり★ワークライフバランス】県を代表する、生まれ変わった公的病院でのお仕事です。

休日・休暇
年間休日121日
4週8休
◆有給休暇:1暦年につき20日付与
※1年目の付与日数は採用日により異なります。(4月1日採用の場合、15日を採用時に付与。)
2年目以降は前年からの繰り越しを含めて最大40日。
◆年末年始休暇
◆育児・介護休暇
◆その他各種特別休暇(病気休暇、暑期休暇、結婚休暇等)あり
産休育休取得実績あり
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回 / 4ヶ月
諸手当
  • 住宅手当:
    27,000円/月
    ※27000円は上限になります。上限の支給条件は、共益費を除く家賃が55,000円以上の場合となります。
  • 夜勤手当:
    8,904円~14,532円/月
  • 夜間看護手当:
    29,200円/月
仕事内容
◆病棟における看護業務全般をお任せ致します。

【病棟編成】
4階北:51床(小児内科・眼科・整形外科)※NICU6床、GCU10床を含む
4階南:44床(産科・婦人科、乳腺・内分泌外科)
5階北:51床(心臓血管内科・外科、形成外科、乳腺内分泌外科)
5階南:44床(心臓血管内科・心臓血管外科)
6階北:(皮膚科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・脳神経外科・神経内科・糖尿病代謝内科)
6階南:49床(消化器内科・消化器外科)
8階南:42床(呼吸器内科・呼吸器外科・血液内科・臨床腫瘍科)
救急病棟:16床 他
応募資格
◆看護師免許の有資格者の方。
車通勤
車通勤可(駐車場あり)
病院の隣に職員駐車場があります。
※年度初め、もしくは、年度途中で空きが出た際に申し込みが必要です(※空きに対して申込みが多い場合は、ご家庭の事情や通勤距離等も考慮しながらの抽選となります)
※駐車券を販売しているため、年度契約でない場合にも該当日に空きがあれば、遅出や夜勤時等にご利用いただけます。
福利厚生
※長崎市職員互助会に加入できます。各種給付金、補助金制度のほか施設利用料等の割引きなどが受けられます。
退職関連
定年60歳/退職金制度あり/再雇用制度あり
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
情報更新日
2023年03月09日
Check!

キャリアパートナーのオススメポイント

≪長崎市内の急性期医療を担う総合病院です≫
◆2021年度は約4000台の救急搬送を受け入れている「救急医療」、心臓・脳血管疾患・がんなどの「高度急性期医療」、「小児・周産期医療」、災害医療や感染症等の「政策医療」といった、4つの柱を中心にしている地域の拠点病院です。
◆「高度急性期医療」においては、重症患者の診療部門として【ICU8床、HCU8床】の集中治療病棟を完備しています。
◆災害拠点病院、及び、長崎DMAT指定病院、に認定されています。2022年現在、医師・看護師を中心に2隊のDMAT(計12名)を編成し、災害に際しては日本DMATの基準に基づき、待機・出動をすることになります。

≪教育環境充実≫
◆働きやすい勤務環境と新採用者の早期適応支援を目的に、勤務体制を3交代制から2交代制へ移行し、また、PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入しています。
◆看護師教育に「e-learningシステム」を導入し、また、専門知識や技術を段階的に身に付けるために「クリニカルラダー制度」を導入しています。
◆資格取得の為のバックアップも充実しており、2022年時点では、特定看護師2名、専門看護師1名、認定看護師21名、もの方が在籍され、ご活躍されています。

≪福利厚生充実≫
◆1948年より「長崎市立市民病院」として長崎市が運営していましたが、平成24年4月1日に「地方独立行政法人長崎市立病院機構」に移行しました。運営母体が非常にしっかりしているため、給与水準や年間休日数といった条件はもちろんの事、福利厚生も大変充実しています。
※地方独立行政法人とは?:公共上の見地から確実に実施が必要な事業で、民間に委ねた場合に必ずしも実施されないおそれがあるものを効率的かつ効果的に行わせることを目的に、地方公共団体が設立する法人です。
◆有給休暇は、1年ごとに20日付与されます。1年目の付与日数は入職日によって異なりますが、仮に4月1日採用の場合には、採用時に15日付与されます(※一般的には、入職半年後に10日の付与、が多いです)

施設情報

  • 7:1
  • 車通勤可
  • 託児所

長崎市中心部にある、二次救急の公的総合病院です。平成28年に成人病センターとの統合・新築移転が完了し、翌年の改名を経て「長崎みなとメディカルセンター」として生まれ変わりました。救命救急医療、高度先進医療、周産期医療、結核などの政策医療の4つの領域を柱として据え、県を代表する存在感のある病院となることを目指しています。今後、救急救命センターの設立に向け救急医療や災害派遣医療チームD-MATにも力を入れています。

施設名
地方独立行政法人長崎市立病院機構
長崎みなとメディカルセンター
施設形態
一般病院
救急指定
二次救急
病床数
513床/一般:513床
・ICU8床、HCU8床
・4階北:小児内科・眼科・整形外科 ※NICU6床、GCU10床を含む
・4階南:産科・婦人科、乳腺・内分泌外科
・5階北:心臓血管内科・外科、形成外科、乳腺内分泌外科
・5階南:心臓血管内科・心臓血管外科
・6階北:皮膚科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・脳神経外科・神経内科・糖尿病代謝内科
・6階南:消化器内科・消化器外科
・8階南:呼吸器内科・呼吸器外科・血液内科・臨床腫瘍科
看護配置
7:1/一般病棟入院基本料(7対1)
診療科目
内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、心療内科、リハビリテーション科、麻酔科
住所
長崎県 長崎市 新地町6-39
最寄り駅
◆メディカルセンター駅(長崎電気軌道(蛍茶屋-石橋)) 徒歩4分
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)

この施設の他の求人

同じ地域で求人を検索する

条件
長崎県長崎市