一般病院/55床

稲荷山武田病院 京都府 京都市伏見区 鳥羽街道駅 徒歩5分

  • 電子カルテ
  • 車通勤可
【2012年9月・緩和ケア病棟新設】京都・東山連峰の南端に位置する稲荷山武田病院。1934年(昭和9年)に設立され、付近には東福寺や伏見稲荷大社を臨む、緑豊かな閑静な立地環境にあり、季節ごとに花が咲き、自然が身近に感じられる病院で、終末期や長期療養医療を実践している病院です。緩和ケア病棟では、「患者さんとそのご家族にとって最大限可能なQOLの実現」を目標に、症状緩和支援そして患者さんの希望(自己決定)を尊重し、その人がその日を大切に生きることができるケアを目指しています。
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)

この施設の求人

施設概要

救急指定
指定なし
病床数
55床/緩和ケア病棟18床、一般(障害者)病棟37床
看護配置
10:1
診療科目
内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、泌尿器科、肛門科
診療時間
お問い合わせください
住所
京都府 京都市伏見区 深草正覚町27
最寄り駅
◆鳥羽街道駅(京阪本線) 徒歩5分
◆稲荷〔JR〕駅(JR奈良線) 徒歩10分
Check!

看護部長からのメッセージ

私が看護職者として大切にしたいこと、それはやはり「ホスピスマインド(思いやりの心)」です。
「誰にでもどこででも苦しみ困っている人がいたら手を差しのべること」であり、看護職そして「人として」、患者さんはもちろん職員同士もお互いにこの「ホスピスマインド」を大事にすることで、チームの絆が強くなると信じています。
平成25年9月には、当院として2回目となる日本医療機能評価機構の訪問審査を受けました。限られた人材で、いかにして当院が提供している医療と看護を表現できるのか、小規模病院の厳しい現実もありましたが、「一般病院認定証☆☆」と、「付加機能緩和ケア認定証☆」を掲示することができ、次のステップへの目標が、明確になりました。
(採用担当者より)

施設詳細

施設名
医療法人財団医道会
稲荷山武田病院
施設形態
一般病院
職員情報

看護師(常勤:30名/正:27名/准:3名/ママさん看護師数:4名)
勤務体制
夜勤・当直体制:2病棟、看護師2名
電子カルテ
あり
教育・研修
院内研修、ナラティブ会(看護感の発表)1~2ヶ月に1回程度
看護師寮
20,000円/月
託児所
なし
特徴
≪認定施設≫
■緩和ケア病棟入院料18床
■障害者施設等入院基本料(10:1)37床

特殊疾患入院施設管理加算、入院時食事療養(I)、在宅時医学総合管理料、感染防止対策加算2、患者サポート体制充実加算、がん性疼痛緩和指導管理料、救急搬送患者地域連携受入加算
情報更新日
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)