一般病院/469床
海老名総合病院 神奈川県 海老名市 海老名(相模線)駅 徒歩14分
- 7:1
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 託児所
- 寮

成人病疾患、各種悪性腫瘍、小児および周産期医療、そして、救急医療に力を入れ、心臓血管センター、糖尿病センター、腎・膠原病センター、内視鏡センター、マタニティ・センターなどセンター医療を取り入れています。
平成29年4月に救命救急センターを設置したことでより高度な急性期医療を担える体制となり、平成28年4月にオープンした同法人の「座間総合病院」と協力しながら、県央エリアの救急医療を担って参ります。
平成29年4月に救命救急センターを設置したことでより高度な急性期医療を担える体制となり、平成28年4月にオープンした同法人の「座間総合病院」と協力しながら、県央エリアの救急医療を担って参ります。
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)
この施設の求人
施設概要
- 救急指定
- 二次救急(月平均700.0件)
- 病床数
- 469床/新館1階・2階/マタニティーセンター
新館3階/心臓血管センター・ICU(内10床)
本館2階/整形外科・リハビリテーション科
本館3階東/総合診療科・救急バックアップ病床
本館3階西/消化器内科・呼吸器内科・泌尿器科
本館4階東/小児科・糖尿病センター・腎臓内科・眼科
本館4階西/血液内科病棟・眼科
本館5階東/外科病棟(外科(消化器・乳腺)・形成外科・呼吸器外科・口腔外科))
本館5階西/脳神経外科(SCU3床) - 看護配置
- 7:1
- 診療科目
- 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科
- 診療時間
- お問い合わせください
- 住所
- 神奈川県 海老名市 河原口1320
- 最寄り駅
- ◆海老名(相模線)駅(JR相模線) 距離:1.22km時間:14分
◆海老名(小田急・相鉄)駅(相鉄本線) 距離:1.22km時間:14分
◆厚木駅(小田急小田原線) 距離:0.987km時間:11分
施設詳細
- 施設名
-
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
海老名総合病院 - 施設形態
- 一般病院
- 職員情報
- 総職員数:758名
看護師総数:512名(正:490名/准:7名/男性看護師数:51名) - 認定看護師
- 22名(がん性疼痛看護,感染管理,集中ケア,救急看護,緩和ケア,皮膚排泄ケア,がん化学療法…(学会認定含む))
- 専門看護師
- 2名(家族支援、小児看護)
- 電子カルテ
- あり
- オペ室
- オペ室数:10室
オペ件数:5252件/年 - 教育・研修
- 院内研修、院外研修支援
- 寮
- 借り上げ寮、看護師寮
ワンルームタイプ 寮費:月額5,000円~(新卒対象、他適用基準有り) - 託児所
- あり/24時間
曜日により24時間保育 - 特徴
- ≪認定施設≫
日本内科学会認定医制度教育病院、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設、日本小児科学会認定医制度研修施設、日本産婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設、日本消化器外科学会専門医制度専門医修練施設、日本整形外科学会認定医制度研修施設、日本リウマチ学会認定教育施設、日本救急医学会認定救急科専門医指定施設、日本形成外科学会教育関連施設、日本眼科学会専門医制度研修施設、日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設、日本血液学会認定血液研修施設、日本医学放射線学会認定、放射線科専門医制度修練機関、日本麻酔科学会麻酔指導病院、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本感染症学会研修施設、マンモグラフィ検診施設画像認定施設
≪医療設備≫
循環器系X線診断装置(心臓カテーテル検査装置)、CT(コンピュータ断層撮影)装置、MRI(超伝導磁気共鳴診断装置、乳房撮影装置、内視鏡、DSA装置(血管脈管撮影装置)、骨密度測定装置 - 情報更新日
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)