石川県(すべて)
精神病院
1-8件/8件
-
精神病院/92床 施設詳細片山津温泉・丘の上病院片山津温泉街を通りぬけ、緑豊かな新緑の先に位置している92床の精神科病院です。外来では精神科、病棟では認知症を対応しています。音楽療法や手工芸・レクリエーション・園芸・おやつ作りなどの作業療法を通じて、信頼関係を築きながらケアを行っています。
- 車通勤可
- 車通勤可
- 石川県 加賀市 冨塚町中尾1-3
-
精神病院/186床 施設詳細かないわ病院医療法人明仁会が運営する、186床の精神科病院です。1956年に金沢市北西部地域の医療の必要性から、医師会および財界の有志により設立された病院です。うつ病・パニック障がい・統合失調症の治療や、社会復帰のためデイ・ケアや作業療法をおこなっています。
- 車通勤可
- 車通勤可
- 石川県 金沢市 普正寺町9-6
-
精神病院/130床 施設詳細七尾松原病院能登地域の精神医療を担う、130床の精神科病院です。回復と自立を目指した精神科医療、社会復帰を目指した治療プログラム、統合的に行うリハビリなどを通して、一人ひとりの希望する生活の実現を目指しています。
- 車通勤可
- 車通勤可
- 石川県 七尾市 本府中町ワ5
-
精神病院/455床 施設詳細松原病院金沢中心部にある、昭和2年開業の精神救急の対応している、455床の精神科病院です。精神科分野では、救急期から急性期、亜急性期そして社会復帰を目指した作業療法を行っています。アルコールリハビリテーションプログラムを通して、アルコール依存症にも力を入れています。認知症疾患や高齢者医療では、とびうめ館に認知症治療病棟60床と療養病棟30床の他、重度認知症患者デイケアを行っています。
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 石川県 金沢市 石引4-3-5
-
精神病院/325床 施設詳細岡部病院医療法人積仁会が運営する、325床の精神科病院です。1944年の開設以来、精神障害持つ方々の生活を医療と福祉の両面から支援しています。2004年より専門病棟として、急性期治療病棟、認知症治療病棟の入院治療体制を整えました。系列施設として、退院後の生活を支援するグループホームやデイケア、訪問看護ステーションを病院周辺に運営しています。
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 石川県 金沢市 長坂町チ15
-
精神病院/130床 施設詳細青和病院金沢市にある、130床の精神病院です。精神科急性期治療病棟「こころの治療病棟」、認知症治療病棟「老年期病棟」、精神療養病棟「リハビリテーション病棟」に分かれており、精神療法や薬物療法をはじめ、作業療法、社会生活技能訓練、アルコール治療プログラム、生活機能回復訓練など、他職種チームによる医療を実施しています。
- 車通勤可
- 車通勤可
- 石川県 金沢市 大浦町ホ22-1
-
3ヶ月以上前精神病院/263床 施設詳細粟津神経サナトリウム小松市にある、263床の精神科病院です。グループに生活支援施設、デイサービス、グループホームを持ち、地域において自立した生活を送れるようにグループ全体でサポートしています。
- 車通勤可
- 車通勤可
- 石川県 小松市 矢田野町ヲ88
-
精神病院/268床 施設詳細ときわ病院社会福祉法人金沢市民生協会が運営する、268床の精神病院です。昭和6年に金沢市鈴見町に精神障害者の救護施設として発足し、昭和48年に現在の野々市市に病院を移転しました。先進的な精神科医療や積極的なリハビリテーションを行い、入院当初の治療から社会復帰後の外来治療まで、地域に密着した形で完結するようにしています。関連施設として、にグループホームやケアホームも運営しています。
- 車通勤可
- 車通勤可
- 石川県 野々市市 中林4-123
条件を変更して再検索
石川県(すべて)
精神病院
おすすめの求人特集
石川県の地域で絞り込む
市部から探す
郡部から探す
- 能美郡川北町(0)
- 河北郡津幡町(0)
- 河北郡内灘町(0)
- 羽咋郡志賀町(0)
- 羽咋郡宝達志水町(0)
- 鹿島郡中能登町(0)
- 鳳珠郡穴水町(0)
- 鳳珠郡能登町(0)