学校法人北里研究所 北里大学病院の看護師 新卒採用情報 - 看護roo!(カンゴルー)就活

学校法人北里研究所北里大学病院

所在地:神奈川県相模原市南区

先輩情報あり
北里大学病院外観

更新日:

学校法人北里研究所北里大学病院

北里大学病院外観

所在地:神奈川県相模原市南区

先輩情報あり

更新日:

合同説明会の参加情報

2025年3月1日

沖縄会場

病院情報
病院情報
採用情報
採用情報
採用イベント
採用
イベント
先輩インタビュー
先輩
インタビュー
    北里大学病院外観

    北里大学病院外観

    大学病院1階 健康情報館(けやきサロン)

    大学病院1階 健康情報館(けやきサロン)

    2020年4月1日西館完成 診療開始

    2020年4月1日西館完成 診療開始

    新人研修グループワーク

    新人研修グループワーク

    先輩看護師集合写真

    先輩看護師集合写真

    新人研修

    新人研修

    臨床現場での指導の様子

    臨床現場での指導の様子

    特定行為研修

    特定行為研修

    新人研修

    新人研修

    入職式・辞令交付式・入職オリエンテーション

    入職式・辞令交付式・入職オリエンテーション

    クリニカルラダー Ver.2

    クリニカルラダー Ver.2


病院所在地

2520375
神奈川県相模原市南区北里1-15-1

最寄り駅

  • 相模大野 バス 20

施設形態

  • 大学病院

診療科目

  • 呼吸器内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 血液内科
  • 外科
  • 呼吸器外科
  • 心臓血管外科
  • 消化器外科
  • 脳神経外科
  • 整形外科
  • 形成外科
  • 美容外科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 精神科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • リハビリテーション科
  • 腎臓内科
  • 糖尿病内科
  • 感染症内科
  • 脳神経内科
  • 乳腺外科
  • 小児科
  • 小児外科
  • 産科
  • 婦人科
  • 歯科
  • 内科
  • リウマチ科
  • 救急科
  • 臨床検査科
  • 病理診断科

病床数

1135

一般病床1,093床/精神病床42床

職員数

3187

看護師数

1565

看護配置

  • 7:1一般病棟
  • 10:1精神病棟

外来患者数

2299

入院患者数

963

受動喫煙対策

敷地内禁煙 (喫煙場所あり)

院長

山岡 邦宏

看護部長
(総師長)

別府 千恵

認定看護師分野

  • 救急看護
  • 皮膚・排泄ケア
  • 集中ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法看護
  • がん性疼痛看護
  • 感染管理
  • 糖尿病看護
  • 不妊症看護
  • 新生児集中ケア
  • 手術看護
  • 乳がん看護
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 小児救急看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 慢性心不全看護
  • クリティカルケア

専門看護師分野

  • がん看護
  • 精神看護
  • 地域看護
  • 老人看護
  • 小児看護
  • 母性看護
  • 急性・重症患者看護
  • 感染症看護
  • 家族支援
  • 災害看護

関連施設

周産母子成育医療センター、救命救急・災害医療センター、消化器センター、心臓血管センター、呼吸器センター、脳卒中センター、リハビリテーションセンター、精神神経疾患医療センター、認知症疾患医療センター、めまいセンター、難病治療研究センター、総合手術センター、集中治療センター、集学的がん診療センター、血液浄化センター、内視鏡センター、IVRセンター、中央滅菌材料センター、緩和ケアセンター

病院の紹介

北里大学病院は神奈川県にある急性期に特化した特定機能病院です。さらに、東京や横浜の大都市に隣接する広大な医療圏(相模原)の基幹病院として、近隣の医療機関と連携しながら地域に良質な医療を提供する使命を持ちます。一見相反する「最先端の先進医療の提供」と「地域医療への貢献」ですが、バランスを保ちながら役割を果たし、患者・病院・地域が理想とする医療を「実現する病院」となれるよう活動しています。

Webサイト

北里大学病院ホームページ

教育・研修

クリニカルラダーVer.2

クリニカルラダーVer.2

当院は看護職一人ひとりの成長をサポートすることが組織全体の活性化につながると考え、1996年からクリニカルラダーを導入しています。クリニカルラダーによる教育支援はエンカレッジ(励ます・勇気付ける・承認する)を基盤として構築され、看護職一人ひとりの個性を認め、多様性を認めることにより相互に信頼できる組織文化が培われています。  2015年度にはコンピテンシー(成果を生み出すための個人の特性)を導入しました。ジェネラリストはクリニカルラダー、スペシャリスト・教育者・管理者はキャリアパスを作成しそれぞれの成果責任を明確にしました。コンピテンシーは看護職の能力を評価するものではなく自身の強みとなるものです。実践した看護に成果が見られたとき活用した特性を明確にできます。看護職一人ひとりが自身の強みとなるコンピテンシーを活用しながら看護を実践することで、患者様への成果となるだけではなく看護職自身も成長していくことをコンセプトとしています。

新人看護師・助産師の育成

新人看護師・助産師の育成

当院の新人教育は入職1年後にクリニカルラダーレベルⅠが認定されるように基本的な知識・技術・態度を習得することを目的としています。集合研修はほぼ毎月開催され、4月は学生の時に習得した知識を臨床で活かすことができるように基礎的な看護技術について演習を交えて学びます。5月からはフィジカルアセスメントについて継続して学び、10月にシミュレーション研修として複数患者さんのフィジカルアセスメントを新人全員で考えて模擬患者に看護を実践します。集合研修では毎月グループワークも行ない、悩みを共有したり、目指す看護師・助産師像について語り合ったりします。  各部署ではプリセプターや新人教育担当者によるOJT(On the job training)が実施されます。集合研修では学びきれなかった部署特有の看護技術や患者さんの個別性に沿った看護について深めます。プリセプターは看護に関する指導はもちろんですが、新人看護師・助産師の悩みも聴いてくれます。部署全体で新人看護師・助産師を育成しています。

さらなるキャリアアップに向けた支援

さらなるキャリアアップに向けた支援

新人研修終了後もクリニカルラダーに沿った研修が企画されています。フィジカルアセスメント研修は初級編・アドバンスコース、リーダーシップ研修は導入編・初級編・中級編・上級編があり、自分自身の成長に合わせて受講して実践に活かすことができます。プリセプターも新人教育担当者も研修を受け、新人看護師・助産師の教育について学んでいます。  研修以外にも進学および資格獲得など看護職のキャリアアップを支援しています。同じ部署や組織横断的に活動するスペシャリストを見て、自身もキャリアアップしたいと感じる看護職は少なくありません。スペシャリスト達は質の高い看護を実践し役割モデルになっています。院内研修の講師を担当することも多く、最新情報や幅広い知識を提供します。当院で活躍しているスペシャリストについては「先輩インタビュー」のページをご覧ください。北里大学看護学部・大学院、特定行為研修センター、看護キャリア開発・研究センターがあり、一人ひとりがキャリアを開発していくための支援が充実しています。

先輩インタビュー

    新生児集中ケア認定看護師です。

    看護師24年目の先輩

    北里大学

    小児科 正看護師 正看護師24

北里大学病院の先輩インタビューをもっと見る

お問い合わせ先

お問い合わせ先

2520375
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
事務部人事課


メールアドレス

kj-kango@kitasato-u.ac.jp


電話番号

0427789121


担当者

看護募集担当

資料請求する
採用イベントに申込む
選考に応募する
資料請求する

看護roo!を運営する(株)クイックは、個人情報保護に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しています。

看護roo!転職は東証プライム市場上場企業のクイックが、厚生労働大臣の許可を受けて運営しています。

厚生労働大臣許可27-ユ-020100

© QUICK CO.,LTD.