アサヒサンクリーン株式会社 アサヒサンクリーン在宅介護センター廿日市 施設情報 エージェント求人 車通勤可 広島県廿日市市 廿日市駅(JR山陽本線) 徒歩11分 介護・福祉系 / パート(非常勤) (日勤のみ)

- 日曜休み
- 給与
-
正看護師時給 1,560円〜募集中准看護師お問い合わせください募集中
- 勤務時間
-
08:30~17:30
年月 | 正看護師 | 准看護師 |
---|---|---|
2023/11 | ||
2023/10 | ||
2023/09 | ||
2023/08 | ||
2023/07 | ||
2023/05 | ||
2023/03 | ||
2023/02 |
この施設の求人
介護・福祉系 正看護師、准看護師
勤務時間・給与
勤務時間
-
・日勤 08:30~17:30(休憩60分)週1日~
給与例
-
想定
給与正看護師時給1,560~1,610円※経験・資格により変動あり。
昇給・賞与
- 昇給:年1回
- 賞与:年2回
応募資格
応募要件
- ◆看護師資格をお持ちの方(正・准看護師問わず)
◆未経験の方でもお待ちしております
職場の環境
仕事内容
・介護職スタッフ2名+看護師1名の3人1組のチームでお客様の自宅に訪問
・訪問から終了まで1件約45分のサービスを、1日6~8件程度チームで訪問
・専用の超軽量浴槽を使用して入浴のサポートをする介護サービス
・お客様の移乗や入浴介助は介護スタッフがメインで行います
・看護師は、お客様の体調チェックや脱衣・着衣の介助をメインに介護スタッフのサポートをしていただきます
◆具体的な医療処置
・電子カルテ入力
・備品の準備・積み込み
・お客様の体調チェック
・脱衣・着衣の介助
・お客様の移乗
・入浴介助(洗身・洗髪)
◆働きやすさのポイント
・未経験の方も大歓迎です
・オンコール対応なしです
・日曜日定休・夜勤もなしです
・看護師様の運転業もなしです
・豊富な研修制度と一連の作業について完全マニュアル化しております
・利用者様を浴槽へ移動させる際にはスライドボードを利用するため腰の負担も少ないです
・浴槽の移動も浴槽に車輪がついているためご負担なく対応頂けます
◆1日の流れ
08:30~08:45:出発準備出発前には、事業所内にある保管室でタオルやシャンプーなどの
訪問入浴サービスに必要な備品を準備。タオルはクリーニングされた清潔なものを用意します。
09:00~11:45:サービス提供開始
12:00~13:00:ランチタイム。ファミレスなどで3人仲良く昼食♪天気が良ければ公園でランチ♪
13:00~16:45:サービス提供開始
17:00~17:30:事業所に到着。今日の片付け、明日の準備を行い業務終了。
-
看護師数15人
休日・残業・夜勤
-
年間休日107日
-
残業あり
-
固定残業なし
-
オンコールなし
休日・休暇詳細
-
日曜休み+シフト制で勤務となります
完全週休2日(日曜日固定) - 年末年始12/31~1/3、年次有給休暇 10日(入社6ヶ月後)、育児休業、産前産後休暇
夜勤
- なし
待遇・福利厚生
-
健康保険
-
厚生年金
-
雇用保険
-
労災保険
-
託児所
-
車通勤
-
退職金制度
-
寮
その他福利厚生
車通勤
-
ステーション前の駐車場
もしくは、訪問車の止まっている場所に入れ替えで駐車可能※月極駐車場
退職関連
- 定年:60歳
- 再雇用:あり
試用期間
- ・試用期間あり
キャリアパートナーのおすすめポイント
《大手法人企業です★》
◆同社は、静岡に本社を構え、その他にも東北・東京・千葉・埼玉・横濱・市宇須丘・名古屋・京都・大阪・広島・福岡と全国で11支店・240拠点以上の展開をしており、幅広いエリアに支店を構えております。現在では利用者様の増加に伴い、共に働いて頂ける職員を募集しております!
◆日々、感謝と思いやりの心を大切にしながら、お客様に幸せと安心を提供できる経営を行っております。お客様のために・従業員のために・社会のためにの3つのためを大切にしながら、ミッション・ビジョン・バリューを実現しております!
《訪問入浴のパイオニア野道へ★》
◆1973年に寝具の丸洗い乾燥事業会社として、第一歩を踏み出した同社。その後、介護現場のニーズをもとに、日本で初めて訪問入浴サービス事業を開始し、在宅福祉分野をサポートする稀有な存在として、多くのお客様に快適なひとときを提供してきました。「お風呂で温まりたい」という、人間としての普遍的な願いを40年近くにわたり叶え続け、現在までにたくさんの笑顔の花を咲かせています!
◆訪問入浴のパイオニアとして、アサヒサンクリーンが将来に向けて目指すべき道は、スタッフ一人ひとりの「心」にあると考えています。人の気持ちに思いを馳せ、笑顔のためにひたむきに努力できる「人財」に恵まれているからこそ、いままでにない新たな「介護のカタチ」を創造し、介護を変えることができるのです。これからも高齢者介護を幅広く支える多彩な事業展開を通じて、スタッフ全員で介護分野の「オンリーワン」を目指していきます!
《代表のお言葉について★》
◆してあげたい”から“使っていただく”へ:必要なサービスを、必要な時に、必要なだけ提供する。それがアサヒサンクリーンの使命だと、私たちは考えます。サービスの質、お客様の満足度の向上を図るため社員ひとりひとりがつねに創意工夫を重ね、お客様によろこばれ選ばれる介護サービスの提供を日々追求しています!
◆サービスの質は社員の質で決まる:そんな決意のもと、徹底した社員教育に努めています。より良いサービス提供の追求のため、専門的な介護知識、介護技術、接遇マナーについても徹底した社員教育を施してまいりました。また、社内情報共有システムを導入し、より確実で迅速な対応を可能にするなど、きめの細かいサービスの実現のため、ソフト、ハード両面での努力を続けています!
◆潜在的ニーズの把握:「お風呂で温まりたい」そんな高齢者の方々の希望を具現化し、昭和52年、訪問入浴サービスを日本で最初に事業化。さらに、訪問介護、訪問理髪、移送サービス、施設サービスなど、高齢者のニーズにもとづいた新しいサービス分野を創造するとともにサービスの質の向上に努めてまいりました。そして「その人らしい生活」を支援する社会づくりの実現をめざし、これからも努力し続けます。今後もより高質な福祉サービスを創造し続け、高齢者や障害者の方々の生きがいや喜びにつながるように、地域社会の福祉と健康の増進に貢献し続ける企業でありたいと願っています!
《ご負担なくご勤務可能です★》
◆同社の浴槽は、超軽量浴槽対応で、かつ浴槽に車輪がついてるため、持ち運びもご負担なく対応をいただくことが可能です。また、入浴時に利用者様をベッドから浴槽へ移動させる際には、スライドボードを利用し対応を行いますので、職員の方も腰の負担なくご勤務いただくことは可能です!
◆訪問の際は運転手・介護士・看護師が一組となってお伺いしますが、運転手の方は必ず男性職員としています。利用者様が入浴する際、お身体を支える時に男性の方がいるととても心強いです。また、装着型介護ロボット「マッスルスーツ」も導入しておりますので、場合によっては男性職員の方お一人で利用者様の介助が可能な体制を敷いています!
《ママさんも安心★》
◆お車通勤も可能なため、雨の日もご負担なく通勤をいただくことが可能です。また、小さなお子様がいらっしゃる方も、送迎を行った後にそのまま通勤いただけます!
◆オンコールなどの夜間対応もなく、完全日勤でのご勤務になります。また、日曜日も固定でお休みのため、週末ご家族とのお時間を確保いただくことも可能です!
◆お子様の熱発時などの急なお休み希望にも、近隣の事業所の職員の方と連携をとってフォローする風土があります。万が一の場合には、派遣社員の方や利用者様に直接協力を仰ぎながら、スタッフの方がきちんとプライベート両立が実現できるよう励んでいます!
《研修が充実★》
◆「サービスの質は、社員の質で決まる」と考える同社では、スタッフ全員がお客様に心からご満足いただけるサービスを提供できるよう、充実した研修制度を用意しています。入社後は介護サービスに関する専門的な知識や技術だけでなく、お客様に信頼していただくための接遇・マナーや社会人として必要な心構えなどを学び、その後、配属先の職場を舞台に研修を実施します!
◆綿密な教育プログラムのもと、着実に介護職員として成長することが可能です。また、サービスメニュー別の専門研修や資格取得支援など、意欲あるスタッフの姿勢をサポートする企業風土がありますので、恵まれた環境で「介護サービスのプロ」を目指していただけます!
◆社内統一研修(年4回)職員全員が行う研修があり基礎知識の構築・新しい情報を取得しスキルアップを行います。部門別研修 看護師の経験・知識の交換・事例検討・関係法令の最新情報の取得を目的としています!
《福利厚生充実★》
◆えるぼしマーク認定企業:女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した事業主のうち、女性活躍推進に関する状況が優良な事業主は、厚生労働大臣の認定(「えるぼし」認定)を受けることができる認定マークです。同社ではこの認定企業として運営を行っております!
◆トモニン登録企業:親や家族などの介護のために、やむを得ず仕事を辞める介護離職が増加しています。介護に直面する労働者は、企業において中核的な人材として活躍している場合も少なくありません。仕事と介護を両立できる職場環境の整備を図り、こうした人材の離職を防止することは、企業の持続的な発展にとって重要な課題となっています。このような状況下で、厚生労働省は、企業が介護離職を未然に防止するため、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組むことを示すシンボルマークを作成し、仕事と介護を両立しやすい職場環境の取組への関心及び認知度を高め、介護離職を防止するための取組に向けた社会的気運の醸成を図っております!
応募後のフロー
-
STEP1問い合わせ「問い合わせる」ボタンからフォームへお進みください。
-
STEP2希望条件の確認看護roo!の担当者から連絡がきます。現在の状況や転職のご希望などをお伝えください。
問い合わせ求人と合わせて、ご希望に合う求人をLINEやメールでご紹介します。 -
STEP3応募気になる求人が見つかったら、応募へ進みます。
応募の手続きは、看護roo!の担当者にお任せください。 -
STEP4書類選考・面接応募先に合わせて、履歴書作成や面接対策のサポートを実施します。
面接日の調整なども、担当者にお任せください! -
STEP5内定おめでとうございます!
労働条件(雇用内容・勤務時間・給与など)を確認後、内定承諾をして完了です。入職日の交渉などをしたい場合は、遠慮なく担当者にご相談ください。
施設情報
【訪問入浴】アサヒサンクリーン株式会社が運営する在宅介護センターです。訪問入浴サービスを提供しています。ご利用者の方々が快適な日常を送ることができるよう、全職員が協力し、最良なサービスを提供しています。
- 車通勤可
施設概要
施設名
アサヒサンクリーン在宅介護センター廿日市
施設形態
住所
最寄駅
同じ地域で求人を検索する
- 条件
- 広島県廿日市市