-
精神病院/222床 施設詳細松原病院福井市の中心に位置し、学校・図書館・美術館等の公共施設も周辺に囲み閑静な住宅地区にあります。
精神科単体の病院になり、病床数は222床と精神病院で県内最大規模になります。
精神科療養病棟162床・精神科救急病棟60床です。
病院の他にもグループホームやデイサービスセンターなどの介護施設・就労支援・訪問看護ステーションの運営も行っており、途切れのないサービスを提供しております。- 福井県 福井市 文京2-9-1
-
一般+療養/148床 施設詳細田中病院福井駅西口から徒歩3分にある15階建て中心市街地再開発ビル「三の丸ビル」内に入っている病院になります。148床の一般・療養病院(4階:一般・地域包括、5階:医療療養、6階:医療療養)になり、公共交通機関での通勤にも便利な場所に立地しております。
平成30年2月に一般病棟(22床)を15:1⇒13:1、地域包括ケア病棟を30床に再編しております。
地域の皆様へ向けての健康教室なども頻繁に開催しており、近隣の方から喜ばれております。
働く職員にとっては病棟の配属希望も入職前に相談でき、より良い環境になるよう親身に対応してもらえます。
(令和3年12月に電子カルテを導入予定です)- 電子カルテ
- 電子カルテ
- 福井県 福井市 大手2-3-1
-
一般+療養/63床 施設詳細さくら病院平成17年9月にさくら千寿病院として開設した療養型病床63床の病院でしたが、平成29年に医療療養病床34床、一般病床10床、地域包括ケア病床19床(急性期病院での治療を終えた患者様に自宅復帰までのリハビリを提供する病床)に変更新設しました。
平成30年1月1日より病院名を「さくら病院」と名称変更し医療では高度かつ安全な急性期・リハビリ期・慢性期医療を、介護では施設療養・在宅療養・通所リハビリの組み合わせによりそれぞれのニーズに対応する医療・介護サービスの提供をいたします。
さくら病院はつくし野病院などを展開する千寿会グループが運営しており、病院の他に老人保健施設や特別養護老人ホームの運営、また平成27年には森田地区に保育園の開設も行いました。千寿会グループでは「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より認定を受けた「くるみんマーク」を取得しており、子育て支援手当の支給や残業時間の削減・有給取得の推進など、子育て中の方でも働きやすい職場を目指しております。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 下荒井町21-44-1
-
一般病院/57床 施設詳細光陽生協病院福井工業大学近く、福井市光陽に位置する内科・リハビリテーション科の一般病院になります。
1985年6月に設立し、2005年に現在の住所に新築移転しております。
病床数は57床になり、2018年4月から57床全てを地域包括ケア病床にしております。
(以前は一般病床:40床、地域包括ケア病床:17床)
「患者様の立場に立った医療」をモットーとしており、施設内にはリハビリテーション施設も完備し、社会復帰・家庭復帰への援助を重視しています。
病院をはじめ、クリニックや老人保険施設、訪問看護ステーションなど多数の施設を展開していることも特徴になります。- 寮
- 寮
- 福井県 福井市 光陽3-10-24
-
一般+療養/80床 施設詳細安川病院大正6年創業の病床数80床(一般病棟:17床、地域包括ケア病棟:30床、障害者病棟:33床)の病院です。
3階と4階が病棟になり、3階が障がい者病棟、4階が一般・地域包括ケア病棟になります。
平成6年に新築移転しており、周辺には大型のショッピングセンターや飲食店などが充実しております。
企業の健康診断(検診)や人間ドック、福祉施設の連携病院としての役割も担っております。
福井市の方だけでなく、永平寺や坂井市から通勤してくる職員も多いです。
病院内には訪問看護ステーション、居宅介護支援センターも併設しており、医療から在宅まで地域の皆様から信頼される病院を目指しております。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 大和田2丁目108
-
介護施設 施設詳細介護老人保健施設 九頭竜長生苑社会福祉法人福泉会が運営する老人保健施設になります。
平成元年に開設し、入所定員100名・通所リハビリテーション40名の施設です。
閑静な住宅街の中にあり、施設のベランダからは堤防越しに九頭竜川の自然が展望できます。
近くには定員50名のケアハウス、永平寺には特別養護老人ホーム(永平寺ハウス)などの運営も行っており、地域にお住いの皆様が安心して生活できるための福祉拠点としての役割を担っております。- 車通勤可
- 寮
- 車通勤可
- 寮
- 福井県 福井市 寺前町2-2-2
-
一般+療養/69床 施設詳細つくし野病院福井市北部に位置する69床(一般病床27床 地域包括ケア病床20床 療養病床22床)の病院になります。
3階建てになり、1階が外来、2階と3階が病棟になります。
千寿会グループの中核病院になり、訪問看護ステーションや老健、特養など様々な施設運営を行っており、平成27年には森田地区に保育園の開設も行いました。
急性期から慢性期、そして在宅療養や通所介護の組み合せにより、それぞれのニーズに対応する切れ目の無い医療・福祉サービスを提供しております。
また千寿会グループでは「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より認定を受けた「くるみんマーク」を取得しており、保育手当の支給や残業時間の削減・有給取得の推進など、子育て中の方でも働きやすい職場を目指しております。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 川合鷲塚町49-6-1
-
クリニック 施設詳細ひらい内科消化器科内科・消化器科・循環器科の有床クリニックになります。
冬の多い時期では200名以上の患者様が外来を受診しており、地域の皆様のかかりつけ診療所になります。
消化器(胃・腸・肝)及び循環器(心臓・血管)疾患を専門としており、 内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)では苦痛の少ない迅速な検査を心がけております。
現在は常勤医師2名体制になっております。(2021年2月現在)
介護療養型医療施設及び通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所を併設。別施設として認知症対応型のデイサービス事業も行っています。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 渕4丁目1813
-
一般病院 施設詳細奥村病院(旧:奥村外科胃腸科)奥村病院(旧:奥村外科胃腸科)は昭和56年2月1日に福井市木田町に開設しました。
平成7年には老人保健施設ひかりケアホームと通所リハビリを開設し、特別養護老人ホームひかり苑(永平寺)や泉の郷、地域包括支援センターなど現在では5施設11事業所を運営しています。
また、平成30年11月に「奥村外科胃腸科」から「奥村病院」に名称を変更し、福井南郵便局近くに33床の新病院と老人保健施設120床を併設する複合施設を開設しました。急性期から回復期・慢性期・在宅まで幅広い医療・介護を提供している法人になります。- 福井県 福井市 板垣5丁目201
-
クリニック 施設詳細吉田医院福井市の順化にある19床のクリニックです。
昭和12年5月開業した、地域に密着したクリニックになります。
デイサービスセンター、居宅介護支援センター、サービス付き高齢者向け住宅も運営しており、医療から介護まで幅広いサービスを提供しております。- 福井県 福井市 順化1丁目8-1
-
3ヶ月以上前介護施設 施設詳細介護老人保健施設 ひかりケアホーム奥村病院(旧:奥村外科胃腸科)やひかり苑などを展開する医療法人雄久会の老人保健施設になります。
病院が隣接していることから医療依存度が高い利用者様も積極的に受け入れる体制を作っており、また「食事」「排泄」「入浴」「睡眠」、そして「歩く、座る、立つ」などが少しでもご自分できるような介護・看護・リハビリ・医療サービスを大切と考え「その人らしく」を支援しております。
施設の建て替えを行い、福井南郵便局近くに平成30年11月に新築オープンしました。
定員85名(個室部屋:21室、4人部屋:16室)から、新築移転後は120床になり、2階が40床の多床室・3階と4階がそれぞれ40床(合計80床)の個室となりました。
新しい職場環境で一緒に働ける職員を募集しております。- 福井県 福井市 板垣5丁目201
-
3ヶ月以上前療養型病院/90床 施設詳細福井温泉病院すかっとランド九頭竜のすぐ近くにある療養病床90床(うち介護療養型医療施設:8床)の温泉病院になります。
リハビリテーションに力を入れており、専門スタッフが機能回復を目的に運動療法や物理療法、マッサージなどを行っている他、医師、看護師、介護職など他職種の職員が連携を密に取りあっております。また、ショートステイでの介護、訪問看護、訪問リハビリなども行い、医療から在宅までを幅広くサポートしています。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 天菅生町7-1
-
3ヶ月以上前一般+療養/110床 施設詳細大滝病院福井市の西部に位置し、一般病床と療養型病床を合わせ持つケアミックスの病院として昭和37年6月に開院しました。
育児中の方にも長く働いていただけるよう、院内保育を設置しています。
地域医療に特化した医療機関として患者様の事を把握し、一人一人に合った医療と信頼を提供しています。- 車通勤可
- 託児所
- 車通勤可
- 託児所
- 福井県 福井市 日光1-2-1
-
3ヶ月以上前療養型病院/175床 施設詳細福井リハビリテーション病院福井市における高齢者医療の中核的施設になり、療養病床109床の療養型病院になります。
介護医療院66床(病院3階)も併設されております。
医療法人穂仁会が運営しており、大滝病院やけんとくクリニックなどの医療を提供しているだけでなく、福井ケアセンターやグループホームなど福祉施設、訪問看護や訪問介護といった在宅サービスなど医療・保健・福祉・在宅支援のネットワークで充実したサービスを提供している医療法人です。
グループ内にはのぞみ保育園や病児病後児保育園があり、職員の皆様に喜ばれております。- 車通勤可
- 託児所
- 車通勤可
- 託児所
- 福井県 福井市 南楢原町20大畑2
-
3ヶ月以上前クリニック/19床 施設詳細駅東整形外科福井駅東口より徒歩5分にある整形外科クリニックになります。
医師は2名在籍しており、外来は近隣の患者様を中心としております。また入院機能も要していることから福井総合病院や県立病院、済生会病院と連携して患者様の社会復帰や在宅復帰を目指しております。
長く働いてる職員も多く在籍しており、定着率の良いクリニックです。- 車通勤可
- 寮
- 車通勤可
- 寮
- 福井県 福井市 日之出2-12-2
-
3ヶ月以上前介護施設 施設詳細福井ケアセンター大滝病院や福井リハビリテーション病院などを展開している、医療法人穂仁会が運営している老人保健施設になります。
入所定員が160床(うち認知症専門棟50床)、通所が80人と福井市内で最大規模の施設です。
「在宅強化型老健施設」の届出をしているため、ご利用者様が安心して健やかにご自宅等で暮らして頂けるように努めており、やりがいを持ってご勤務いただける環境です。- 車通勤可
- 託児所
- 車通勤可
- 託児所
- 福井県 福井市 乾徳4-5-8
-
3ヶ月以上前クリニック 施設詳細いわき医院内科を中心としたクリニックになり病床は17床、全て療養病棟になります。
在宅医療・介護予防にもにも力を入れており、通所リハビリテーションと居宅介護支援事業所を併設しています。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 三十八社町10-8
-
3ヶ月以上前介護施設 施設詳細介護老人保健施設 あじさい福井フェニックススタジアム近くにある定員100名の老人保健施設になります。
老人保険施設の他にショートステイやデイケアセンター、サービス付き高齢者住宅や小規模多機能型居宅介護などのサービスも提供しており、地域の皆様から愛される施設を目指しております。
協力病院である光陽生協病院と連携しており、働く職員にとっても安心できる環境です。
また福井県では珍しい「在宅強化型老健施設」になり、ご利用者様の在宅復帰率が50%を越えている点も特徴です。やりがいを持ってご勤務いただける環境です。- 福井県 福井市 西下野町15号12番地
-
3ヶ月以上前療養型病院/42床 施設詳細冨永病院1998年に設立、医療療養29床・介護療養13床 合計42床の療養型病院になります。
急性期病院とは違いゆったりとした雰囲気の病院になります。主に内科・消化器科・小児科を担い、地域の皆様との信頼関係を大切に日々営んでおります。
福井鉄道福武線「商工会議所」駅から徒歩5分と公共交通機関での通勤も可能です。- 車通勤可
- 車通勤可
- 福井県 福井市 西木田3-4-26
-
3ヶ月以上前クリニック/19床 施設詳細大月産婦人科クリニック産婦人科クリニックです。患者様の知りたいことや不安なことに、 分かり易く丁寧な診察とアドバイスを心掛けています。
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 福井県 福井市 足羽1丁目11-24