優先順位はどうやって立てていますか?
急性期病棟に勤める1年目の看護師です。
先輩から「〇〇さんは優先順位が付けれてないし、マイペースだから受け持ちやり始めたら困るよ」と言われました。
受け持ちは毎日やっているわけではなく、受け持ちがない日は、清拭・陰洗やコール対応、受け持ちから依頼されたことなどをします。
優先順位についてですが、正直なところ付け方がわかりません。ある業務をしていると、ナースコールが鳴ったり、先輩から依頼されたりして、業務が進みません。受け持ちをしている先輩方は基本ナースコールに出ないので、「1年目が必ずとらなければならない」という空気があり、とらないと後から「なんでとらないの?」「やる気ある?」と言われます。
また、患者さんからお願いされた時、先輩方は「順番にまわるから待っててください」と言っていますが、1年目がそれを言うことは許されません。なぜなら先輩方に押し付けている様に見られてしまうからです。先輩からの依頼も同様に断ることはできません。
これらが次々に重なり、自分が本来していた業務が終わるのが遅くなってしまいます。遅くなったらなったで、「これにそんな時間かかる?(笑)」と嫌味のように言われます。
自分の業務だけしようとすると、最初に書いたように「マイペース」と言われます。
上に書いたことは言い訳のように聞こえると思いますが、本当に悩んでいます。
適切な優先順位の付け方があれば、今後のために具体的に教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
憧れの看護師っている?
- いる!(コメント欄へ) 35%
- まだ出会ってない… 19%
- 他の回答
- 投票数2611票
- 本日まで
「最悪のなくしもの」を教えて!
- 答える 6%
- 「最悪のなくしもの」はない 34%
- 他の回答
- 投票数2496票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆整形外科看護の問題◆「部分荷重」を表す略語はどれでしょうか?
- BMI
- CAM
- HAI
- PWB
11596人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
エマ8年目 / 病棟 / 東京都

令和7
04
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 500,000 | ¥ 100,000 | ¥ 100,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 50,000 | ¥ 50,000 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 800,000 | ¥ 0 | ¥ 9,600,000 |
ぱこみ7年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
04
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,300 | ¥ 45,000 | ¥ 38,600 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 51,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 変則交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,096,000 | ¥ 5,896,000 |
9046人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全2件)
全コメント(2件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録