精神疾患で休職歴あるけど、美容皮膚科に転職したいです。
現在療養病棟看護師1年目でパニック障害で休職中です。
あと1ヶ月で復職予定です。
仕事は好きですし、人間関係は良好でしたが、昔から親が厳しく完璧を求めるため、不器用なくせに無理して家でも職場でも完璧にふりまおうとして人の顔色を伺いすぎて疲れたからだと思います。
ミスをしたことから失敗を過度に恐れるようになってしまい、余計に焦ってミスが増えビクビクして、体調不良が続き倒れてしまうようになったため休職しました。
一時は自信をなくし看護師を辞めようと思っていましたが、体調が落ち着いてきてよくよく考えて看護師の仕事はストレスも多いけど患者さんとの関わり、仕事内容は好きなこと、病棟以外の職場もありますし、美容に興味があるので美容皮膚科か、高齢者と関わるのが好きなのでデイサービスに転職しようと考えました。
どちらかで悩んでいますが、初めは若いうちしかできない美容皮膚科に転職しようと思います。
またストレスの原因である親からも離れようと思っています。
まだ注射や点滴などの技術が未熟であるため、もう少し今のところで頑張りながら、転職活動しようと思います。
しかし看護師としての経験が短く、精神疾患の既往がある人を雇ってくれるか不安です。
美容皮膚科はキラキラした世界のイメージなので…。
精神疾患で休職歴がある人で美容皮膚科の転職に成功したという方いたらどうやって面接をクリアしたか、精神疾患のことは伝えたかどうか教えて頂きたいです。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【ナース限定】勉強の集中力、どのくらいもつ?
- 15分 14%
- 30分 50%
- 他の回答
- 投票数2284票
- 本日まで
地味だけど、密かに「これだけは病棟イチ!」な仕事ってある?
- ある 17%
- ない 76%
- 他の回答
- 投票数2076票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆検査の問題◆血液ガス分析装置で測定した動脈血酸素飽和度はどれでしょうか?
- SaO<sub>2</sub>
- SpO<sub>2</sub>
- HbO<sub>2</sub>
- SO<sub>2</sub>
8337人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あい4年目 / 病棟 / 東京都

令和2
11
04
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 80,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 32,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7回 | 2交代制 | 28時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 370,000 | ¥ 1,000,000 | ¥ 5,440,000 |
彩華1年目 / 病棟 / 三重県

令和3
02
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 190,000 | ¥ 0 | ¥ 5,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 240,000 | ¥ 0 | ¥ 2,880,000 |
8297人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
美容皮膚科、楽しそうですね
働いてみてから合うか合わないか?合わせたいか合わせる価値ないかを感覚で決めても遅くないと思います
甘えたい時に甘えさせてもらえない、弱みを親にも見せられない、仕事の悩みや相談を親にできないのは子どもとしてはかなりキツイですね。
親の手が空いた時とか、親の都合によい時だけ話しかけてこられるのも嫌だし。
子どもの頃から大人のように振る舞わないといけなくて、子どもなのに心から楽しんだり笑ったりわがままぶつけたりできなくて、家庭の中にも自分の居場所がないのは地獄かと。
親が完璧主義って、母親が看護師、共働き、放置気味で育てられた私はあまり手をかけられて来なかったのでちょっと羨ましかったけど、大人になり壊れてしまうなら放置された方が良いって感じました。
精神疾患があって美容皮膚科に転職した人間じゃないので質問の答えになってませんがキラキラしたイメージがどういうものかわかりませんが働いてる人は割と気が強くて自分に自信のあるタイプ多いし、患者さんも完全にお客様気質ですよ。
全部がそうなのかはもちろんわからないですけど人の顔色伺うタイプには大変かも。
美容系は自分の外にも中にも自信がある人がいるイメージです。
それに病院とは違って本当に接客業だと思います。
スタッフだけでなくお客からも色々言われるかもです。
パニック症発症しませんかね?
精神障害あるなら美容はやめた方がいいよ
病気の人がくるんじゃないから美容にはね
時間と金を使ってより良くなりたいという人間が来るところですよ
頭もクリアな人で社会的立場のあるかたが多いです
コミュニケーションがとても重要ですから
きついこともクレームも色々言われますよ
そのたびにあなたパニック発作を起こしますよ
美容外科歴8年です。
私もメンタルは強いほうではないですが、何とか働けています。
美容はサービス業なのでサービス精神のある人なら向いていると思います。が、プレッシャーは大きいです。
お客様のほうが立場が上なので、自分の行った施術(脱毛など)に対してクレームが入ることもしばしば。プラセンタ注射一つとっても気に入らなければNGを出されます。
病棟と違って肉体的にはかなり楽です。夜勤もないし、重労働もない。
その代わりサービス精神をこれでもかというほど求められます。
病棟とは全然違う世界で、水に合う人と合わない人とがはっきり分かれます。
また、売り上げに対してもある程度意識が必要です。
お若いのであれば一度トライされてもいいんじゃないかなと思います。
精神疾患ではありませんが、自律神経失調で休職後に退職、ブランクを経て美容皮膚科に転職しました。
やっていることは医療行為ですが病棟とは全く異なる仕事ですので、合う合わないがかなり大きいです。
看護師としてのキャリアはあまり関係ないと思います。採用もキャリアではなく面接での人間性を重視されます。実際スタッフも20代前半が多く、看護師経験が浅い、または全くない(新卒で入職したため)スタッフが多いです。
キラキラしているというか、意識が高いスタッフが多いのは事実です。美容に興味があるとのことで大丈夫だとは思いますが、もちろんすっぴん寝癖は絶対NGです。肌が弱くてメイクができなくてもポイントメイク必須です。
高齢者と関わるのがお好きとのことですが、美容皮膚科に来るのは若い方が多いですがそこは大丈夫なのでしょうか?
病院みたいに感謝されたり頼ってもらったりはほとんどないです。完璧にやらないと名指しでクレームが来ますし、完璧にやっても理不尽なクレームが来ます。脱毛などは長いと2時間近く患者様と2人っきりですが、その間施術しながらトークしないといけません。小さいクリニックでは受付やカウンセリングも看護師がしなければいけませんし、売上ノルマがある所もあります。
患者様みなさん大金を払って美しくなりたい方です。スタッフは言葉遣いはもちろん、ドアの開け閉めまで気を使わなければいけません。過剰に人の顔を伺いすぎる方には不向きかもしれません。しかし若いうちではないとできないですし、病院のように何十年も続けられる仕事ではないので、今のうちにチャレンジしてみるのもいいかと思います。
美容クリニックで勤務していました。残っていくのは気が強いか凄く鈍感な人でした。私は途中で鬱になってしまい、復職しましたがこの環境だとまた再発するのではないかも考え、退職しました。
特に大きなところだと思ってる以上に係や役職など細かく決まっており業務外にやることも多いです。
また、カウンセラーなど今まで接したことのないキラキラしたタイプの人も多く精神的に疲れると思います。なので美容を希望するのであればまずは実際に施術を受けに行ってみるなのどそこのクリニックの雰囲気を把握することは大事だと思います。良さそうな条件でも出張が多かったり、1人あたりの仕事量が多かったりします。美容皮膚科も付属していても外科を中心にやっているところが多いのでそこも自分がやりたいことなのかどうかを考えるといいかと思います。辞めてはしまいましたが私は皮膚科業務はとても楽しく好きでした。それ以上に続けられないと思ったことが多くあるということです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録